元朝日「植村隆」敗訴に韓国が沈黙する理由 国民の慰安婦問題への関心が薄れて(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
元朝日「植村隆」敗訴に韓国が沈黙する理由 国民の慰安婦問題への関心が薄れて12/4(金) 5:56配信


植村隆氏
元朝日新聞記者の植村隆氏(62)が、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らに対して損害賠償請求を行っていた訴訟で、植村氏の敗訴が確定した。11月18日付で、最高裁が植村氏の上告を棄却する決定を下したのだ。 【日本人慰安婦】歴史の闇に葬られた女たち
「植村氏の主張は、1991年に執筆した朝日新聞の記事について、櫻井氏から“捏造”などと論評されたことが名誉毀損に当たるというもの。しかし、一審も二審も、櫻井氏側に“真実相当性”を認め、植村氏の請求を退ける判決を出していたんです」(司法記者) 2015年の提訴から5年越しの判決確定となったわけだが、気になるのは、慰安婦問題の主戦場でもある隣国、韓国の世論である。 「実は、韓国では、今回の敗訴確定でも、ほとんど批判的な報道はなく、不気味なほど静まり返っているんです」 と、韓国人記者。 「報道といえば、通信社がストレートニュースとして報じたくらい。二審で敗訴した今年2月には、公共放送のKBSがメインニュースで扱ったり、ネットで植村氏を支援する募金活動が行われたり、盛り上がりを見せていました。が、最近は慰安婦問題に対する国民の関心が薄まり、植村氏の裁判にまで耳目が集まらなくなっているのです」
<picture><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6gKjY0PaB_iJDzvxeAwUB7VBdi8QqVZti0fuG_WasrFWrlrhVMZEFea_dFpim4nO5dqH30Edjad8CEiXbTNzuyAzRKZqX_HeDJsvguRWxouH8CZFS9XjhT_rhQ8TG93bRG4Zxk60mXdx1KJFfNg6ZLjJdCZ3a9t1OCXuV5chAT-sErIe4TpOd24M1Wcj7bXqH" type="image/webp" /><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6gKjY0PaB_iJDzvxeAwUB7VBdi8QqVZti0fuG_WasrFWrlrhVMZEFea_dFpim4nO5dqH30Edjad8CEiXbTNzuyAzRKZqX_HeDJsvguRWxouH8CZFS9XjhT_rhQ8TG93bRNRh8BsSQXrDwIWUPIb4pLqnCNLlhPrQCAVZEMx7ibCujNdLFRfsRb-rQI7DgMfZM" type="image/jpeg" />
慰安婦像
韓国国民のアイデンティティともいえる慰安婦問題に一体、何が。 この記者によれば、 「一番大きいのは、今年の5月に判明した慰安婦支援団体・正義記憶連帯における支援金の不正流用疑惑の影響です。現在、ドイツの慰安婦像が話題になっていますが、これに対しても“どうして外国まで行ってこんなものを作るのか”“今度はドイツで流用か”と批判的な論調が目立つようになった」 さらに慰安婦問題に追い打ちをかけたのは、文在寅大統領の“変節”だという。 「反日一辺倒だった文政権が、近ごろは日本に関係改善をもちかけるなど、秋波を送るようになった。これは、バイデン米大統領が誕生することを見越したアリバイ作りなんです。韓国の政治家は、15年の日韓最終合意にあたり、歴史観で韓国寄りの立場を取ることの多かった民主党のオバマ政権から強い圧力をかけられたことに衝撃を受けた。バイデン新政権下で同じ轍を踏むまいと、慌てて反日を封印し、ボールが日本側にあることを演出しているんです」 都合のよろしいこと。 「週刊新潮」2020年12月3日号 掲載