Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

ケースレポート 14歳 アンナ ♀ 自閉症 

$
0
0

症例 14歳 アンナ ♀ 自閉症

家族歴 両親 ともに40代前半 弟 8歳 正常

    母親は 大都会で、製造業の企業での勤務歴あり。詳細は分からず。
    父親は ドライバー

現病歴 生まれた時から知恵遅れで、喋れず、親の指示に殆ど従えず、着替えも自分では出来ず、
    料理なども出来なかった。

治療  タウリン180㎎x3/日とビタミンD400単位x3/日を処方。

    1週間後の報告では、母親と一緒に、オムレツを初めて料理できるようになったとの事である。
    2週間後の報告では、着替えを初めて自分で行い、親が手伝う事を嫌がるようになった。
    3週間後の報告では、初めて勉強が出来るようになった。といっても親がアルファベット
     を読めば、その字を指でさすことが出来るようになったレベルではあるが。

結果  このように、14歳で何もできなかった子供が、少しづつではあるが、進歩の
    後が見られます。

    ビタミンDには、神経を刺激して健康を維持する機能のみでなく、
    神経の再生と成長を促す作用があることも分かっています。

    既に14歳になっているので、何処まで回復するかは分からないが、少なくとも投与して
    いる間は微々であるが、正常までは回復できないとはいえ、
    少しづつ、回復の傾向はみられるといえましょう。

備考  この症例は、特殊な状況でのケースです。
    海外の貧しい、病院に通えない、家庭の子供ですから、栄養環境等も悪いといえます。
    サプリ投与は、間接的に行っていますので、情報が限定的です。

    


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles