★ http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/c0140a37402165dc3031ced66e4580f5
米大統領選挙戦の裏舞台は、「第3次世界大戦」を争点に激化、外国勢力も加わり、綱引きが行われている
2016年02月11日 03時36分16秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米大統領選挙戦の裏舞台は、「第3次世界大戦」を争点に激化、外国勢力も加わり、綱引きが行われている
◆〔特別情報1〕
米大統領選挙戦は、「第3次世界大戦」の「是非」を争点に激化する様相を濃厚にし始めている。候補者選びをするニューハンプシャー州の予備選挙戦が2月9日、投開票の結果、共和党は実業家のトランプ氏(69)が勝利を確実にし、アイオワ州党員集会での敗北から巻き返した。一方、民主党は、サンダース上院議員(74)がクリントン前国務長官(68)の得票を大きく上回り、同じく初戦の僅差(きんさ)の敗北から巻き返した。表舞台では、「第3次世界大戦」の「是非」が争点になっていないけれど、裏舞台では、外国勢力も予備選挙戦に加わり、マスメディアが伝えている予想とはまるで違う綱引きが行われている。「第3次世界大戦」の「是非」が争点とは、一体、どういうことなのか?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 何時も書いているように、歴史の波動からは、第二次大戦後100年目前後が
もっと危険であることが見て取れます。
● いま世界で生じてる紛争や戦争は、本格的な内戦や戦争と言うには、少し抑制された
ものと見えます。つまり、例えばウクライナ危機では、ロシアはクリミアを
奪ったのちは、それ以上の進軍を控えているし、抑えられています。
● 中東は、戦争と言うよりは、内戦と表現したほうが良いでしょう。現在の中東やクリミヤ、
グルジアなどの状態が、将来の紛争・戦争の状態を示していると言えましょう。
つまり、第二次大戦のような大国同士の全面戦争とは異なるのです。
● 内戦を主体にした、内戦型世界大戦と言えるでしょう。いくら世界に紛争を広げて
世界大戦を広げようとしても、現実はうまくいかないのは観て取れます。
一言でいえば、期が熟していないのです。
● その原因として、USAを筆頭にした資本主義国が強すぎて、相手がしり込みしているからです。
ソ連崩壊後のロシアは、国内をまとめるのに忙しく、せいぜい弱い者の挑戦に
対処して、適当に抑えるのが、その戦略的目標とも言えます。
● 中共は、技術的にも経済的にも、西欧におんぶ抱っこされている状態ですから、世界大戦は
次の時代とみているのでしょう。せいぜい吠えながら、台湾統一を虎視眈々と
狙っているのでしょう。
● 従って、本格的な戦争は当分は起こりようが有りません。いくらサウジアラビアが挑発しても
現在のイランには、戦争する理由がありません。まだまイランは雌伏する段階です。
● 従って将来は内戦型世界大戦が予想されますが、しかし中東やウクライナレベルの内戦では
世界内戦とはとても言えません。やはり本命は、先進資本主義国にかかっているのです。
● 一言でいえば、先進資本主義国が、崩壊してい行く過程にこそ、世界動乱や内戦が
隠されているのです。彼らが崩壊する過程で、抑えられていた各地の武装勢力が
勢いを増してくるのです。
● つまり、何よりも、英米仏型、ヨーロッパ大西洋資本主義国=先進先輩資本主義国の
崩壊から始まる、彼の国々での内戦が、次に来る内戦型世界大戦の主役になるのです。
第一次も第二次もそうでしたから、主役の舞台は、今回も同じなのです。
● 形は、世界の紛争を輸出して儲けるつもりが、ブーメランとなって、英米型ヨーロッパ大西洋
資本主義国に戻り、そこで市民戦争が起こるのです。そう思ってみれば、USA
ヨーロッパの現状が理解できるはずです。本当は体制の寿命ですが・・。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 110円/ドルは明日(2016年2月12日)にでも達成される勢いです。遅くとも来週中には、
110円/ドルを割ると予想できます。
米大統領選挙戦の裏舞台は、「第3次世界大戦」を争点に激化、外国勢力も加わり、綱引きが行われている
2016年02月11日 03時36分16秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米大統領選挙戦の裏舞台は、「第3次世界大戦」を争点に激化、外国勢力も加わり、綱引きが行われている
◆〔特別情報1〕
米大統領選挙戦は、「第3次世界大戦」の「是非」を争点に激化する様相を濃厚にし始めている。候補者選びをするニューハンプシャー州の予備選挙戦が2月9日、投開票の結果、共和党は実業家のトランプ氏(69)が勝利を確実にし、アイオワ州党員集会での敗北から巻き返した。一方、民主党は、サンダース上院議員(74)がクリントン前国務長官(68)の得票を大きく上回り、同じく初戦の僅差(きんさ)の敗北から巻き返した。表舞台では、「第3次世界大戦」の「是非」が争点になっていないけれど、裏舞台では、外国勢力も予備選挙戦に加わり、マスメディアが伝えている予想とはまるで違う綱引きが行われている。「第3次世界大戦」の「是非」が争点とは、一体、どういうことなのか?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 何時も書いているように、歴史の波動からは、第二次大戦後100年目前後が
もっと危険であることが見て取れます。
● いま世界で生じてる紛争や戦争は、本格的な内戦や戦争と言うには、少し抑制された
ものと見えます。つまり、例えばウクライナ危機では、ロシアはクリミアを
奪ったのちは、それ以上の進軍を控えているし、抑えられています。
● 中東は、戦争と言うよりは、内戦と表現したほうが良いでしょう。現在の中東やクリミヤ、
グルジアなどの状態が、将来の紛争・戦争の状態を示していると言えましょう。
つまり、第二次大戦のような大国同士の全面戦争とは異なるのです。
● 内戦を主体にした、内戦型世界大戦と言えるでしょう。いくら世界に紛争を広げて
世界大戦を広げようとしても、現実はうまくいかないのは観て取れます。
一言でいえば、期が熟していないのです。
● その原因として、USAを筆頭にした資本主義国が強すぎて、相手がしり込みしているからです。
ソ連崩壊後のロシアは、国内をまとめるのに忙しく、せいぜい弱い者の挑戦に
対処して、適当に抑えるのが、その戦略的目標とも言えます。
● 中共は、技術的にも経済的にも、西欧におんぶ抱っこされている状態ですから、世界大戦は
次の時代とみているのでしょう。せいぜい吠えながら、台湾統一を虎視眈々と
狙っているのでしょう。
● 従って、本格的な戦争は当分は起こりようが有りません。いくらサウジアラビアが挑発しても
現在のイランには、戦争する理由がありません。まだまイランは雌伏する段階です。
● 従って将来は内戦型世界大戦が予想されますが、しかし中東やウクライナレベルの内戦では
世界内戦とはとても言えません。やはり本命は、先進資本主義国にかかっているのです。
● 一言でいえば、先進資本主義国が、崩壊してい行く過程にこそ、世界動乱や内戦が
隠されているのです。彼らが崩壊する過程で、抑えられていた各地の武装勢力が
勢いを増してくるのです。
● つまり、何よりも、英米仏型、ヨーロッパ大西洋資本主義国=先進先輩資本主義国の
崩壊から始まる、彼の国々での内戦が、次に来る内戦型世界大戦の主役になるのです。
第一次も第二次もそうでしたから、主役の舞台は、今回も同じなのです。
● 形は、世界の紛争を輸出して儲けるつもりが、ブーメランとなって、英米型ヨーロッパ大西洋
資本主義国に戻り、そこで市民戦争が起こるのです。そう思ってみれば、USA
ヨーロッパの現状が理解できるはずです。本当は体制の寿命ですが・・。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★ 110円/ドルは明日(2016年2月12日)にでも達成される勢いです。遅くとも来週中には、
110円/ドルを割ると予想できます。
