★ 上昇波のタイプには3つあります。前回タイプ1を説明しました。
今回は、W1でのみ現れるImpulsive Patternsのタイプ2
=Leading Diagonal について書きます。
![]()
● 上記のようなパターンが、Leading Diagonalです。まるで
本格的なジャンプの前に、助走しているような形を
しています。実際そうですが。
第1波 - IM 又は LD のタイプをとる。
第2波 - ▲以外は、どんな形の調整波も取りうる。
▲=トライアングル。
第3波 - IM のみ とりうる。
第4波 - どんなタイプの調整波も取りうる。
第5波 - IM 又は ED
● W2<W1 第2波は第1波よりも小さい(上下の差が短い)。
W3>W2 第3波は第2波よりも大きい。
W3>W1orW5 3つの波のうち、第3波=W3が最も小さいことはない。
W5⁼≧0.5W4 第5波はW4の半分又はそれ以上の大きさがある。
![]()
今回は、W1でのみ現れるImpulsive Patternsのタイプ2
=Leading Diagonal について書きます。

● 上記のようなパターンが、Leading Diagonalです。まるで
本格的なジャンプの前に、助走しているような形を
しています。実際そうですが。
第1波 - IM 又は LD のタイプをとる。
第2波 - ▲以外は、どんな形の調整波も取りうる。
▲=トライアングル。
第3波 - IM のみ とりうる。
第4波 - どんなタイプの調整波も取りうる。
第5波 - IM 又は ED
● W2<W1 第2波は第1波よりも小さい(上下の差が短い)。
W3>W2 第3波は第2波よりも大きい。
W3>W1orW5 3つの波のうち、第3波=W3が最も小さいことはない。
W5⁼≧0.5W4 第5波はW4の半分又はそれ以上の大きさがある。
