
● 一般的に障害を受けている臓器は、血流も悪くなっています。血流を良くすると
それだけでも、ある程度の障害は軽快します。若く健康な人なら一晩寝れば
翌日までは良くなっているでしょう。
● しかし徐々に汚染や感染の程度が酷く成れば、血管自体も障害を受けますから、血管収縮で
血流は悪くなり、薬の投与だけでは、軽快は難しくなります。その場合は血流改善も
同時に行う事が必要です。
● 血流改善の方法は沢山ありますが、ここでは主に手の臓器代表領域=ツボを刺激する方法について
書きます。またサプリでもEPA/DHAは効果が抜群です。これら血流改善サプリを
飲んだ直後に、手の臓器代表領域=ツボを刺激すれば、そこに
● 内服した栄養や薬などの成分が目的臓器に行きやすくなり、効果は早まり確実となります。
上記の本に具体的なやり方や、臓器代表領域の図が載っています。
これも是非勝手読んで欲しい本です。
● 慢性化している病気の場合は、脳幹部への汚染物質やウイルスなどの感染もあると
言われますから、目的の臓器以外にも、脳幹部や胸腺領域や心臓などの
領域を刺激すると良いと、DR.大村恵昭は書いています。
● 自閉症やアルツハイマー病等の場合は、タウリン180㎎x3/日とビタミンD400単位x3/日
の投与直後に、脳や脳幹部の臓器代表領域=ツボを刺激しましょう。勿論
EPA/DHA(魚油)の同時投与もお勧めです。
● 下図で言えば、脳の血流改善刺激は、中指の末節を全体的にマッサージすると良いでしょう。
● 中国何千年のツボの歴史を書き換えて、一人で下図のようなものを見つけた彼は、
それだけでもノーベル賞に値すると言えます。新東洋医学の勃興です。



