★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000017-jij-eurp
若者らは「グレタ症候群」 EU外相発言に批判
2/8(土) 7:32配信
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん=1月31日、ストックホルム(AFP時事)
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)が、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんに触発されて気候変動対策を訴えるデモに参加する若者らについて「『グレタ症候群』と呼べるだろう」と発言し、複雑な環境問題への認識不足をやゆした。
【写真】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん
ボレル発言に対する批判は広がっており、EUが最優先課題に掲げる気候変動対策への取り組みの真剣さが疑われかねない状況となっている。
欧州メディアによると、ボレル氏は5日、ブリュッセルの欧州議会でのイベントで「デモをする若者たちは、対策のコストを分かっているのだろうか。自分たちの生活水準を引き下げるつもりがあるだろうか」と指摘。「支払いを求められない間はデモをしても良いだろう」とも皮肉った。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 科学的・実証的・政治的な戦いでは不利と見た、環境保護派の
悪あがきが顕著にみられるのが、グレタ症候群でしょう。
左派知識階級がぐれておかしくなったのです。
● 温暖化・寒冷化が何たるものか知らない、学歴も知識もない
怒りのみを表現できる少女を使ってしか、もはや感情的に
しか戦えない、左派地球温暖化派の悪いあがきといえます。
● これでは人類の未来は暗いといえます。良識派と思われていた
人たちが、最悪の感情派とばれたのですから。それも
世界最高レベルでの戦いでこのざまです。