Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

天下のゴールドマンサックス・世界株を崩壊させる時期を示唆

$
0
0

★ http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0WF3QP20150313


米ゴールドマン、ユーロが対ドルで17年末まで過去最安値更新と予想

2015年 03月 13日 20:14 JST


[ロンドン 13日 ロイター] - 米金融大手ゴールドマン・サックスは13日、ユーロの対ドル相場予想を下方修正し、今後1年以内で等価(パリティー)を割り込み、2017年末までには過去最安値を更新するとの見通しを明らかにした。

すでに複数の金融機関がユーロ相場予想を引き下げているが、ゴールドマンの見通しは金融大手のなかで最も悲観的。

ゴールドマンはユーロ の対ドル相場の12カ月予想を1ユーロ=0.95ドルと、1月に示した前回予想の1.08ドルから引き下げ、16年末までには0.85ドル(前回予想は1.00ドル)、2017年末までには0.80ドル(同0.90ドル)になると予想。2000年10月に記録した過去最安値の0.8225ドルを下回ることになる。

ユーロは今週、12年ぶりの安値である1.0494ドルをつけた。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 天下のゴールドマンの予想は、そうしたいと言う願望と同じです。つまり彼らが
  操作している事と同じとみるべきでしょう。正にインサイダーこそ
  支配階級であり、また膨大な利益にあずかるという事です。

● 上記の予想が的中するという事は、別の言葉で言えば、株の崩壊は2017年末に行うと
  いう事でしょうか。私の予想よりも1年遅れる事になります。
  
● 2014年末に中暴落を予想しましたが、それも今の予想では、半年以上遅れる算段となりそうです。
  本来はUSAの金融緩和の中止が、転換点となるはずでしたが、思わぬ伏兵=日銀の
  緩和第二弾の登場で、中暴落は延長と読んでいます。

● 更にEUの金融追加緩和が始まり、事態は少しずつ、延長の方向へと進んでいます。
  何故ユーロの最安値の時が暴落の時かと言えば、過去の経験からすると、暴落が始まると
  USAの出稼ぎに行っていた円やユーロが自国へ戻る為です。
  キャーリートレードの巻き戻しです。

● 言い換えれば、USAの投資家が、低金利の円とユーロを借りて投資を行うために、円とユーロは
  USAに出稼ぎに行き、円安やユーロ安が起こるのです。最安値という事は転換点と
  いう事です。つまりその後は円高やユーロ高の方向に進むという事なのです。

● つまり、USAの株式市場が大崩壊して、臆病なお金が各国へ戻るという事です。
  USAの投資家の立場からは、投資で儲けたお金を日本やユーロへと返すために
  円やユーロが買われて、円の通貨高になるという事なのでしょう。

● 思ったよりも1年先になりましたが、それだけリーマンショックで傷ついた国際金融機関の
  痛手も大きく、その癒しに時間がかかっているという事なのでしょう。つまり、
  ネギ鴨が市場にモット集まるまでは、暴落はさせないという事です。

● 勿論暴落時には、膨大な賭け率で大暴落させますから、それこそ天文学的な儲けとなるでしょう。
  其処で、今回の不況は終わる事になります。2017年末に暴落開始すれば、2019年年央~年末が
  底になると予想できます。つまり次の良い買い時は、その時という事になります。

● 2020年の東京オリンピックにどうにか間に合うというわけです。底から東京オリンピックに
  向けて株価は上昇し、オリンピックに花を添えるという事なのでしょう。

● 暴落を支配するものが、世界の支配者なのです。暴落こそ最高の儲けを彼らに齎すのです。
  支配者こそ、本当のインサイダーなのです。それは法律違反ではあるが・・・。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles