★http://ac.nikkeibp.co.jp/nb/0413eu/?xadid=13380
英国のEU離脱や米国のトランプ新政権誕生によるナショナリズムの台頭に伴う先進国における地政学リスクが高まっています。その影響は日々の為替、株式・債券市場はもちろん、企業の運営や投資活動、さらに各国の経済政策、TPPなどの通商政策にも及ぶのは必至です。それに伴い日本企業も海外拠点の対応やオペレーション、通貨・財務運営の見直し、さらに長期的な経営・投資戦略までの検証と備えが欠かせません。
本シンポジウムでは、欧州問題を早くから提言していたユーラシア・グループ代表 イアン・ブレマー 氏(政治学博士)を迎え、さらに企業経営者やPwC Japan グループのブレグジット・アドバイザリー・チームに登壇いただき、今後想定される主要国の政策シナリオ、ならびにその政策シナリオに基づいた各企業としての対応策を検討する上でのポイントを解説いたします。
(同時通訳にて御聴講いただけます)
開催概要
日時
2017年4月13日(木) 13:00~17:15 (12:30開場予定)
会場
ベルサール東京日本橋 B2 ホールC
(〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー)
主催
日経ビジネス
特別協賛
PwC Japan グループ
受講料
一般 :33,000円(税込)※「日経ビジネスDigital版セット」半年間購読付
日経ビジネス読者 :25,000円(税込)
※PwC Japan グループと同業者さまの御登録はお断りさせていただいております
(事前登録制)
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
12:30~
開場
13:00~14:30
基調講演
「迫りくる「先進国リスク」 本格的なGゼロ時代の地政学リスクを読み解く」
ユーラシア・グループ代表
イアン・ブレマー 氏(政治学博士)
※13:45分からQ&Aセッションを実施
14:30~15:15
【講演1】
「英国のEU離脱で揺れる欧州政治動向 欧州内の選挙動向から今後の地政学シナリオを考える」
ユーラシア・グループ ヨーロッパ マネージングディレクター
ムシュタバ・ラーマン 氏
15:15~15:30
休憩
15:30~16:15
【講演2】
「英国のEU離脱シナリオ、ならびに米国の外交・経済政策に向けた日本企業の課題と対策」
PwCアドバイザリー合同会社 ブレグジット・アドバイザリー・チーム
舟引 勇 氏
16:15~17:15
【パネルディスカッション】
「ブレグジットならびに米国の外交・経済政策に向けて、企業としていま何をすべきか」
日本企業 海外担当役員(調整中)
PwC コンサルティング合同会社 ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
尾崎 正弘 氏
PwC税理士法人
小林 秀太 氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 英国のEU離脱や、トランプ氏大統領の誕生前から、私は予測してきました。
つまり、2046~2059年間での、USA・大西洋先進資本主義の大崩壊と
内戦それに続く、世界戦国時代の到来。
● それらは全て予測通りに進行しています。その歴史的到来は、世界の識者の発言からも
段々と少しづつ出てきています。それは私の30x3³の歴史経済波動学から
導き出される必然の結果です。
● それを、彼らに教えましょう。
英国のEU離脱や米国のトランプ新政権誕生によるナショナリズムの台頭に伴う先進国における地政学リスクが高まっています。その影響は日々の為替、株式・債券市場はもちろん、企業の運営や投資活動、さらに各国の経済政策、TPPなどの通商政策にも及ぶのは必至です。それに伴い日本企業も海外拠点の対応やオペレーション、通貨・財務運営の見直し、さらに長期的な経営・投資戦略までの検証と備えが欠かせません。
本シンポジウムでは、欧州問題を早くから提言していたユーラシア・グループ代表 イアン・ブレマー 氏(政治学博士)を迎え、さらに企業経営者やPwC Japan グループのブレグジット・アドバイザリー・チームに登壇いただき、今後想定される主要国の政策シナリオ、ならびにその政策シナリオに基づいた各企業としての対応策を検討する上でのポイントを解説いたします。
(同時通訳にて御聴講いただけます)
開催概要
日時
2017年4月13日(木) 13:00~17:15 (12:30開場予定)
会場
ベルサール東京日本橋 B2 ホールC
(〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー)
主催
日経ビジネス
特別協賛
PwC Japan グループ
受講料
一般 :33,000円(税込)※「日経ビジネスDigital版セット」半年間購読付
日経ビジネス読者 :25,000円(税込)
※PwC Japan グループと同業者さまの御登録はお断りさせていただいております
(事前登録制)
プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
12:30~
開場
13:00~14:30
基調講演
「迫りくる「先進国リスク」 本格的なGゼロ時代の地政学リスクを読み解く」
ユーラシア・グループ代表
イアン・ブレマー 氏(政治学博士)
※13:45分からQ&Aセッションを実施
14:30~15:15
【講演1】
「英国のEU離脱で揺れる欧州政治動向 欧州内の選挙動向から今後の地政学シナリオを考える」
ユーラシア・グループ ヨーロッパ マネージングディレクター
ムシュタバ・ラーマン 氏
15:15~15:30
休憩
15:30~16:15
【講演2】
「英国のEU離脱シナリオ、ならびに米国の外交・経済政策に向けた日本企業の課題と対策」
PwCアドバイザリー合同会社 ブレグジット・アドバイザリー・チーム
舟引 勇 氏
16:15~17:15
【パネルディスカッション】
「ブレグジットならびに米国の外交・経済政策に向けて、企業としていま何をすべきか」
日本企業 海外担当役員(調整中)
PwC コンサルティング合同会社 ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
尾崎 正弘 氏
PwC税理士法人
小林 秀太 氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 英国のEU離脱や、トランプ氏大統領の誕生前から、私は予測してきました。
つまり、2046~2059年間での、USA・大西洋先進資本主義の大崩壊と
内戦それに続く、世界戦国時代の到来。
● それらは全て予測通りに進行しています。その歴史的到来は、世界の識者の発言からも
段々と少しづつ出てきています。それは私の30x3³の歴史経済波動学から
導き出される必然の結果です。
● それを、彼らに教えましょう。