Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

大きすぎて潰せないは嘘です・但しそれは支配階級の破綻・革命を意味する

$
0
0

★ http://blog.goo.ne.jp/ns-japan/d/20150314

「大きすぎて銀行を破綻させられない」は嘘かもしれない

2015年03月14日 15時26分36秒 | 日記


ユーロ圏になかったアイスランドでは銀行を破綻させ、納税者を保護したことで、かえって今は健全性を持つ経済成長を果たしつつあるという。

 ROCKWAY EXPRESS 「アイスランド危機からの教訓:銀行を破綻させよ」転載
===========================================================
◆2011年11月12日

❶ ギリシャに続いてイタリアでも財政危機問題がかまびすしくなってきた。これはリーマンブラザースから続いている問題が、一時の糊塗ではしのげなくなってきていることを示している。いわば国際的金融問題が破裂しつつあるのだ。

❷ これに対し、ユーロ圏になかったアイスランドでは銀行を破綻させ、納税者を保護したことで、かえって今は健全性を持つ経済成長を果たしつつあるという。勿論それは国家全体で緊縮財政に取り組み、国民もそれに応えた結果だ。

❸ 「大きすぎて破綻させられない」というまことしやかな嘘の言説を説いて、大銀行の保護を継続しても、問題の解決にならないばかりか、ますます事態は悪化していっている状況を打開するには、この「破綻させられない」という嘘、ないしは脅迫を退けて、破綻させればよいのだ。事業に失敗すれば、その落とし前をつけろ、という単純な真理だ。

 そうすることで、教訓を得て、またやり直しを始めることができる。しかし「破綻させられない」とすることで、癌を抱える事業体を存続させれば、その癌細胞はその事業体を超えて他の分野にも移転することで、全体が冒されてしまう。

 癌に冒された臓器の全摘出をすれば、一時は痩せ衰えるが、病巣の除去をなしたことで、後は回復を待つばかりとなるだろう。これからでも遅くない、破綻するべきものは破綻させるべきである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●アイスランド危機からの教訓:銀行を破綻させよ
【2011年11月5日 AFP】

 アイスランドの銀行破綻とそれにともなう国家の混乱から3年経って、アイスランドの経済は持ち直しつつあることは、政府は銀行を破綻させ、納税者を保護すべきであるということを示している、とアナリストは語っている。

 北大西洋の島国は2008年10月、アメリカの巨大投資銀行のリーマン・ブラザースの破綻によって生じた世界的危機のあおりでその極端に拡大された金融部門が崩壊したため、三つの大銀行が破綻するのを経験した。

 これらの銀行は数週間の内に支払い不能に陥り、政府はそれら銀行を破綻させざるを得なくなり、IMFから22億5000万ドルの救済資金を借り受けせざるを得なくなった。

❹ その後の3年間に及ぶ厳しい緊縮財政で、ギリシャがデフォルトの淵に追いやられその他のユーロ圏の国家がプレッシャーを受ける現在の世界的な金融・経済危機にも拘わらず、アイスランドの経済は健全性を取り戻しつつある。

 「アイスランドから得ることのできる教訓は、納税者と政府が金融危機で抱えるコストをできるだけ保護する大切さである」とアイスランド銀行のアナリストであるブジャルキ・ベントソンはAFPに語った。

❺ 「危機に対処するやり方が我々の選択ではなく、政府の無能力によって強いられたものだったとしても、このやり方は比較的うまくいったと言える」とベントソンは語った。

 アイスランドの銀行はその最大期には国家のGDPの11倍のアセットを持っていた。

 ノーベル賞受賞者のアメリカの経済学者のポール・クルーグマンはベントソンと同意見だ。

❻ 「どこでも銀行を救済しその分を公的資金で賄っている時、アイスランドでは銀行を破綻させ、かえってその社会的セフティーネットを拡大したのだ」と、ニューヨーク・タイムズ紙の評論蘭に書いている。

 「誰でも国際的投資家らを懐柔しようと躍起になっている時、アイスランドでは資金の動きを一時的に統制した」と彼は語ったのだ。

 先週、レイキャブィクを訪問中、クルーグマンは、❼ アイスランドはクローナを持っていたことが経済復興に幸いしたとし、経済のインバランスに対してユーロを採用することで守られるという考え方に警告を発した。

 「アイスランドの経済の復興は、ユーロ圏外にあることのアドバンテージを示している。ユーロ圏に参加することで安全性が高まるとう考え方は根拠がなくなった」とユーロ圏のキーとなるある国が公的資金問題に苦しんでいることを指して彼は語った。

 しかしアイスランドの例は今のギリシャやイタリアの問題に直接適用することはできない。 

 「ギリシャ、イタリアと2008年のアイスランドとの大きな違いは、後者は度を越した銀行の借入によって崩壊したことによる危機という問題だったが、前者はソブリンデット危機とそれがヨーロッパの銀行業務にまで影響を与えている問題ということだ」とベントソンは語った。

 「アイスランドでは、政府は危機以前には健全性を維持していた」と語る。

 2008年のメルトダウン期間中に在職していたアイスランドのガイアー・ハアルデ前首相は、銀行を破綻させ貸方がその損失を負うようにさせたことで正しいことをしたと主張した。

❽ 「我々は国家を破綻から救ったのだ」とハアルデはAFPに対してこの7月語った。

 「現在の状況を見れば、そしてギリシャは言うに及ばず、アイルランドと比較して見ても明らかである」と彼は語り、二つのEUの問題ありの国家は、「我々はやらなかった過ちを犯した・・・我々は銀行の外部の負債は保証しなかった」と語った。

 国際的救済パッケージで救われ復興中のアイルランドやラトビアのように、アイスランドは厳しい緊縮財政の道を取ったことで今やその努力の結果を見ている。

 アイスランドの中央銀行は11月2日、金利を4分の1ポイント上げて4.75%とした。これはその他の発展途上国が今の危機の最中に借入れコストを削減しているのと際だった違いだ。

 2011年の前半期の経済成長は2.5%だと言われていて、2011年全体では3.0%になると予想している。

 アリオン銀行のアナリストであるデイビッド・ステファンソンはAFPに対して、❾ 「アイスランドは他の国々と比べてその経済(サイクル)で異なった状況にある」ために、金利を上げたのだ、と語った。、

 「アイスランドの中央銀行は、似た状況下にある他の中央銀行が金利を低いままに抑えたりむしろ下げたりできるのは、インフレ懸念が比較的低いと予想されると考えているからだ」と語った。
========================================================以上転載

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 何処で誰を破たんさせようが、生きている国民は生存を続けなくてはいけないのです。
  破たんすれば、次は回復です。第二次大戦後の紙幣大量発行と、生産設備の
  壊滅により、日本ではハイパーインフレが起こりましたが、

● それでも回復は直ぐに起こり、戦後の高度成長へと結びついたのです。誰かが責任を
  負って傷をつけば、残ったものが経済の回復を進めるのです。


● 問題は誰がどれだけの負担を負って死にゆくのか、誰が生き残るかの戦いです。
  世界の支配層に致命傷が及ばないようなやり方なら、誰が破綻しても
  良いのでしょう。ババ引きゲームなのです。

● この上記の考えを、世界の大国に当てはめる事は出来ますが、言えばUSAの殆どの
  大金融機関を破綻させることは理論上出来ますが、しかしそれは既支配階級の
  退場を意味します。換言すれば革命と言う事になります。

● 経済破局は何時かは来るのです。問題は何処でどのレベルの事が起こるのかと 
  いう事でしょう。資本主義国として、世界の先導をとってきた、西欧の
  英米型近代資本主義が、先に滅びるのです。

● 資本主義国としての位相が、100年前後遅かった資本主義国≒日独伊は後進国として
  戦争でその尊厳を奪われましたが、今は逆にそのお蔭で、資本主義国としての
  最盛期を迎えているのです。先に年取れば、誰でも衰えるという事です。

● そして誰でも年取れば、死がやってくるのです。先進資本主義国の死は、2029~2046年の
  最後の株式市場の大暴落で、その寿命が終わるのです。

● その時は2つの勢力、もはや大きすぎて潰せないと言う勢力と上記の大きくても責任を取らせよ
  という勢力とが均衡して、逆に後者が庶民の支持を得ている時なのです。

● つまり、今回のアイスランドはやがて来る先進資本主義時代の様相を示していますが、ただ一つ
  異なるのは、親玉の崩壊時は誰も助けるものがいないという事です。つまり、崩壊は強力な
  ものとなり、第二次大戦の時の大恐慌以上の時代が来るという事です。

● 小さなアイスランドはその意味では、助かっているのです。つまり、まだ強大な既支配層が
  健全な時に潰れたという事です。支配層が気前がまだよい時に潰れたという事です。

● 彼ら支配層自体が潰れる、2029年~2046年はそのような、ゆとりはないのです。
  やってくるのは、第三次大戦の危機だけです。  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles