「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
令和元年(2019)10月10日(木曜日)
通算第6228号 <前日発行>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
香港経済、間違いなくマイナス成長に転落した
国慶節連休、頼みの観光客は62%減という惨状
****************************************
6月9日以来の香港民主化要求デモで、10月8日までに逮捕者は2363人、このうち77名が「覆面禁止法」違反として、マスクをして町を歩いていただけの人も逮捕された。
国慶節連休中、香港の損失は28億HKドル(邦貨換算390億円)。中国大陸からのツアー激減で経済的ロスを含むが、地下鉄襲撃で受けたMTRの損害は5億HKドル(日本円にして70億円。100世帯のタワーマンションなら二棟が建つ)。地下鉄駅94駅のうち、54駅が一時閉鎖され、10月9日にも封鎖されたままの駅が四駅ある。
具体的には券売機が800台。監視カメラ900台、改札回天機が1200台。そしてエレベータが40基、加えて70のシャッター。これらが破壊された。
被害額には民間商店などが受けた損害額が不明のため算入されておらず、ともかく香港のGDP成長は間違いなくマイナスに転落した。
ちなみに香港株式市場のハンセン指数をみると6月11日が27800近辺だったが、10月9日午前は25736ポイントで7・4%の下落である。
ATMが破壊された中国銀行株は、民主化デモ前の4月17日が最高値で3・04HKドル。8月26日に最安値の2・91HKドルと4・3%安。銀行のATM被害は3300台だが、これは香港全体のATMの10%強にあたる。
市場のメルクマール=長江実業の株価は6月14日が75・1HKドル。10月4日が68・4HKドルと、およそ9%の下落をみている。長江実業はいうまでもなく香港財閥一位の李嘉誠が率いるコングロマリットだ。
この週末、デモの標的はなにになるか?
□△○み△□△○や△△○ざ◎△□○き□△□
↧
自爆攻撃する香港。 内戦型第三次世界大戦序曲。
↧