内戦型第三次大戦への狼煙/全ては予測通り/避けられない人類の愚かさ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)3月3日(金曜日) 通算第5206号 <前日発行> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ISが中国でのテロを呼びかけるヴィデオを作成...
View ArticleDr.Omura/世紀の悪役アスベストはどのように体内に入るか/医療革命
DISCUSSION From Dr.Omura'article. //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ● 現代病の主役としての、アスベストの悪役ぶりが分かった以上、国家は至急 アスベストの完全使用禁止と、国際的な禁止条約を結ばなくてはいけません。 ●...
View Article早期治療なら・自閉症もアルツハイマーも治る/最新医療革命
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ● このレポートを読んで、まがい物と思いますか? だとしたら、貴方は単なる馬鹿と いうことです。少なくとも医師なら藪医者です。しっかり読んでください 文科系の首相が分からなくても当然ですが、しかし分からないで...
View Article迫りくる第三次世界大戦の危機・大国の興亡は歴史の必然
★ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170312-00010000-jindepth-int 迫りくる第三次世界大戦の危機 Japan In-depth 3/12(日) 23:49配信 【まとめ】 ・米研究者が第三次大戦の可能性示唆 ・原因は中露の軍事力拡大と米の弱体化 ・危機回避の為に米軍事力復活が必要 ■ブルックリン研究所が鳴らす警鐘...
View Articleやっと武人を理解したようです。しかしそれこそが世界戦国時代を開く道なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)3月17日(金曜日) 通算第5228号...
View Article名乗りを上げた/FBIという戦国武将/権力の乱立
★ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H35_Q7A320C1FF8000/?n_cid=NMAIL001 FBI長官「トランプ陣営の対ロ接触を捜査」 2017/3/21 0:30 日本経済新聞 電子版...
View Articleロックフェラー帝国つぶしの大暴落が始まるか?
★ http://www.yomiuri.co.jp/world/20170321-OYT1T50013.html 【ニューヨーク=有光裕】米石油大手エクソンモービルの母体となるスタンダードオイルを創業した大富豪、ジョン・ロックフェラー氏の孫で、米銀大手チェース・マンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)の最高経営責任者(CEO)などを務めたデービッド・ロックフェラー氏が20日、死去した。...
View Article嵐に前の静けさ・谷の次は山です/13億の民の中共が共産主義ということを忘れている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 宮崎正弘 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 西欧の社会主義政党はとうの昔に共産主義と訣別している ところが、日本では珍妙な主張がまかりとおり、共産党が残存している ♪...
View Article炭鉱のカナリア/破局を予想する人たち
★ http://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/178de40895731d5dd923546c55740ab6 「世界の終わり」に本気で備え始めたシリコンバレーのIT長者たち 2017年03月16日 12時34分38秒 | 日記 --------------------------------------------------------...
View Article己の限界を知りましょう仏さん/2059年は第二次フランス革命のとき
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)3月24日(金曜日)弐 通算第5236号...
View Articleだから言ったでしょう・腫瘍性疾患は現代西洋医学では治りません/医療革命
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000042-jij_afp-int 樹木男症候群の少女 「治らないかも」と父親危惧、治療続行を拒否 AFP=時事 3/27(月) 20:07配信 バングラデシュ・ダッカのダッカ医科大学病院で取材に応じる、サハナ・カトゥンさん(2017年1月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News...
View Article世界最終戦争を望むなら・北に核を持すべき/合法的日本壊滅が可能
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)3月29日(水曜日)弐 通算第5244号 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
View Article武人時代は力が正義/転覆するには力が必要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)4月1日(土曜日)弐 通算第5250号...
View ArticleUSAのオカブを奪い/歴史の表舞台に立つ日本/USAは黙ってみているのか?
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000060-san-bus_all 米抜きTPP検討 政府、GATT参考に議定書方式 産経新聞 4/1(土) 7:55配信...
View Article第六感を初めて科学的総括的に表した論文/医療革命
★ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7902642 Acupunct Electrother Res. 1993 Apr-Jun;18(2):125-51. Non-invasive evaluation of the effects of opening & closing of eyes, and of exposure to a minute...
View Article腎虚と副腎疲労とDHEA
★ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%8E%E8%99%9A 腎虚 移動先: 案内、 検索 腎虚(じんきょ)とは、漢方医学で言う内分泌系や免疫機能など全般の機能低下によりおこる症状を言う。 概要[編集]...
View Articleあり得る韓国の2段階革命/共産主義革命の次に統一革命
★ http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/c870c5e4a459cf81bdc84bb4c9b50960 https://the-liberty.com/article.php?item_id=12816 The Liberty Webより 朝鮮半島全体が反日に?北主導の南北統一の危機 日本も核抑止力を 2017.04.04...
View ArticleUSAの分裂は既定の未来/核で自滅するのか?
★ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49598 にわかに現実味を帯びてきたカリフォルニア州独立 ブレグジット、トランプ大統領に次ぐ3番目のまさかが再び米国で 2017.3.31(金) 堀田 佳男 カリフォルニア州はハイテクの聖地だけではない。農業も産業の大きな柱だ。それを支えているのが移民である〔AFPBB News〕...
View Article憎悪をまき散らすトランプ政権/一歩一歩と内戦型世界大戦に近づく/口でいうより手が早い
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000109-asahi-int 噴き出す米への憎悪 シリア首都市民「将来さらに暗く」 朝日新聞デジタル 4/7(金) 20:55配信 ダマスカス旧市街。7日は金曜日とあって店の多くは閉じ、人の姿はまばらだ。閉じられたシャッターにはシリア国旗が描かれている=小森保良撮影...
View Article