Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

日経短期予測・今回の反省,,ED=Ending,Diagonal Triangle

$
0
0


● 今回の2月4日からのLeading Diagonal Triangleのカウント間違いの為に、調整の
  底を見通せず、反省の材料となっています。やはり、基本をシッカリ把握する
  のがなんでも大切です。

● 今回の基本とは、LDは基本的にImpulsの一つですから、第3波がルールでは、最も
  小さい波に成る事はないですが、初めのカウントは、その第3波が最も
  小さい波に成っていて、それに気付かないまま、カウントした事にあります。
  
● 誤ったカウントのLDの3波は、本来の第3波の一部ですが、これが異常に大きく
  なっています。所謂1/fゆらぎと思われますが、その説明としては
  やはり、オリンピックの時期を狙ったウクライナの
  革命騒ぎが原因としては、最もあり得ます。

● つまり、インサイダーの仕込みです。売り逃げて儲けたかどうかは分かりませんが。

● これをテクニカル分析の手法、5日移動平均線を使った波を見れば、2月4日から
  3月7日までの波は、綺麗に1〜5波を作っているのが、見られます。

● 頂点は3月7日であり、2月4日の底の値13995円が下限の目標となります。
  LDは第1波という事もあり、更にウクライナ危機で不安が先立ちますから、
  ¥14000へ向かってひたすら下げても良いのです。



/////////////////////////////////////////////////////////////////
ED= Ending Diagonal Triangle




★ ED=Ending Diagonal Triangle.これはImpuls=衝撃波の第5波に表れます。
  つまりこれが現れたら今回の波の上昇は終わったと言う事です。
  とりあえず売り払って様子見るのが良いでしょう。

★ 逆に下降波にこれが出たら、下落も終わりが近いと言う事です。

★ これは5つの波から出来ています。LDと異なるのは、5つの波が全て、調整の
  波を呈している事です。Cor-Cor-Cor-Cor-Cor.Cor=Correction=調整波。
  LDでは、第1,3,5波は衝撃波=Impulsを示します。

★ EDの第1波は、Sharps=ZZ,DZ,TZを示します。つまり、上昇波なのに調整の
        パターンを示すのです。

第2波は、▲以外の調整波。
  第3波は、第1波と同じ。
  第4波は、どんな調整波も取ります。つまり、TriangleもOKと言う事です。
     これはImpulsの基本です。▲が現れたら、第4波と言う事です。
  第5波は、第1,3、と同じ、Sharpsを示します。

★ w2<w1.波2は波1より小さい。
  w3>w2.波3は波2より大きい。
  w3>w1orw5。第3波は一番小さいと言う事はない。w1又はw5が最も小さい。
  w5はw4の1/2より大きい。又は同じ。つまり、上値抵抗線に届かずに下降する
     可能性が有ると言う事です。


  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles