Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Correctives ・ Triangles ・ エリオット波動

$
0
0


★ 調整波の特殊な形が、トライアングルです。これが現れれば
  次の波は第5波という事が分かる便利なものですが、そんなに
  あるものではありません。第4波に8%の確率で現れます。

● 1929年から始まった、USAの株価の大暴落・第二次大戦の原因と
  なった世界の不景気は、このトライアングル=▲ なのです。
  1929~1949までの形が、巨大なトライアングルです。

● それを指摘したのは、たぶん私が世界で初めてでしょう。この分析が
  2046年のUSAの資本主義大崩壊の発見につながったのです。
  これが分からないと、その後のサイクルの分析も困難となります。

● つまり、90年サイクルの巨大なトライアングルという事は、
  1946年から始まる、90年サイクルで270年のサイクルが
  終わることを意味するからです。資本主義の終わりです。

● 1776年のUSA独立から始まる、USA資本主義の2つ目の90年サイクルの
  調整がこのトライアングルという事です。その前の詳しい株価が
  分からなくても、その後のサイクルは予想できるのです。

● 1946年から30年サイクルが三つ起こり、その後に体制が崩壊する
  のです。勿論1/fゆらぎがありますから、正確には30年とは
  なりませんが、それに近い年月となります。

● 上図のトライアングルを上下に伸ばし、左右に縮めると世界恐慌を
  起こした巨大なトライアングルが見えてきます。


★ トライアングルは5つの波がありますが、その名称はABCDEとローマ字で
  表現します。CTは弦の振動が時間の経過とともに、自然に減衰して行く
  現象に似ています。つまり外からエネルギーの投与がない状態です。

● それに対して、1989年末から始まった日本の株価の暴落は、ZIGZAGと
  表現できます。これはこれでもかこれでもかと外から叩かれて
  坂道を急激に転がってゆく現象に似ています。実際そうでした。


★ 減衰して行くトライアングルはContracting Triangle=CTと書きます。
  時間の経過とともに、増大するトライアングルはExtensive Triangle
  =ETと書きます。意図的に入力が増える波です=過剰金融緩和といえます。

● この過剰金融緩和が起こったのは、1929年から起こった世界の
  金融恐慌に対する、FRBの過剰反応です。言い換えれば世界恐慌を
  起こした反省から、過剰に金融緩和をしたのです。

● 言い換えれば、2000年から世界大恐慌が起こると予測した、USAの
  支配階級が過剰な金融緩和とその予防の為に=景気を高めようと
  世界に戦争を輸出して行く過程でもあります。

● 株価はすべての情報を含んでいます。彼らの恐怖とその予防策が
  拡大型トライアングルと戦争を生んだのです。世界の終わりが
  来たと誤解したのです。▲が読めなかったからです。

● このETは、2000年からのUSAの調整波が相当します。その終わりが今
  始まっているのです。つまり、ETのE波の始まりが去年・2018年の
  3月に始まったのです。米中経済戦争を宣言した時です。

● 次回は、CTとETの説明に入ります。

● エリオット波動の重要なルール ☞ ▲は第4波にしか現れない。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles