HPV DNAのHPV関連口腔咽頭がん検出精度良好
J Clin Oncol2020年3月5日 (木)配信 耳鼻咽喉科疾患感染症癌その他
治癒目的の化学放射線療法を受けたヒトパピローマウイルス(HPV)による非転移性口腔咽頭扁平上皮がん(OPSCC)患者115例(血液検体1006個)を対象に、HPVの血漿中循環腫瘍DNA(ctHPV DNA)縦断的監視の再発検出能を前向き臨床試験で検討した。
その結果、中央値23カ月間の追跡で再発率は13%だった。87例では6-9カ月ごとに採取した血液検体いずれからもctHPV DNAが検出されず、再発も見られなかった(陰性的中率100%)。2回連続でctHPV DNAが陽性だった16例のうち15例では、生検によって再発が確定し、2回連続ctHPV DNA陽性の陽性的中率は94%と推定された。
【原文を読む】
Chera BS, et al. Plasma Circulating Tumor HPV DNA for the Surveillance of Cancer Recurrence in HPV-Associated Oropharyngeal Cancer. J Clin Oncol. 2020 Feb 4:JCO1902444. [Epub ahead of print]
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
● この論文を読んでも、癌の原因はHPVかもしれないと考えきれない
人は、感度が極端に鈍いといえます。全ての癌の標的は
HPVですが、細胞を元気にする治療が最も重要です。
● 細胞を元気にして、自ら自然治癒に導く治療法。
❶ グルテンフリー糖質制限食。
❷ サプリメント使用。ビタミンDとタウリン+EPA/DHA。
❸ マリフアナ(CBDオイル等)
❹ デトックス剤(パクチー摂取、コリアンダー摂取)
● 直接HPVを攻撃する方法。
❶ HPVワクチン。