Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all 7511 articles
Browse latest View live

戦争を広げたいウクライナ・国際金融機関の願い・核戦争の予行演習。

$
0
0


★ http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_02/nato-ukuraina/


NATO ウクライナの弾道ミサイル使用を確認

© Photo: RIA Novosti/Mikhail Voskresenskiy


北大西洋条約機構(NATO)は、ウクライナ軍が同国東部で弾道ミサイルを使用したことを確認した。ドイチェ·ヴェレが伝えた。


ドイチェ·ヴェレは、NATO報道官の発言を引用し、「NATOは、ウクライナ軍が同国東部で義勇軍に対して短距離弾道ミサイルを発射したとの米CNNテレビの情報を確認した」と報じた。

なおNATO報道官は、これは米情報機関の情報に基づいていると指摘したが、詳細については明らかにしなかったという。

複数のマスコミは、ミサイルシステムOTR-21「トーチカ」ではないかとの見方を示している。OTR-21「トーチカ」の弾道ミサイルの射程距離は100キロ超。

ドイチェ·ヴェレによると、「ウクライナ側が発射した弾道ミサイルの数や、弾道ミサイルを使用した目的、その結果などに関する情報はまだない」という。

続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_02/nato-ukuraina/

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 勿論武器を使用する目的は単純です。

  ? 俺を本気で怒らせると怖いぞ”との牽制・脅迫であり、
 
  ? 親露派に対する、現実のダメージを与える為であり、

  ? 将来の弾道ミサイル発射への訓練をも兼ねてるのでしょう。

● マレーシア機撃墜の現場に、国際調査団が近づくのも意図的に邪魔をしています。

● これらを総合すれば、ウクライナは明らかに戦争の拡大を望んでいるようです。
  このように強気に出るのは、もちろん背後に西欧≒国際金融機関≒ユダヤ人の
  援護があるからでしょう。その背景が見えようというものです。

● 騒乱は金のなるチャンスです。その為に踊らされている、双方の国民があわれと言えば
  哀れです。しかし、彼らの陰謀にはまだ逆らえる体力は、両方ともないのです。

● これが国際金融=世界のお金を支配する、彼らのパワ−です。

● 弾道ミサイルの発射の訓練は、もちろん将来の核戦争に備えての訓練です。

● ウクライナ軍の対親露派に対する、残虐性の程度で、ロシア軍のウクライナ侵攻もあり得る
  と書きましたが、その方向が見え隠れしています。その時は貴金属の暴騰時です。


金の生る木・将来のBRICS・国際金融機関は乗り移る?

$
0
0

★ http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75024390R30C14A7000000/


FT]BRICS開発銀行は未来を知るヒント 2014/7/31 14:20

 ゴールドマン・サックスのチーフエコノミストだったジム・オニール氏が13年前に名付けた「BRICs」は、有力新興国のマーケティング戦略だった。今度は、新興国が「BRICS」という名の銀行を開設するという。次は、独自ブランドのハンドバッグを生産するかもしれない。

BRICS首脳会談に集まったリーダー。左からロシアのプーチン大統領、インドのモディ首相、ブラジルのルセフ大統領、中国の習近平国家主席、南アフリカのズマ大統領(15日、ブラジルのフォルタレザ)=ロイター


 今月、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5カ国は、ブラジル北東部フォルタレザで開いた首脳会議で「新開発銀行」(BRICS開発銀行)の創設を正式に決めた。さらに緊急対応の準備基金である、1000億ドルのスワップラインを設け、緊急時には各国中銀が外貨をお互いに融通することにした。ロシアのシルアノフ財務相の言葉を借りると、5カ国は「ミニ世界銀行」や「ミニ国際通貨基金(IMF)」を作り出そうとしている。

 BRICSの計画は世界にとって有益だ。しかし米欧の小ばかにした反応からは、それをうかがい知ることはできない。標準的な反応には2つある。1つは、これほど異質な5カ国が何かまとまりのあるものを組織し、最後までやり切るというアイデア自体を嘲笑するものだ。もう1つは、1944年のブレトンウッズ協定に基づき、米国主導の2つの国際機関に反映されたような世界秩序が崩壊しかねないと心配するものだ。

■5カ国に対等な発言権

 実際、5カ国のイニシャルの頭字語である「BRICS」が、「ブリックス・アンド・モルタル」(実店舗のある従来型の)銀行を想起させるのはちょっとした偶然だ。時代に適応できない先進国の組織を揶揄(やゆ)する表現だからだ。もし戦後の秩序が本当に転換されるならば、正しい反応は「いいぞ、いいぞ」となる。インフラ事業に資金を供給するBRICS開発銀行は、当初の資本金を500億ドルとし、その後最大1000億ドルまで増やす予定だ。

 各国が100億ドルを拠出し、理論上は対等な発言権を与えられる。影響力を行使したがる中国に配慮して本部の所在地は上海に決まった。総裁は持ち回りだが、初代総裁はインドからとなった。中国の順番は2021年まで回ってこない。

 一方、緊急スワップラインには中国の410億ドルから南アフリカの50億ドルまで各国の規模に応じた金額を拠出する。この基金は、例えばある国の通貨が投機筋の攻撃を受けるなど、財政が圧迫された場合のセーフティーネット(安全網)となる。モデルは、1997年のアジア通貨危機をきっかけに創設された非常時の通貨交換ネットワークの「チェンマイ・イニシアチブ」だ。このとき、アジアにIMFと同様の機関を作る提案がなされたが、米国の反対で実現しなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● ここでも出てくる、キーワードは

  ➊ BRICSを作った、ゴールドマンサックス(ユダヤ国際金融銀行)と、

  ❷ 一度潰れかけてから、再び目を出した、BRICSの開発銀行。

  ❸ USA主導のIMFや世界銀行の相対的衰退。

● 前回は、今回のBRICS銀行は、ほぼ壊滅するだろうと書きましたが、❷の様に潰れかけたことを
  考慮すれば、つまり今回は第3波とすれば、その成功は保証されたも同然です。

● 支配者のIMFや世界銀行は、当然世界支配層の世界支配の為の道具ですから、他の国の
  評判が悪いのは当然です。支配層の利益の為にあるのですから、当然です。

● BRICS開発銀行はどうでしょうか? 当然、初めは今の支配層からパイを奪うのですから、
  相対的に、IMF等よりは評判は良いでしょう。パイが増えるのですから。

● 問題は奪うパイがなくなり、自らパイを作り出さなくてはならなくなった時です。
  その時が正念場でしょう。

● どちらにしろ、関与しているのはユダヤ国際金融機関≒GSという事ですから、彼らにとっては
  どちらも彼らの手の?で踊っているという事でしょう。

● ユダヤ人の手は今は主に、西欧の先進資本主義国に両手を突っ込んでいますが、
  将来は片手は、BRICSに突っ込むという事でしょう。
  全く抜かりがない人たちです。

言行不一致・ゴールドマンサックス・世界を欺く

$
0
0


★ http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPL4N0Q46O420140729

米ゴールドマンの金属倉庫運営部門、中国への進出検討=関係筋  2014年 07月 30日 08:53 JST


[ニューヨーク/シドニー/ロンドン 29日 ロイター] - 米金融大手ゴールドマン・サックス・グループ の金属倉庫運営部門が、中国に初めて進出することを検討している。関係筋が明らかにした。中国の主要港湾での金属を担保にした資金調達をめぐる疑惑を受けて、市場シェア獲得に向けた競争が激化していることが背景。

中国の貿易商社が金属在庫を融資の担保として複数回利用した疑惑が取り沙汰されており、倉庫管理を地元の仲介業者に依存する西側諸国の金属倉庫会社では、金融機関や貿易商の信頼が揺らいでいる。こうした中、世界最大の非鉄生産・消費国である中国での商品(コモディティティー)保管業務をめぐり、新規参入を考える企業と既存業者の争いが激しくなっている。


ゴールドマンの金属倉庫運営部門が中国への参入を検討している一方で、スイス資源大手グレンコア・エクストラータ 傘下のパコリニ・メタルズやトラフィグラ 傘下のインパラなど、中国で既に倉庫業務を展開している西側企業は事業の確保に向けて懸命だ。


関係筋によると、これら西側企業は中国の業者との事業を取りやめ、倉庫を直接管理する独自拠点の設立を検討している。ある関係筋はロイターに対し、金属倉庫運営会社のメトロ・インターナショナル・トレード・サービシズが上海などで拠点設置を計画していることを明らかにした。


ゴールドマンは2010年、メトロ・インターナショナルを買収した。ゴールドマンのスポークスマンはこの件に関して、コメントを控えている。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 先日も書いたが、商品のスーパーサイクルは終わったと言いながら、鉱山大手に
  天下ったり、今回は商品を扱う倉庫業に、中国で参入するという。

● 全く言行不一致が露骨である。それを非難する記事は当然支配層が握るマスコミ
  には出ようがありません。精々私のブログのみでしょう。

● 向こう5年間は商品価格は下がり続け、商品のスーパーサイクルは終わったのだと語った
  矢先の行動です。数か月待ってから行うなら分かりますが、

■ 直後に現行不一致の行動を行い、これを非難する記事もないのですから、
  人民は個人・機関投資家も含めて、舐められたものです。

■ つまり、彼らは彼ら以外の人間を、とことんまで舐めているのです。

パラシュート脱出できる特別席を作れ・旅客機革命を!!!

$
0
0

★ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140716/biz14071608480003-n1.htm

三菱「MRJ」、ミャンマーで10機導入 日米以外で初めて   2014.7.16 08:48 [日米関係]

国産小型ジェット旅客機「MRJ」のイメージ図(三菱航空機提供)


 ミャンマーの航空会社、エア・マンダレーは15日、三菱航空機が開発を進める国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)を導入すると発表した。発注数は10機。日米以外の航空会社がMRJの導入を決定するのは初めて。航空需要が拡大するアジアでの導入に弾みがつきそうだ。

 ミャンマーで国内線を運航するエア・マンダレーは、近年の観光客増加などを背景に事業を拡大している。先進的なデザインなどがMRJ導入の決め手になったとしている。発注10機のうち、4機は購入枠を確保するオプション契約となる。

 MRJをめぐっては三菱航空機が14日、アメリカのイースタン航空から新たに40機を受注する見通しになったと発表。全日本空輸など日米の航空会社の発注とあわせ、計365機を受注をしていた。平成27年春の初飛行を目指している。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 後追いだからこそ、革命的なものが必要です。今の旅客機の問題は何かトラブルが
  あった場合の安全策です。今の飛行機は、トラブルが有ったら連絡も出来ず、
  行方を知らせる事も出来ず、ただ運命を神に任せるのみとは、人命の
  軽視が甚だし過ぎます。

● その後の膨大な捜索にかかる費用などを見ても、今のままではむしろ、人材を含めて
  国家的な国際的な大きな損失です。

● 何か事故があれば、パラシュートで助かりたい人もいるはずです。そのような人の
  為に特別席を作ることも大切でしょう。勿論料金は高くて当然です。

● 現状でも既に料金に差のあるシステムですから、そこに脱出装置があっても良いのです。
  みんな仲良く死ぬときは一緒などとは、あまりにも悪平等です。

● これが進化すれば、全員の脱出装置を付けた旅客機が登場するのです。?小平の経済政策
  を真似るわけではないが、先に脱出出来るものからお金を余分にとっても良いのです。

● 日本で旅客機の革命起こる””となれば、絶対売れるでしょう。これこそ革命なのです。

素晴らしい未来のリチウム電池

$
0
0

★ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140803-00000001-kyt-l26


リチウム電池寿命6倍超に 京大教授ら新材料開発     京都新聞 8月3日(日)9時9分配信

 家庭用の蓄電池システムなどに用いられる大型リチウムイオン電池の寿命を6倍以上に延ばす材料の開発に、京都大工学研究科の田中功教授や田中勝久教授、藤田晃司准教授とシャープの共同研究グループが成功した。英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」で1日発表した。

 大型リチウムイオン電池では、正極にリン酸鉄リチウムが使われる。ただ、充電時に大きく収縮するためひび割れなどで劣化しやすく、電池寿命の短縮化の原因になっている。
 グループは、量子力学の理論だけを基にした計算手法で、最適な正極の元素の組み合わせを探した。その結果、リン酸鉄リチウムのうち、鉄の一部をジルコニウムに、リンの一部をケイ素にそれぞれ置き換えると体積変化が大幅に減ることが分かった。
 実際に合成すると、計算結果と同等の機能があることを確認。実験によって、毎日1回の充放電の場合、寿命がこれまでの10年余りから約70年に延びる予測結果を得たという。田中功教授は「今回の計算で新材料を探す手法は、リチウムイオン電池以外にも広く適用できる」と話している。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 電磁波障害の問題は、その電圧のみならず、その交流サイクルにあります。
  サイクルが波を作り、電場が発生するのです。それが種々の現代病の
  原因の可能性は書いてきました。同時に金属で簡単に予防できる
  事も書きました。

● 最近、あるゲームセンターに行って、電場を測定しました。前回書いた㋔リング
  の電場測定器です。5mV/m² まで測れるものです。

● 予想に反して、全く電場が測定できませんでした。よく見るとゲームセンターの
  ゲーム機は多くの人が扱う為に、頑丈にそれも鉄製の枠で囲まれていました。

● これが電磁波を外に出さない原因というのは、すぐに分かります。

■ 逆に明るい百貨店の中に入ると、測定器が頻繁に反応します。よく見ると蛍光灯を
  多用して、製品の明るい綺麗なイメージを作っています。勿論無骨な鉄枠は
  ありません。電磁波を透過する透明なガラスのみです。

■ つまり、天井にある蛍光灯ではなく、展示棚の中にある蛍光灯の傍を通るたびに
  測定器が反応するのです。健康上はこのような女性が好む明るい世界が
  健康問題を作るのでしょう。

■ 私もPCの前に座る事が多くて、腰痛・頭痛に悩まされてきました。特にこの5年間は
  胡坐を1秒も組めなかったのです。今は全く問題ありません。

■ 朝の歯磨きの時に腰を曲げるだけで腰痛が起こったものです。更に食器を洗う時に
  腰痛はひどくなり、短時間しかできませんでしたが、今は全くありません。
  嘘のように、腰が若返りました。

■ この結果は、腰痛は太り過ぎの為でもなく、運動不足の為でもないことを、如実に
  物語っています。原因は机の前の電磁波が原因だったのです。

■ 今は長時間作動のバッテリーでPCを使い、充電が必要になりプラグを差し込むと、
  机から離れるのです。プラグを抜いてからPCを使うのです。これで見事に
  原因不明の腰痛から解放です。我ながら信じられません。

◎ このことから見れることは、電気の交流こそが犯人という事です。海でも大波は
  危険と同じです。大きな渦は船を破壊するのと同じです。

◎ だから、このような蓄電池⁼直流の電気の発達は、健康の為にも非常に大切というのが
  分かります。やがて高圧電線を使用しないでも、家庭での発電や蓄電が
  出来るようになれば、

◎ 危険な発電所や原発などは不要になるかも知れません。是非頑張ってほしいものです。

今度のイスラエル崩壊は・先進資本主義国の崩壊前後

$
0
0

★ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41393


戦闘に勝って戦争に負けるイスラエル    2014.08.04(月) The Economist

(英エコノミスト誌 2014年8月2日号)

強大な軍事力を持っていても、平和を実現できなければ、イスラエルの直面する未来は険しい。

ガザ地区の死者、1200人超える 停戦の訴え届かず


パレスチナ自治区ガザで、イスラエル軍の攻撃により立ち上る煙塵〔AFPBB News〕

イスラム原理主義組織ハマスは2007年からガザ地区を支配しているが、称賛すべき点はあまりない。ハマスは過激で狭量で、意見の相違を認めようとしない。その中心にある信条は、反ユダヤ主義だ。

 ハマスはイスラエルの領土にロケット弾を撃ち込み、イスラエル兵を殺したり誘拐したりするための地下トンネルを掘っている。

 自らが挑発して招いたイスラエルからの攻撃により、1000人を超えるパレスチナ市民が殺され、それが世界中で同情を集めるであろうことを、ハマスは知っている。また、ハマスはかつてよりも弱体化している。その証拠に、現在ではイスラエルとの戦闘で劣勢に回っている。

 対するイスラエルは、中東で最も成功している国だ。中東で唯一の本物の民主主義国家であり、この国を中心に数々の発明や起業が行われ、創造性が生み出されている。ガザ地区での戦闘に関しては、相手を圧倒する火力を持っている。国民のほとんどが団結して兵士を支え、米連邦議会の強固な支援も手にしている。

 だが、イスラエルは戦闘には勝利しつつあるものの、国際世論を巡る戦いでは苦戦している。これは重要な点だ。というのも、1つにはイスラエルが国際的な貿易国であり、安全保障に関して米国との同盟を頼みにしているからだ。だが、イスラエルが一部の批判に耳を傾ける必要があるという点でも、世論を巡る苦戦は意味があると言える。

反ユダヤ主義:絶え間のない批判

 1世代前、イスラエルはヤセル・アラファト議長が率いるパレスチナ解放機構(PLO)の説得に成功した。PLOは多くの点で、ハマスよりもましな組織だった。

 若いヨーロッパ人は、大学進学前の遊学期間をキブツ(イスラエルの農業共同体)で過ごした。1976年にイスラエルの奇襲部隊がウガンダのエンテベ空港ターミナルビルからユダヤ人の人質を救出した時には、西側諸国は喝采を送った。

 だが、パレスチナ地域の占領が長引くにつれて、同情は急速に薄れていった。ガザ攻撃前の6月に発表された国際世論調査では、世界23カ国の国民のうち、イスラエルが世界に悪い影響を与えていると回答した人が、良い影響を与えていると回答した人を26ポイント差で上回った。イスラエルが悪い影響を与えていると回答した人はロシアよりも多く、イスラエルを上回ったのは、北朝鮮、パキスタン、イランの3カ国だけだった。

 イスラエルを「人種差別国家」と(どの国の国民よりもイスラエル国民が知っているはずの忌まわしい仰々しさで)呼ぶヨーロッパ人の数も増えている。イスラエル支持派が安定して多数を占める米国でさえ、パレスチナ人に対する行為は不当だと考える人の割合は2002年から5ポイント増加し、39%に上昇している。18〜29歳の年齢層では、イスラエルを支持する人は4分の1にすぎない。


多くのイスラエル人と、米国議会の最も熱烈なイスラエル支持者たちは、現在のイスラエルに対する敵意を、イスラエルに悪者のレッテルを貼り、ダブルスタンダードを適用し、その法的地位を認めない、長く続けられてきたプロセスの集大成だと考えている。

 そうした考えにも一理ある。イスラエルを批判する者たちがしているように、ある国に高い水準を求めるのは、敬意を表す態度ともなり得る。だが、イスラエルに対しては、道徳が攻撃の道具として利用される場合が多い。

 イスラエルを差別国家だとするよくある非難は、ドルーズ派、アラブ人、バハーイ教徒といったイスラエルの少数派が、イスラエルの独立した裁判所――現職のアラブ系イスラエル人の判事がいる最高裁を含む――により守られている事実を無視している。

 イスラエルに対してボイコット(boycott)と資本の引き揚げ(divestment)、制裁措置(sanction)を求める「BDS」キャンペーンは、ヨルダン川西岸地区の占領終結と平等の権利の保証だけでなく、すべてのパレスチナ人が帰還する権利を求めている――つまり、ユダヤ人の祖国としてのイスラエルの浸食を求めていることになる。

 ガザでの戦闘に反対するフランスの抗議運動は、シナゴーグとユダヤ人の経営する企業への攻撃にまでつながった。

 イスラエル人の多くが、世界は自分たちに敵対していると感じ、イスラエルに対する批判の下にユダヤ人への嫌悪が潜んでいると信じるのも無理はない。だが、彼らがそうした批判をまるごと無視するのは間違いだ。

 その理由の1つは、世論の重要性だ。自由という概念を基盤とする貿易国家にとって、法的地位の失墜は、イスラエルのシンクタンクの言葉を借りれば「戦略的脅威」となる。だがそれ以外に、他国からの批判の一部が正しいから、という理由もある。

どうか耳を傾けてほしい

 まず目を向けるべきは、ガザ地区での暴力の規模だ。ここ数週間で約1400人のパレスチナ人が死亡した。それに対して、イスラエル兵の死者は56人、イスラエルの一般市民の死者は4人だ。

 ハマスの残虐行為を考慮したとしても、民主国家であるならば、あれほど多くの子供たちの死につながる軍事戦略をよしとするべきではない(駐米イスラエル大使の「イスラエル兵はノーベル平和賞に値する」という愚鈍な主張は論外だ)。ガザの破壊は、ハマスに対する支持を後押しし、イスラエルにとって平和実現に向けた最大の勝機となるはずの穏健なパレスチナ人を遠ざけている。

 だが、それ以上にイスラエルが耳を傾けるべきなのは、批判する者たちが訴えている、2つの国家という解決策の必要性だ。それが、今でもうまくいく唯一の解決策なのだ。

時間はイスラエルの味方ではない。両者が共有している土地では、すでにパレスチナ人の数がイスラエル人を上回っているかもしれない。2つの国家に分けるのでなければ、イスラエル人とパレスチナ人が、両者を含む1つの国にとどまることになる。そうなればイスラエルは、恒久的な非民主的占領によりパレスチナ人の権利の剥奪する国か、ユダヤ人が少数民族となる民主主義国家か、いずれかになりかねない。

 どちらにしても、イスラエル建国の父たちが目指した「すべての人に平等の権利を与えるユダヤ人の祖国」とは言えないだろう。

 米国のジョン・ケリー国務長官は、大変な努力を払い、2つの民族のための2つの国家という線に沿ってイスラエルとパレスチナの和平を成立させようとしてきた。数カ月前に和平交渉が決裂した際には、長官はイスラエルの入植者のロビー団体を非難した。それがイスラエルの右派を激怒させた。さらに、ケリー長官が、イスラエルからすればハマスに有利と思えるガザ停戦を提案したことで、いまや左派の嘲笑も加わっている。

 だが、ケリー長官は正しい。イスラエルが占領地での入植地建設を続ければ、いずれはパレスチナ独立国家に属するはずの土地が飲み込まれ、和平成立はますます難しくなるだろう。

 同じことは、ガザ地区とヨルダン川西岸地区に対するイスラエルの戦略らしきものについても言える。イスラエルはガザ地区を巨大な「野外刑務所」とし、ハマスを封じ込める試みを続けているが、それは確実に、怒りを抱いて成長するパレスチナ人を増やしてもいる。

戦闘が終わった後に訪れる機会


「ハマスが3少年を誘拐」とイスラエル首相、一夜で80人逮捕


イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相〔AFPBB News〕

 西岸地区については、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の態度は後退している。イスラム主義者による攻撃の恐れがあるため西岸地区の安全保障の支配権を手放すことなどあり得ないと明言したのだ。

 この発言は、占領を強化する意図を示唆するもので、穏健派のパレスチナ人からすべての希望を奪っている。そうなれば、いずれは西岸地区も爆発する可能性が高いだろう。その間も、人口構成という時計は刻々と時を刻み続ける。

 ガザ地区で血が流され、悲惨な事態に至っているにもかかわらず、ネタニヤフ首相には近く、批判に耳を傾けていることを示す機会が与えられる。戦闘に勝ったネタニヤフ首相は、交渉のテーブルに戻り、今度こそ本気で和平を提案できるはずだ。イスラエルの真の友人は皆、そうするように圧力をかけなければならない。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

第7回十字軍[編集]  wikipediaから

1248年 - 1249年

アル=カーミルの死後、1244年にエルサレムがイスラム側に攻撃されて陥落、キリスト教徒2000人余りが殺された。これを受け、1248年にフランスのルイ9世(聖王ルイ)が十字軍を起こす。ルイも第5回や第6回と同じくイスラム教国中最大の国家であるエジプトへと遠征し海港ダミエッタを占領するが、さらに南の首都カイロを目指す途中の1250年2月にマンスーラの戦いにおいてアイユーブ朝のサーリフ(サラディン2世)に敗北して捕虜になった。交渉途中にサーリフは死亡し、サーリフの遺児の政権は軍人集団のマムルークのクーデターによって打倒され、新たに成立したマムルーク朝にルイは莫大な賠償金を払って釈放された。

第8回十字軍[編集]

詳細は「第8回十字軍」を参照
1270年

フランスのルイ9世が再度出兵。当時ハフス朝の支配下にあった北アフリカのチュニスを目指すが、途上で死去。

第9回十字軍[編集]

1291年のアッコン包囲戦で、城壁上で戦う聖ヨハネ騎士団。1840年頃の絵画1271年 - 1272年

第8回からの一連の流れにあるため、第8回十字軍の一部として独立した十字軍とは見なさない場合がある。マムルーク朝の第5代スルタンとなったバイバルスの元でイスラム側は攻勢を強め、1268年にはアンティオキアを陥落させてアンティオキア公国を完全に滅亡させた。このときバイバルスがアンティオキア住民のすべてを殺害、または奴隷にし、都市を完全に破壊した。これがキリスト教圏を刺激し、1271年にイングランド王太子エドワード(エドワード1世)とルイ9世の弟シャルル・ダンジューがアッコンに向かったが、マムルーク朝の勢力の前に成果を収めず撤退した。以後、レバントにおける十字軍国家は縮小の一途をたどり、1289年にはトリポリ伯国が滅亡し、1291年にはエルサレム王国の首都アッコンが陥落して残余の都市も掃討され、ここに十字軍国家は全滅した。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 世界は=自然はすべて法則で動いています。これは株もエリオット波動に
  支配されている事からも分かります。

➊ 歴史を見れば、どんなに強大な繁栄国家でも、滅びています。正に世界版平家物語
  ≒大国の興亡は、歴史の真実なのです。永遠の勝利はありません。

❷ 宇宙は全て波動で出来ています。質量+波動です。銀河は渦巻であり、太陽系も原子の構造も
  核を中心として、惑星や電子がその周りをまわっている、回転≒波動です。
  台風も渦潮も竜巻も旋風もすべて、渦≒回転≒波動です。
  今問題になっている電磁波も波です。

  政治・経済の波も。エリオット波動で説明できることは見てきました。そのスパンは30年
  X3X3X3年を基本にすることも、USAの株価の波動から見てきました。政治経済の
  一時代の寿命は270年(30x3x3≒270年)であることも見てきました。


❸ 作用反作用の法則。山高ければ谷深し。ブーメラン効果。これも法則です。相手を徹底して
  たたけば叩くほどその恨みは深くなり、反作用として自らに掛かってくることは当然です。
  又崩壊は急激に起こることは、株を見れば分かります。  


■ これらを総合すれば、力がピークの今がイスラエルの山の頂点と思われます。ユダヤ人は
  その金儲けの才能で、世界に尊敬され、同時に疎まれてもいるのです。世界の
  資本主義の発展とともに、この200年間世界に君臨してきました。

■ 従って、先進資本主義諸国の崩壊があれば、彼らの住まいは崩壊するのですから、
  イスラエルのパワーも衰えます。同時に相対的にイスラムが台頭しますから、
  最後は崩壊というのが予測される現実です。

  その転換点が、シリアへの攻撃の中止でしょう。

■ 平和共存というのも考えられますが、これは作用反作用の法則からあり得ないことが
  分かります。勿論人間同士の共存は可能でしょうが、今のままのユダヤ人国家と
  してのイスラエルは、存続は出来ないでしょう。アラブの怒りが強すぎます。

■ すると、問題は何時かという事になります。衰退が見えてから崩壊は急激に起こることは、
  カタストロフィーの法則から見えます。という事は意外と近いという事です。

■ 先進資本主義国の崩壊が、2046年(英米型)〜2059年(仏型)ですからその前後と
  言うのが最も考えられます。2049年は日本の敗戦からほぼ100年後です。

■ 西欧が前の十字軍でイスラエルを奪還して、それを再奪還されたのは800年前後
  前にもありました。従って今回も810年後(270x3≒810年)に想定できます。

■ つまり、実際にエレサレムを失ったとき、十字軍の失敗が確定した時が、
  イスラエルの崩壊時期でしょう。1249年+810年≒2059年と出ます。
  これはフランスが崩壊するときです。
  
  遅くても1291年+810年=2101年という事になります。これは2001年にUSAの貿易センター
  崩壊=9:11から100年後となります。

■ どちらも、偶然に他の予測の時期と重なったりします。運命のいたずらでしょうか?

■ このように歴史も自然も、数量で表せるのが、私の波動経済歴史学です。

ハルマゲドンの準備・その1・バイオハザード

$
0
0


★ http://www.cnn.co.jp/world/35051709.html

リベリアでエボラに感染した2人、米国に帰国へ    2014.08.01 Fri posted at 09:13 JST

エボラウイルス=CDC提供

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一方、ブラントリーさんはエボラ出血熱から回復した14歳の少年の血液を輸血された。この少年は、ブラントリーさんが治療に当たった患者だった。

CDCのフライデン局長は同日、今回のエボラ流行は過去最悪の事態と考えられ、収束するまでには早くても3カ月〜半年はかかる見通しだと説明。流行している国への不要不急の渡航は控えるよう呼びかけた。

リベリアのサーリーフ大統領とシエラレオネのコロマ大統領は31日、いずれも予定していた米国訪問を中止した。コロマ大統領は非常事態を宣言した。

//////////////////////////

★ http://www.cnn.co.jp/usa/35051811.html

★ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G421920140804


エボラ熱の新たな米国人感染者か、NYの病院で男性検査     2014年 08月 5日 07:43 JST

 8月4日、米ニューヨークのマウントサイナイ病院は、エボラ出血熱の感染が疑われる男性患者を検査していることを明らかにした。エボラ熱が流行している西アフリカに渡航歴があるという。シエラレオネで7月撮影(2014年 ロイター/Tommy Trenchard)

[アトランタ 4日 ロイター] - 米ニューヨークのマウントサイナイ病院は4日、エボラ出血熱の感染が疑われる男性患者を検査していることを明らかにした。エボラ熱が流行している西アフリカに渡航歴があるという。

病院によると、男性は高熱のほか、胃腸に異常がみられ、隔離された状態で検査が行われている。米国人の感染者はこれまで、人道支援活動に当たっていた医師と宣教師2人の感染が確認されている。

リベリアで感染した宣教師のナンシー・ライトボル氏(59)は5日に医療用の特別機で米国に帰国し、アトランタのエモリー大学病院の隔離病棟で治療を受ける予定。ただ、ライトボル氏の所属するキリスト教系団体は4日、同氏は重体だと説明した。

同じくリベリアで感染したケント・ブラントリー医師(33)については、同病院ですでに治療が進められている。米国でエボラ熱患者に対する治療が行われるのは初めてのケースとされている。

西アフリカで猛威を振るっているエボラ熱による死者は2月以降、約900人に上っている。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● ハルマゲドンとは、宗教右派の好む世界観です。知恵者の宗教家は聖書を絶対的な
  ものと見ます。この世の人間は神の前には、まさに虫けら同様なのでしょう。

● この終末思想が世界戦争を起こすのは、当然考えられることです。幸せな時は勿論
  その考えは引っ込むでしょうが、環境の悪化がそれを表に出すのです。

● 知恵者の環境の悪化は、今までも述べてきました。先進資本主義の崩壊の後には
  武人の時代が来ます。これは宗教家にとっては悪夢です。その兆候は神父は
  殆ど小児愛嗜好者だとばれて、世界的に非難を浴びていることです。
  最早名誉の回復は不可能でしょう。

● 更に武人の時代になれば、虐殺は歴史から当然の事です。知恵者と武人は相性が
  合わないのです。当然大弾圧は起こりえます。

● 日々神への献身と人民への献身を名誉として、活動している彼らには耐えられない
  裏切りと・彼らへの弾圧と見るでしょう。当然身に降りかかった火の粉は
  振り払うのは、神父とて同じです。

● 悪魔の中共に活動するキリスト教系の宗教は、邪教と言われて弾圧を受けています。
  悪の武人には悪の宗教家が対峙するのです。USAも同様でしょう。つまり、
  一部の宗教家がその弾圧に対して、邪教として登場するのです。

■ おりしも、エボラ出血熱のウイルスを持った患者=宗教関係がUSAに生きたまま運ばれます。
  大きな動物さえも検疫で防げないのに、目に見えないウイルスを予防できるとは、
  彼ら医療関係者と宗教関係者の大いなる誤解と傲慢さを現しています。

■ そこに、USAの驕りと、このウイルスを将来役に立てようとするハルマゲドン知恵者が
  相まって、人道上の名のもとにウイルスをUSAに持ち込んだと想定しても
  不思議ではありません。

■ エボラはエイズ同様、防ぐことは出来ませんし、いったん広まればその根絶は不可能です。
  つまり、将来は映画のような?バイオハザード”が目に見えます。
  
■ 意外と映画は未来を先取りしているのです。又別の映画では、一部の関係者のみが
  悪魔のウイルスから逃れるワクチンを作って、神に選ばれた彼らが生き延びると
  言う映画もあります。

■ 2046年、先進資本主義国の崩壊、特にUSAの崩壊と悲惨な内戦は、神父といえどもその
  精神は破壊されます。ここにハルマゲドン思想が頭を持ち上げるのです・・・・・・・。

今も昔も同じ・無能国家機関・教科書秀才・応用不能・東大閥

$
0
0

★ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140805/plc14080508020006-n1.htm

ヤルタ密約「ソ連の対日参戦」、独は情報共有、日本は抹殺し侵攻招く 諜報力の違い鮮明 
          2014.8.5 08:02 (1/3ページ)[安全保障]

 日ソ中立条約を破り、ソ連が満州(中国東北部)に侵攻して9日で69年となる。この半年前のヤルタ会談で、ソ連が対日参戦の密約を結んだとの情報を入手しながらソ連侵攻まで情報を生かせず犠牲を増やした日本に対し、同じ敗戦国ドイツはその情報を最重要扱いとして本国や世界中の在外公館で共有し、戦局に生かそうとしていたことが4日、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。大戦末期のソ連参戦に対する日独のインテリジェンスの違いが浮き彫りになった。(編集委員 岡部伸)

 英国立公文書館所蔵のブレッチリーパーク(英政府暗号学校)が解読した秘密文書(分類番号KV2/155)によると、ドイツのストックホルム駐在の情報士官、カール・ハインツ・クレーマーは、ヤルタ会談開催中の1945年2月8日と会談後の21日、親衛隊情報部あてに「ヤルタ会談でソ連が対日参戦する政策に転換した」と電報を打った。 

 ドイツでは、この情報が政府内で共有され、国家の指導者の判断材料となる最重要情報に指定されたとみられる。ドイツ外務省は2月14、24日、クレーマー情報をそのまま世界各地の全在外公館に伝え、さらに同月19、21日、3月10日に詳報を一斉通報した。

この情報は、もともとストックホルム駐在、小野寺信(まこと)陸軍武官がロンドンの亡命ポーランド政府から入手してクレーマーに提供したものとみられ、米国立公文書館所蔵秘密文書によると、クレーマーは、ドイツ降伏後の尋問で「小野寺と活発に情報交換し、45年2月か3月に連合軍の極めて重要情報の提供を受けた」と答えている。

 一方、日本では、参謀本部が同年2月中旬、小野寺武官からの緊急電報を受信しながら、ソ連仲介和平工作を進めていたため、握りつぶされたことが明らかになっている。

 その後もベルリンの大島浩大使が同年3月にドイツのリッベントロップ外相から知らされ、同22日付で外務省に打電。同年5月以降ベルンやリスボンの在欧武官からもソ連参戦情報が寄せられたが、ソ連頼みの終戦工作にこだわり、終戦間際にソ連の駆け込み参戦を許してしまった。

 作家で元外務省分析官の佐藤優氏の話 「崩壊直前ながら、ドイツはインテリジェンス・サイクルが回り、しっかりした分析、情報共有ができていたのに対し、参戦を決めていたソ連に仲介和平の望みを託した日本は、目前の和平工作で頭がいっぱいになり、ソ連参戦情報をノイズ(雑音)と受け止め、抹殺したのだろう。日本は国家として情報を分析、判断する能力が低かった。日本版NSCが発足した今、良き教訓となる」と語っている。

ヤルタ密約 
 1945(昭和20)年2月4日から11日、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、ソ連のスターリン首相がソ連領クリミア半島ヤルタで会談し、ソ連がドイツ降伏3カ月後に対日参戦する見返りに北方四島を含む千島列島、南樺太、満州に日本が有した旅順港や南満州鉄道などの権益をソ連に与える密約を交わした。ヤルタ密約を根拠にソ連と後継のロシアは北方四島を不法占拠し続けており、北方領土問題の原点とされる。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 何が良き教訓なのか? 問題は情報を得る段階では、日本人の武官が活躍したが、その
  報告を受けた、参謀=頭の段階で判断できなかったという事ですから、

● これは今の慰安婦問題や、南京虐殺問題などで、民間がその嘘と欺瞞性を暴いているのに
  それを生かせない、日本の高級官僚や政治家にも共通する問題です。

● 何も変わっていないのです。軍務官僚が、財務官僚になって、右から左へ権力が移った
  だけです。その根本問題は東大卒の官僚が国家機関を握っていることにあるのです。
  何度書いたら分かるのです。



■ その時の情報を受けた参謀の反応を想像してみましょう。

  参謀(名誉職?)       お〜〜い お茶、今このような情報が届いたが、本当か?

   お茶くみ娘(とても癒される可愛い娘    よくわかりませんが、そのような情報が届いているようです。

  参謀       これを持ってきたのは、東大卒の俺の後輩か?

     お茶くみ娘    よくわかりませんが、そうではないと思います。

  参謀       そこが大切なのだよ。情報は内容よりも、だれが持ってきたかが重要なのだ!!

  参謀       至急俺の東大の後輩に頼んで、この情報が過去の何に相当するのか、または
           東大の教科書に載っているか、至急調べさせよ。

     お茶くみ娘   後輩の話では、このようなケースは過去の例にはないそうです。それと教科書にも
            乗っていなくて、回答も探せないとの事です。

  参謀        それなら分かった。いずれにしろ回答を探すように言っておけ。その間に私は
           別の仕事をかたずけるから。

     お茶くみ娘    そのようにお伝えしておきます。

  参謀       やれやれ、これで一件落着だ。全くこの忙しい時に、回答のない情報を寄こすとは、
            だから東大卒でない輩は、頼りにならないのだよ!!!!!?      

   

!!!!!!!!????????????????????????????????????????!!!!!!!!!!!!!

反省が足りない・赤の巣窟・反日の巣窟・徹底して膿を出せ

$
0
0

★ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140805/plc14080510230007-n1.htm

朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」  2014.8.5 10:23 [「慰安婦」問題]

「慰安婦問題どう伝えたか 読者の疑問に答えます」と題した8月5日付け朝日新聞紙面


 朝日新聞は5日付朝刊1面と16〜17面で慰安婦問題の特集を組んだ。1面記事では「私たちは元慰安婦の証言や数少ない資料をもとに記事を書き続けました。そうして報じた記事の一部に、事実関係の誤りがあったことが分かりました。問題の全体像がわからない段階で起きた誤りですが、裏付け取材が不十分だった点は反省します」と書き、これまでの慰安婦報道での誤報を一部認めた。

 朝日が16回も取り上げた自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長、吉田清治氏の「慰安婦を強制連行した」との証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します」とした。

 また、もともと関係のない慰安婦と工場などに動員された女子挺身隊とを繰り返し混同した記事を掲載したことに関しては、「当時は、慰安婦問題に関する研究が進んでおらず、記者が参考にした資料などにも慰安婦と挺身隊の混同がみられたことから、誤用しました」と間違いを認めた。

 一方、元韓国人慰安婦、金学順氏の証言記事で、「『女子挺身隊』の名で戦場に連行」などと実際の金氏の経験と異なる内容を書き、慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)に関しては「意図的な事実のねじ曲げなどはありません」と擁護した。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● これごときの反省で逃げられては、たまりません。徹底して嘘の歴史ねつ造と
  反日やスパイ、他国の共産主義と裏でつながる赤等を徹底して燻り出しましょう。

● アホ高級官僚の怠慢と、スパイの巣窟・一部政治家集団を徹底して追求しましょう。
  既に国連はこのような、歴史を捏造して、革命の為には何でもする卑しい輩
  に乗っ取られています。

● 国民が確実の、真実の歴史に目覚めるまでは、断固とした追及が必要です。
  赤くなった膿を出さない事には、病気は良くなりません。
  嘘の退却を許してはいけません。

● 赤い毒が完全に身体をまわって、敗血症になれば、死を待つのみです。
  ばい菌にはしっかり対処しましょう。

● 近代医学の勝利の一つは、ばい菌の研究とその対処方法にあります。あの手この手で
  完全に赤い膿と反日の膿を出しましょう。健康が人間には最も大切です。

● 抗生物質は、1種類では耐性菌を逃します。多種類を使い徹底して殺菌しましょう。

日本大浄化作戦・人類の明日の為に・悪と戦おう

$
0
0

★ http://www.bllackz.com/2014/08/blog-post_4.html から抜粋

日本のためになる人間を引き上げていき、逆を引き下げる


日本にはスパイ防止法がないので、非合法な活動を阻止することができない。そんな中で反日的な人間が野に放たれて、すべての業界、すべての組織で、売国的な人間がどんどん組織の内部に潜り込んでいった。

このような話をすれば、多くの人は政治の世界を思い起こすかもしれない。確かに、民主党や共産党の議員の多くは、日本人のことをまったく考えていない。

自民党の内部も、そういった政治家がうじゃうじゃといる。彼らは、中国や韓国に操られて政治を歪めている。

しかし、政治界だけではなく、今や報道界でも、財界でも、スポーツ界でも、芸能界でも、宗教界でも、教育界でも、表社会から裏社会まで、すべてをひっくるめて日本の組織は「乗っ取られている」と言っても過言ではない。

彼らは、合法・非合法問わず、ありとあらゆる方法でトップに成り上がっていった。ひとりが組織に潜り込むと、どんどん仲間を中に招き入れ、やがて組織を浸食していくようになる。

そうやって、今や日本のすべての業界、すべての組織が乗っ取られていったのだ。


日本人はお人好しで、今までずっと無知だった

このような「乗っ取り」があらゆる業界で起きているとは日本人の誰も知らなかった。日本人はお人好しで、今までずっと無知だったのだ。

しかし、当の日本人が事態を放置している間、韓国や中国のような侵略国家の人間たちは、必死で日本の組織の内部に食い入って力を付けてきた。

そして、組織内である程度力が付くようになると、彼らは日本人排除に向かって動き出し、組織のトップを乗っ取って、富と権力を手中にして、日本人を奴隷化するようになっていった。



なぜ、日本人がそれに気付くようになったのか。それはインターネットの普及もある。しかし、すでにありとあらゆる組織が「乗っ取り済み」になっていて、誰の目にもそれが明らかになったからという点も大きい。

今、あらゆる分野に渡って、日本の国益が「追求されない」ようなおかしな時代になっている。

その理由をそれぞれの分野の人たちが検証した結果、「自分たちの業界は乗っ取られてしまった」ということが明確に理解されるようになってきたのである。

世界の先進国の中で、日本だけがずっと経済停滞したままの沈鬱な社会となっている。日本だけが国際的にも国益を追求できていない。その理由は、すでに日本の組織の多くが、もう日本のために動いていないことが多いからだ。

政治の世界では2009年から2012年までは民主党のような信じがたい売国政権が毀損し続け、マスコミも日本貶し、韓国崇拝をゴリ押しし続けた。彼らは日本のためにならないことを率先してやっていた。

だから、多くの日本人がこの頃に、日本のあらゆる分野が乗っ取られてしまっていることに気が付いたのだ。



日本を変えるには、たった3つを行うだけでいい

ということは、日本人が乗っ取られた組織を取り戻すには、同じことをすればいいということになる。日本を変えるには、たった3つの手順を行うだけでいい。

(1)自分自身が強烈に覚醒する。
(2)日本のためになる人間を引き上げる。
(3)日本のためにならない人間を引き下げる。

すでに日本のあらゆる組織が乗っ取られてしまっているのだから、今後は「この人は、日本の味方か、日本の敵か」という根源的な部分を真摯に問わなければならない時代になっている。

今まで日本人は、「日本で生きている人はみんな日本の味方だ」という性善説で動いてきた。

しかし、日本に対して激しい憎悪を持つ国家がすぐ隣にあって、激しく日本を攻撃してきている。反日教育を数十年も延々と続ける国家が「隣」にあって、彼らがありとあらゆる機会を見付けて日本を執拗に貶めている。

そして、日本にスパイ防止法がないことを利用して、彼らは日本の組織の中にどんどん食い込んで、大きな影響力を及ぼそうとしているのである。

彼らは巧妙になりすましているので、一見して彼らが日本人なのかどうかすらも分からない。スパイはスパイの格好をしているのではない。スパイは一般人の格好をしている。見分けが付かないからスパイなのである。

そうやって日本の組織は乗っ取られ、機密は流出し、上層部から日本人が排除され、日本の組織なのに日本人が奴隷化されるような世界になってしまうのである。

悪意を持った人間を前にして性善説でいるのは、とても危険なことであるのは言うまでもない。



ひとりひとりが覚醒することを求められている

だからこそ、私たちはひとりひとりが覚醒することを求められている。自分たちの所属している組織の内部で、激しい内部抗争が起きていることを理解しなければならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

あなたが本当に日本を大切だと痛切に思っているのであれば、同じように考えている人たちを陽に陰に手助けし、逆に手助けしてもらうことによって日本を変えることができる。

覚醒した日本人の強固なネットワークができていなければならない。日本人が覚醒できないとどうなるのか。もちろん、日本という国は遅かれ早かれ抹殺されていく。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

これこそ国家の姿・貧しくとも凛としている

$
0
0

★  http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0G50JR20140805

フィリピン裁判所、違法操業の中国漁民12人に6─12年の禁固刑
                2014年 08月 5日 16:11 JST


[プエルトプリンセサ 5日 ロイター] - フィリピンの裁判所は5日、同国領海で違法操業をした罪に問われた中国人12人に対し、禁固6─12年の実刑判決を下した。南シナ海の領有権問題をめぐる事件で判決が出るのはこれが初めて。

フィリピン当局は2013年4月、トゥバタハ岩礁に座礁した漁船に乗っていた中国人を拘束。中国は同岩礁の領有権を主張していない。

裁判所は、漁船の船長に対し禁固12年を言い渡し、その他の船員は禁固6─10年とした。また、それぞれに罰金10万ドル(約1000万円)も科した。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 自国の国民は、裁判でしっかり厳罰にするのに、他国には甘い過去の民主党政権とは
  雲泥の差です。

● 自らの国民は、証拠が不十分でもいったん起訴すると、検察や官僚も名誉の為に
  濡れ衣を着せて、いい加減な裁判で、全く恥じない人達が、事中国と
  なると、直ちに尻尾を巻いて無罪放免とする。

● その意地汚さは、売国奴でも公然とできないものです。このような民主党の売国奴
  政権は二度と作ってはいけません。世界の恥さらしです。

● 日本人の半分は、フィリピンの爪の垢でも煎じて飲むべきでしょう。バナナの味がして
  おいしいと思いますよ。バナナは健康にも良いことは、㋔リングでも証明済みです。

● 心が不健全な、日本人のフリしている反日や、赤には必要な果物でしょう。

国家国民全体の心が腐っている韓国・自浄作用のない国家

$
0
0

★ http://sankei.jp.msn.com/world/news/140806/kor14080603020001-n1.htm


性搾取大国韓国の不都合なる真実

2014.8.6 03:02 (1/4ページ)


 あれだけ日本の悪口を世界中に流しておいて自国に累が及べば“くさいものにフタですか?(産経新聞ソウル支局長 加藤達也 月刊正論9月号)


韓国社会で黙殺される米軍慰安婦

 朝鮮戦争の休戦後、在韓米軍基地の近くに「基地村」と呼ばれた売春街が設けられた。そこで米軍を相手に売春をしていた韓国人女性122人が6月25日、韓国政府を相手どった訴訟をソウル中央地裁に起こした。原告女性らは「米軍慰安婦」として韓国政府の厳しい管理下に置かれ、人権を侵害された−などと主張し、一人あたり1000万ウォンの国家賠償の支払いを求めたのである。

 原告女性を支援する団体によれば「米軍慰安婦」による国家賠償請求訴訟は初めて。ニュースバリューは高いはずだった。今まで日本の慰安婦問題を世界中に喧伝してきた韓国にはブーメランのように自らに返ってくる問題でもある。

 日本に対して「慰安婦」の強制動員を認めて謝罪せよ、と執拗に求めている手前もあり、韓国は「女性の性的搾取」を容認しない姿勢を世界に見せてきてもいる。こうしたことから今回の提訴には高い関心が集まるのではないかとみる向きもあった。だがこの提訴は韓国社会からほぼ、黙殺された。

メディアでは左派系のハンギョレ新聞が7月5日、仮名で「キム・ジョンジャ」と名乗る原告の一人にインタビューして大型のカバーストーリーとして伝えたが、通信社の聯合ニュースは提訴当日の記者会見を淡々と伝えた程度だった。

 韓国の主要メディアはなぜこの問題を黙殺したのか? 国民は「日本軍」による「従軍慰安婦」問題に対するときのようになぜ、沸騰しないのか? それは韓国にとって「不都合な秘密」(ハンギョレ新聞)だからだ。

 ある野党系の国会議員のスタッフはいみじくも、こう言った。

「くさい物にはフタ、ですよ。この問題を突き詰めると朴正煕元大統領の責任論につながり、ひいては娘である朴槿恵大統領の政権の正統性にも関わる問題なのです。騒げば、韓国社会がかつて、様々な事情から売春をせざるを得なかった女性に米軍兵士の性欲処理を押しつけて切り捨てていたという目にしたくない事実が表面化してしまう」

 韓国政府にとって、今回の提訴は新しい問題提起では決してなかった。歴代政権は「米軍慰安婦」を知っていたし、「ドルを稼ぐ英雄」としておだててもいる。さらに、この問題が本格的に社会に訴えかけられてから10年以上が経過するのだが、左派政権当時も含めて問題の全面解決には至らなかった

国会で示された米軍慰安婦の実態


 韓国国会は李明博政権末期の2012年10月と、朴槿恵政権となった後の13年11月の2回、国政監査で「米軍慰安婦」問題をめぐる政府の対応を取り上げている。

 質疑からは、1960年代に売春を法で禁じていた韓国政府が「米軍慰安婦」を例外的に・合法・的に管理し、最近まで、この問題に目を向けて来なかったという歴史的経緯が浮かび上がってくる。


 2012年10月26日。5年に1度の大統領選を約2カ月後に控える中、国会は元「米軍慰安婦」の支援に取り組む「ヘッサル社会福祉会」という団体の代表を招聘して意見を聴いた。

「米軍慰安婦」が「軍事独裁」政権下で始められたものであったため、この問題を国会で審議することが大統領候補の朴槿恵氏を牽制する意味があったことは間違いなかった。国会でのやりとりを再現する。

《左派系野党の民主党(現・新政治民主連合)議員が質問する》

 議員「淪落(売春)行為防止法が1962年12月に制定され、その時から淪落行為はできなくなったわけですが、合法的に基地村の売春が行われていたのはどういうことなのでしょう」


 代表「健康産業特別法という法律がありました。基地村に送られた貧しい女性は、基地村に到着次第、性病検診を受け、クラブで働くよう政府が煽りました」
 議員「国家的レベルで管理していた証拠はありますか?」

 代表「2008年に(ソウル近郊の)京畿道女性開発基金で実態調査と討論会を行いました。(米軍慰安婦だった)おばあさんの証言を基に討論会の資料を作成しました。そこに『国が関与した』という内容があります」

《議員は、政府機関がおばあさん(慰安婦)たちを対象にした集まりを毎月1回程度開き、愛国者と呼び、名簿を管理、運営していた証拠があったと述べ、さらに「米軍慰安婦」の管理に政府機関が関わっていた事実を紹介。「基地村」の問題が韓国南西部全羅北道の群山や南部の大都市・大邱などにもあることを指摘し、政府に質問をぶつける》

 議員「女性家族省でも今後は全体的な実態調査をしなければならないのでは? 女性家族相の考えはいかがですか」

 女性家族相「検討したいと思います。調査は簡単ではないと思いますが、以前に調査をした際には統計庁の承認も受けられず、といったようなケースもありました。さまざまな問題がありますが、一度内部的に検討してみます」

続きは月刊正論9月号でお読みください

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 自らの悪事を、他人に濡れ衣を着せる、韓国人の厭らしさが見えます。国家全体で
  臭いものにふたをして、他国に攻撃の矛先を向ける。これは心の曲がった卑しい
  人に見られる現象ですが、これが韓国では略、全体に見られるようです。

● これは普通民主主義国家、法治国家では起こりません。擬態民主主義の嘘が
  剥がされる瞬間でもあります。中共と同じ武人国家の特徴です。

● 時代の雰囲気は、国民自体が共有している”と書いてきましたが、まさにその事を
  現しています。中共と50歩100歩という事です。

● 補導連盟事件の虐殺を逃れて、日本に来て平和を満喫しているのに、あらぬ嘘やねつ造で
  日本人をけなし、日本で更に売春に従事して膨大なお金を稼いでいるのに、生活保護を
  を受けたりと、やりたい放題の人達です。ヤクザも顔負けです。

● 民族のその時代の雰囲気は、どこに行っても変わらないようです。これもエリオット
  歴史波動学のルール又はガイドラインに入れても良い法則と思われます。

● この様な民族が、世界をわがもの顔で闊歩するのは、人類の恥です。人類の進化の為にも
  彼らの崩壊が望まれます。これらに連動する赤にも年貢を納めさせるときです。

● 神は全てお見通しなのです。

未だうろうろしているのか馬鹿ども・貧乏人を甘く見るな

$
0
0

★http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0G52I320140805

アフガンの防衛大銃撃で米軍将校が死亡、外国兵ら多数負傷      2014年 08月 6日 08:04 JST


8月5日、アフガニスタンの首都カブールの防衛大学で銃撃事件があり、米軍将校が死亡、多数の外国兵が負傷した。(2014年 ロイター/Omar Sobhani)



[カブール 5日 ロイター] - アフガニスタンの首都カブールで5日、銃撃事件があり、米軍将校が死亡した。このほか、ドイツ軍将校を含む10数人が負傷した。

銃撃事件はカブールのマーシャル・ファヒム防衛大学で発生。米国防総省のキルビー報道官によると、アフガニスタンの兵士と思われる犯人も死亡した。

国防総省は死亡した米軍将校の身元は明らかにしていない。ただ、米軍関係者によると、少なくとも91年の湾岸戦争以来、あるいはベトナム戦争以降、海外任務従事中に死亡した米軍人としては最も階級が高い可能性がある。

米当局者によると、銃撃犯は軽機関銃で外国兵士に向け発砲。アフガニスタン当局者は、負傷者のなかには7人のアメリカ人兵士、5人の英国人兵士が含まれるとしている。ドイツ軍によると、負傷したドイツ軍将校の生命に別状はない。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 負けたらサッサと逃げるのが鉄則です。まだ勝ったつもりで、マスターの心算でいるから
  やられるのです。武装勢力は人民戦線方式で、政府軍にも入っているのです。

● そんなことは常識なのに、全く●●は死ぬまで分からないようです。まあこれが武人の
  最後にふさわしいのでしょう。男は命をかけるのが、本懐ですから、まあいいか。

● 男は負け際、引き際が大切なのです。わかっているけど、うまくいかないのが人生ですが。

● そもそも、アフガンは西欧・白人には鬼門の国です。東西の交通の要所で、歴史的に
  もまれているのです。気候も乾燥気味で、ろくな農業も産業もない国です。
  最近ではソ連がそこに侵攻して、その後に見事に国家が崩壊しています。
  USAは2046年が運命の時ですが。

● アフガン国民も貧乏が板についている事でしょう。貧乏とは捨てるものがあまりない
  事を意味します。物を少し持っている資本主義国の人間と同じと思ったら間違いです。

● 私は今年金を少しもらっていますが、一人で食うだけではどうにかやっていける
  金額です。それでもないよりはずっとましです。年金の為にも100歳までは
  是非生き延びたいと思っています。2046年のUSAの崩壊を確かめたいと
  いう事もありますが、憎まれても生き延びる心算です。

● 年金もなく、結婚も出来ず、家族も子供も戦争で失えば、だれでもテロリストになる
  可能性はあります。更に捨てるものは自分の命だけでであれば、決断は早いものです。

● 逆に、年金のお蔭で私は比較的平和に暮らし、口撃だけで済んでいるようなものです。

● 何もない人は、天国で美女に囲まれて暮らしたいと思っても不思議ではありません。
  このような男やもめを相手にするのです。何もない人に勝てるわけがありません。

● 貧乏人の殆どは、女は夜の世界、男は戦場と昔から相場は決まっているのです。

● そんな世界で、まだうろうろする貴方が馬鹿なのです。 

ほらほらエボラウイルスは拡散したがっているぞ・神父とともに

$
0
0

★ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G602320140806


スペイン人神父がエボラ熱感染、リベリアから帰国へ    2014年 08月 6日 09:59 JST

 8月5日、スペイン保健省は西アフリカのリベリアで活動していたスペイン人のカトリック神父がエボラ出血熱に感染したとして、本国に送還する準備をしていることを明らかにした。シエラレオネで6月撮影(2014年 ロイター/Tommy Trenchard)

1 of 1[Full Size]

[マドリード 5日 ロイター] - スペイン保健省は5日、西アフリカのリベリアで活動していたスペイン人のカトリック神父がエボラ出血熱に感染したとして、本国に送還する準備をしていることを明らかにした。

感染したのはリベリアで宣教活動を行っていたミゲル・パハレス氏(75)で、同国の首都モンロビアの病院で感染が確認された。スペイン人の感染が確認されたのは初めて。

パハレス氏はマドリードに拠点を置く慈善団体に所属。同団体は同氏の緊急帰国を要請したという。

西アフリカで猛威を振るっているエボラ熱による死者は2月以降、約900人に上っている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


● 神父は神の下僕のはずです。死ねば天国に行けることは、予約済みのはずです。
  活躍していた国で死に、更にそこに埋葬されてこそ、聖人になれるのです。

● 何で帰国するのです? 良い環境で治療を受けたいから? 命が欲しいから?
  死ぬ前に一目家族に会いたいから? 故郷をもう一度見たいから?
  それとも、その団体がウイルスを確保したいから?

● ??? 男なら潔く赴任地で死ね”というのが男の本懐です。全く何を根拠に
  帰国させるのかはわからないが、言えることは、

 ➊ 神父もただの男≒アホであったこと。
 ❷ ウイルスは確実に、世界に広まる事。
 ❸ この状態を宗教関係の団体は作り、国民を恐怖のどん底に陥れる事。

● まさか、小児愛嗜好がバラサレた事を恨みに思っているのではないでしょうな?
  まさか、国民の矛先を、小児愛からそらすことではないでしょうな?

● いずれにしろ、ハルマゲドンの準備、バイオハザードは着々と進んでいます。

♬ 往きは良いよい帰りは怖い・トヨタさん分かっているのかいな? ♫

$
0
0


★ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G60BW20140806

中国、独禁法違反で日本の自動車部品会社など制裁へ     2014年 08月 6日 14:38 JST

 8月6日、中国当局は、独占禁止法に違反したとして、独アウディや米クライスラー、日本のスペア部品メーカー約10社を処罰するとの方針を明らかに。

[上海/北京 6日 ロイター] - 中国当局は、同国の独占禁止法に違反したとして、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE: 株価, 企業情報, レポート)の高級車部門アウディ、イタリアのフィアット(FIA.MI: 株価, 企業情報, レポート)傘下の米クライスラー、日本のスペア部品メーカー約10社を処罰するとの方針を明らかにした。

国家発展改革委員会(NDRC)は6日、クライスラーの上海拠点と、湖北省のアウディ拠点で、独禁法違反の行為が確認されたと指摘した。

NDRCの報道官は北京で記者会見し、日本の自動車部品メーカー12社に対する政府の調査が終了、独禁法違反が発覚した企業に対して処罰を下すことになる、と語った。

具体的な社名は公表しておらず、調査対象の企業のうち何社が制裁対象となるかも明らかにしていない。

中国の規制当局はこの数カ月で、独禁法違反に関する調査を拡大。医薬品からエレクトロニクスまで、様々な業界が対象となっていた。これまでに、米ミード・ジョンソン・ニュートリション(MJN.N: 株価, 企業情報, レポート)や仏ダノン(DANO.PA: 株価, 企業情報, レポート)など多くの多国籍企業が罰金を科されてきた。

NDRCは6日、さらにドイツの自動車大手ダイムラー(DAIGn.DE: 株価, 企業情報, レポート)の高級車部門メルセデスベンツについても調査していると表明。江蘇省のNDRCは先週、5都市でメルセデスベンツのディーラーに対する調査を行っている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


● 🎶  とうりゃんせ、とうりゃんせ、ここは何処の細道じゃ・・・・・・・・・・・・・・。
            ・・・・・・・

  (^^♪ 往きは良いよい、帰りは怖い。怖いながらもとうりゃんせ・・・・・・・。
  

● この様な事は序の口であることは、今までの経過や歴史や、彼らの言動や思想を
  みれば分かります。そこをのこのこと、飛んで火にいる夏の虫。

● 馬鹿は第二次上海事件で火傷を負う事でしょう。最早今の自衛隊は、中国に派遣する
  能力はないですぞ。煮て食おうが焼いて食おうが、彼ら共産主義大王の勝手です。

 


中韓を知りすぎた男・から転写

$
0
0
● 私の韓国共産革命成功との私の予測にも似ています。以下中韓を知りすぎた男・から転写


★ http://kkmyo.blog70.fc2.com/


韓国が消えてなくなる日    8月6日(水)

前回からの続きです。

日本の情報当局もアメリカのペンタゴンも必死になって国際状況を分析して
います。急激なピッチで変化し続けている世界では、もはや6ヶ月前の情報
では分析不可能だと言っても過言ではありません。

しかし今日の複雑きわまりない国際情勢においても、誰が真の力を握って
いるかを見極めれば分析は容易になってきます。所詮、それは人間が動かし
ているからです。

前回は「罠を仕掛けた習近平」というタイトルで習近平の罠を見抜けな
かった朴槿恵の危うさを記述しましたが、これは韓国の情報当局の分析能力
の低さと、左翼に支配された韓国情報当局では何が国益かが見えていない
ことが原因だと思われます。

金正恩が祖父の金日成に似せるために整形手術をして髪型から動作まで真似
をしたのを見て、韓国は「正恩は頭が弱い」と見てしまった。それ以降北朝鮮を
分析する場合、ほとんど間違った分析しかできない。

張成沢が処刑された時、韓国のメディアは一斉に中国と北朝鮮は破局と書き
これから北は権力闘争で不安定になると書き立てました。そして韓国政府
は誰もが「正恩は馬鹿だから、自分の摂政役である叔父まで殺してしまった」
としか判断できなかった。

しかし正恩の2年間の行動を分析すれば彼は独裁者としての素質充分で、馬
鹿どころかとんでもない切れ者という見方ができます。

正恩は2年間で、自分を子供扱いしかねない父親の側近たちを全員外し、代
わりに自分に忠誠を誓う若手を登用し、仕上げとして中国の工作員である張
成沢を処刑しました。そして労働党と軍の幹部たちを100人以上更迭し、
代わりに若い幹部が登用されています。

若い幹部たちに忠誠を誓わすために、経済的に依存している中国とのパイプ
役で失脚するはずがない正恩の叔父でもある張成沢を容赦なく処刑し、その上、
張が政治局会議の席上で逮捕される惨めな映像をテレビで流すことによって
恐怖を植え付け誰も逆らえないようにしてしまった。軍が助言したにせよ
このやり方は日本の織田信長の恐怖統治そのものです。

金正恩は中国をまるで怖がっていない、むしろ怖がっているのは習近平の
方だと推測できます。何故なら北京に核ミサイルの照準をあわされ、その
うえ正恩という人物は何をしでかすか分からないと思われているからです。

中国当局は張成沢処刑で北に対して締め付けや制裁を一切しなかった。
そして張の処刑について「内政問題だ」 とし、何もコメントしていません。

北朝鮮から張の処刑について事前の報告があったにせよ習近平の腸は煮えく
り返っていたに違いない。しかし習近平は逆に冷静に中国と北の仲違いの報
道を利用して愚かな朴槿恵を取り込むことに成功しました。

前回、朴槿恵の一番恐れていることは、北朝鮮と呼応する国内の左派勢力と
書きました、中国主導で南北が統一されると韓国が北に支配されるからです。
だから彼女は、もし南北間で紛争が起きれば中国と北の関係が破綻いている
状態なら中国は韓国に味方してくれると読んで習近平の懐に飛び込みました。

朴槿恵の構想は、中国と北朝鮮が陰険となっているので、中国が北朝鮮体制
を崩壊させた後に、韓国が朝鮮半島を統治し、中国が擁護してくれるという関係
を想定しています。

しかし中韓の歴史を知らない朴槿恵は中国人の詐欺的な恐ろしさを知らない。
習近平の戦略は、朴槿恵を中国寄りにすることによって、韓国とアメリカの
関係の冷却化を図っています。

そして韓国の民衆は、国内の左派勢力と中国の謀略によって「反日運動」に
駆り立てられ、その上、朴槿恵が就任以来率先して日本を罵倒し、日本民衆
をすっかり敵に廻してしまった。

これで習近平が構想する舞台装置がすっかり出来上がりました。つまり
日韓関係の破綻と米韓関係の冷却化と韓国の左翼化による内部崩壊です。

もし北朝鮮が韓国を支配するために立ち上がれば、韓国内部から手引きを
する左派勢力が瞬時に韓国の機能を麻痺させて、北の軍隊を引き入れます。

朴槿恵は米韓軍事同盟が生きている間は北は攻めて来ないと踏んでいます。
その上中国が韓国の味方になった以上北の攻撃は大丈夫だと思っています。

しかしもし北が立ち上がっても中国は韓国を助けない、静観を決め込みま
す。アメリカも中国が出てこなければ、韓国を助けることはない。つまり
アメリカは米韓軍事同盟が生きていても内戦には手出しをしない。

オバマ大統領は中東からアジアに至るまで、前線から退却するという約束
を宣言しています。習近平は世界の警察官を放棄したオバマの在任中(2年
半)に北を中心にした南北統一を考えています。

そのための布石として中国共産党は金大中時代から韓国の若手政治家や学者、
弁護士、メディアなどの若手を中国に招待し、また援助して親中勢力工作を
やっています。それらが金大中・盧武鉉の左翼政権と結びつき国家反逆政権
誕生させました。

今の韓国に必要なのは北朝鮮と呼応する左翼勢力の排除のはずです。朴槿恵
が大統領に当選できたのは、極左親北政権の支配を阻止するために常識ある
中高年たちが投票したからです。彼女の仕事は左翼勢力に占領された国家を
奪回して正常化に戻すことです。

ところ朴槿恵は中国に逆らった北朝鮮は、油が止まり、食料の援助もなくなり、
放っておいても自然に崩壊していくと、だから中国を味方に付けておけば
国家は安泰だというとんでもない読み間違いをしてしまった。

しかし韓国も日本の評論家も完全に誤解しています。北は中国からただで
油や食料を貰っているわけではありません。北が保有する石炭、銅、金、
黒鉛、マグネサイト、亜鉛、など役20種の鉱物資源を中国に売っています。

その証拠は北の当局が発表した張成沢の罪状の中には、張が、北の貴重な
地下資源を格安で中国に売って賄賂を貰ったということが掲げられています。

戦前、三井物産が北朝鮮の地下資源の詳細な場所を書いた地図が残っていま
す。北朝鮮には開発競争力のある地下資源鉱物が約20種類もあるとのことで
す。以前、韓国メディアが潜在的価値は、約640兆円に上がると報じていま
したが、韓国左翼メディアの思惑が感じられてウソっぽいです。30兆円くら
いが妥当な価値だと思います。

いすれにしても習近平は宝の山を持っている北を見捨てるはずもなく、喉元
に核ミサイルをつきつけられている状態で北を邪険にするなど決してでき
ない。

日本の評論家はこぞって「金もない、油もない北朝鮮は焦って日本に近づい
てきた」とイメージだけで評論していますが、北の考えは違います。いつま
でも拉致問題で進展しない状況を打破して、早く日朝の国交を回復して
将来日本からの投資を考えています。そうすることが中国を牽制して、自国
の鉱物資源を安く買い叩く中国の思い通りにさせないためです。

それと北は今年に入ってミサイルを7回の発射実験をしています。日本の
評論家たちは、韓国に対する牽制と、ミサイル誘導技術の進歩をアピールし
て中近東、アフリカ諸国に売るためだと言っていますが、国連の制裁処置
受けている北は他国にミサイルを運ぶことは無理があります。

北朝鮮の狙いはミサイル誘導技術の進歩を中国に見せるためです。つまり
北は狙いを外さず北京に打ち込めることを見せることによって、習近平を
怯えさすことが最大の狙いなのです。

いずれにしても国際政治について無知で幼い朴槿恵は「正確な情報は最大
の武器である」という真実を知らず、国民と国家をどん底に叩き込んだよ
うです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 私のエリオット波動歴史学から言えば、庶民もその時代の精神を持っているのです。

● つまり、国民レベルでも、武人の時代は同じですから、その精神に共感しやすいと
  いう事です。共感の果ては,もちろん共産主義革命です。

● その時はサムソンの滅びるときでもあると思わわれます。

くだらないUSA歴史学者の戯言・歴史のねつ造と言い訳

$
0
0


★ http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/199502/bernstein.htm

原爆投下は何を問いかける?     

バートン・J・バーンスタイン
スタンフォード大学歴史学教授

原爆が戦争終結の時期を早めたという議論の根拠はとぼしく、「たとえ原子爆弾を投下していなくても、ソビエトの参戦によって、十一月前には日本は降伏していたかもしれない」。加えて、米国の指導者のなかで、一九四五年の春から夏の段階において、「五十万の米国人(将兵)の命を救うために」原爆を使用すべきだと考えていた者など一人としていなかった。広島や長崎への原爆投下を可能にしたのは、二十億ドルもの資金を投入したプロジェクトのもつ政治的・機構的勢い、そして、第二次大戦の熾烈な戦闘を通じて、(市民を戦闘行為に巻き込まないという)旧来の道徳観が崩れてしまっていたからにほかならない。この道徳観の衰退こそ、後における核兵器による恐怖の時代の背景を提供したのである。ドイツや日本の軍国主義者たちだけでなく、なぜ、米国を含む他の諸国の道徳観までもがかくも荒廃していたのか、この点にこそわれわれが歴史の教訓として学ぶべきテーマが存在する。
Barton J. Bernstein スタンフォード大学の歴史学教授で、冷戦史、特にトルーマン政権の外交政策を専門とする歴史家。原爆投下の主な動機がソビエトを牽制することにあったみる修正学派を批判し、マンハッタン・プロジェクトが持っていた機構的・政治的勢い、そして、プロジェクトに参加した物理学者の役割を描き出すことで、原爆投下の政策決定過程をより総合的に描き出した先駆者として知られる。現在は、同大学の国際関係プログラム、国際政策研究プログラムの共同議長を兼務している。

小見出し

原爆投下をめぐる道徳的疑問 部分公開
日本からドイツへの投下目標の変更
使用するという前提
何を攻撃目標とするのか
どのように使用するか
民間人を犠牲者にすることへの懸念
採用されなかった方策
なぜ投下され、何が問題だったのか

<原爆投下をめぐる道徳的疑問>
 今から五十年前の一九四五年の八月、米国は三日間のうちに二発の原爆を日本に投下した。これによって、少なく見積もっても十一万五千を超える人々が命を落とし、悪くすれば、犠牲者の数は二十五万人に達したとも考えられる 。これに加えて、少なくとも十二万の人々が負傷したと推定されている。戦後米国では、なぜ原爆が投下されたのか、それがどのように使用されたのかをめぐって、道徳的、歴史的疑問が表明されるようになる。(もしドイツ降伏前に原爆が完成していれば)原爆はドイツに対して使用される可能性があったのか? なぜ都市が投下目標とされ、その結果、多くの民間人が犠牲になってしまったのか? 一九四五年の十一月一日に予定されていた九州への上陸作戦(オリンピック作戦)を回避し、戦争を速やかに終結させるための他の手段は存在しなかったのか、と。

 だが、こうした疑問にしても、政策決定者たちが、原爆を広島や長崎に投下するまでの検討段階において、道徳的な問題をそれほど考慮しなかったという点をしばしば見落としてしまっている。米国は原爆の開発をめぐってドイツと競争していたわけであり、もし原爆が実際よりも早く開発されていたら、当然、ドイツに対して使用されていたはずである。だがドイツの降伏によって、その投下目標は日本へとシフトしてしまった。また、第二次世界大戦の残忍な戦闘において、すでの都市の民間人が標的とされた先例はすでに提供されていた。枢軸国による都市を標的とした空爆作戦はつとに有名である。

 また、戦争末期における米国空軍によるドイツへの空爆も、大規模な民間人が犠牲になることを意図した上で実施されていたわけだし、この戦術は、一九四五年の日本の都市への空爆作戦の際にも適用された。こうした民間人を標的とする空爆の実施は、(政策決定者の)道徳観に変化を与え、民間人の犠牲者を出さぬように、交戦国は都市への攻撃を行なうべきではないという戦前におけるフランクリン・ルーズベルト大統領の約束は実質的に忘れ去られてしまっていたのである。事実、一九四五年までには、米国の政策決定者たちは、日本に対する原爆の使用を回避しようとはしなくなっていた。しかし、公文書をめぐるより最近の研究から判断すれば、たとえ米国が原爆の投下以外の戦略を採用していたとしても、気の進まない日本本土侵攻を行なう前の段階、すなわち十一月以前の段階で戦争は終結していた可能性が高いのである。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 歴史は既に結論は出しています。


  ➊ 原爆は、国際法違反の残虐行為という事である。初めから一般市民を
    殺す前提の兵器の使用は、国際法違反であり、今もそうなのです。
    軍施設ではなく、意図的に都市の焦土作戦をしたのも明白は
    国際法違反なのです。

    早くこれらを反省して、日本に謝り、東京裁判を取り消さないと、ブーメランで
    貴方たちに、降りかかりますよ。これが歴史の法則です。
    分かっているのですか? 歴史学者さんよ?

  ❷ 日本軍が南京虐殺事件を起こした”と嘘の記事で日本を貶めたのは、当時の
    USAのマスコミと、その取り巻きの赤コミンテルンと蒋介石の陰謀で
    あったことは、分かっているのです。隠してもだめです。

  ❸ 日本軍が進軍した国では、どこもレイプや虐殺は全くなかったのであり、
    その予防策として、将軍よりも高給取りの売春婦を連れていき、
    現地の女子供たちを守ったのは、日本軍なのです。

    日本軍は全く国際法違反をしていないのです。こんなに信じられない軍隊が
    何処の歴史にあるのです。赤さんよ悔しかったら反論してください。

    
● こんなに堂々と敵の軍隊のみと対峙し、侍精神で戦ったのは、世界広しと言えども、
  人類史上、日本軍だけなのです。全く歴史上の良き鏡であり、快挙です。

● 米軍は沖縄の住民の皆殺し作戦=鉄の暴風作戦を行っただけでは飽き足らず、行く先々で
  生き残った住民のレイプと殺戮を行い、戦後も平気で一般庶民をレイプしまくったのです。
  それを見て見ぬ振りしたのは、米軍であり、時の売国日本政府なのです。

● バトナム戦争でもしかり、平気で虐殺とレイプを繰り返し、韓国軍もそのまねをして、
  多くの白人のハーフと、韓国兵のハーフを作り、ベトナムを蹂躙してきたのは
  なのを隠そう、彼らなのです。ベトナムは忘れないですぞ。

● その自分たちの悪行がばれないようにと、歴史のねつ造と嘘の犯罪を作り、日本を
  今でも貶めているのは、彼らなのです。残虐非道とは、日本以外の国に
  当てはまる事なのです。

● 戦後70年たっても、まだ嘘の歴史とねつ造の歴史で、他国を貶めるとは、スタンフォード
  大学の歴史学教授のおつむの程度も、中共の独裁共産主義者と50歩100歩という事です。

● 歴史学教授ならず、歴史創造学教授と名前を変えたほうが良いでしょう。
  又は歴史ねつ造伝達学の教授としたほうが、ぴったりという事です。

● 神父達が、私と一体になれば、神と一体になる事と同じ事です”と洗脳して、無垢な子供たちと
  下半身を一体化させて来た、貴方たちの神父の歴史と何が異なるのです。

  韓国系のカルト宗教も含めてそうであるが、神父は何処でも純粋の神との一体を夢見るあまり、
  純粋な子供と、下半身を一体化してきたのです。歴史はそれを語っているのです。
  
● 中国の歴代の皇帝の様に、最早、歴史のねつ造は許しませんぞ。
           神は全て見ているのですぞ!!、font>

老化した体制は崩壊あるのみ・USA・90年後の日本の姿

$
0
0


★ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303570604580074942987453172?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst

米国民の7割が「子供の将来を不安視」=WSJ世論調査    2014 年 8 月 6 日 17:52 JST

 米国では、約7割の国民が子供の将来を不安視していることが最新の世論調査で明らかになった。米国は約5年前にリセッション(景気後退)から抜け出したが、国民は長期的な見通しにまだ悲観的で、不満の矛先は政治家に向けられている。

 ウォール・ストリート・ジャーナルとNBCニュースが共同で行った世論調査によると、最近は雇用が着実に上向いているにもかかわらず、「子供の暮らしが自分より良くなるとは思わない」との回答が76%に上り、過去最悪となった。「米国が間違った方向に向かっている」との回答も71%と、6月の調査から8ポイント上昇。「米国が衰退している」との回答も60%に達した。

 これらの理由について、景気の悪化よりも政治家に原因があると考える人は70%近くに上った。また、79%の回答者が米国の政治システムに不満を示した。

 オバマ大統領の支持率は40%で、前回調査(6月)の41%から低下。一方、不支持率は54%と、これまでの最高と並んだ。大統領の外交政策については、支持するとの回答が36%だったのに対し、60%が支持しないと回答。不支持率は大統領就任以降最悪となった。


 一方、共和党に対する見方はさらに厳しく、共和党議員の不支持率は54%、支持率は19%と、その差は35ポイントに達した。民主党議員の不支持率は46%、支持率は31%で、その差は15ポイントだった。


 米国民の国内経済に対する見方はやや改善しているようだ。経済が改善しているとみる人は約半数となった。「まだリセッション状態にある」との回答は49%となり、2013年夏の58%や08年の77%から低下した。


 「今なおリセッションの影響を感じている」との回答は64%で、08年の71%から低下した。また、この5年で家族の誰かが「失業した」との回答は40%。3人に1人が、家族内に「安い給料の仕事を不本意ながら受け入れた人がいる」と回答した。


 調査は7月30日から8月3日夜にかけて、1000人の成人を対象に行われた。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 大衆の意見は正しい。下手な専門家の感覚よりも、多くの大衆の意見が時代の
  雰囲気を表します。

● 270年の寿命の内、238年を過ぎたので、体制の老化は隠せないのです。

● これは同時に90年後の日本の姿ですから、よく見て、参考にしましょう。
  我々の未来の姿なのです。

● この悲観的数字が90%になるのは、多分2029〜2046年でしょう。今まで世界で
  やりたい放題してきたのですから、受け入れるしかないでしょう。
  神の意志ですから。

油断大敵・暴騰は忘れたころにやってくる?

$
0
0

★ http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/8f9b35aad6c1d2f91588f42c3644eca6

史上最長のストでも急騰が見られなかったプラチナ

この3連休は19日土曜日が午後の時間帯に都内大手町のKDDIホールで「変貌するブラジル、変わらぬ金」というタイトルの催し物でブラジルの専門家の方の後のセッションで70分間最近のそして今後の金市場を取り巻く環境についての話をさせてもらった。フリーアナウンサーで自身も一投資家の大橋ひろこさんとの掛け合いだった。ラジオNikkei「マーケット・トレンド」拡大バージョンのような感じで、事前の打ち合わせはなし。とはいえ、事前に話題になりそうな関連資料を作っているので、8割くらいはその内容に収れんする。

1週間ほど前にメールにて、プラチナ、パラジウムにも触れようとの話があり、需給表など用意して、PGI(白金系メタル)について思うところを話した。プラチナに関心のある人が思っているのは、5ヵ月にわたるストにも関わらず、なぜ目立って上がらなかったのかということではないかと思い、その点に絞った。

プラチナは添付のチャートにあるように2008年に急騰そして暴落という相場を出しているという話から始めた。この時は、南アの電力公社エスコムの電力供給が大雨で同社への石炭納入業者の貯蔵施設が水浸しになり、供給が減ってしまい(当時の)発電能力が落ちるということがあった。金でもプラチナでも南アの鉱山は電力を大量消費することで知られ、まさに電力供給は命綱。電力不足は、そのまま生産不足につながるとの思惑を前面に押し立てて盛んにファンドが買い上がった相場だった。2008年は原油も147ドルまで大相場を出し、リーマンショック後には30ドル台まで暴落というプラチナと同じ道を辿っている。いずれも急騰は、欧米の投資銀行がコモディティの「スーパー・サイクル」だとか何とか理由だてをして買い煽った時期でもある。

つまり当時と今の違いを分かりやすく言うなら、2008年は欧米の投資銀行を中心にヘッジファンドがさながら株式市場の「仕手筋」のようにプラチナ市場に入っていたが、今回はそれほどの資金は入っていなかったということ。当時はなかったボルカールールなど規制の存在が大きい。

一方、需要家は、材料として使うのに安定供給が前提となるにもかかわらず、供給見通しに不安があるばかりか価格も乱高下というのはたまったもんじゃない。この時の出来事は調達サイドでは教訓として今に行かされていると思われる。つまり白金族系はこうした事態を前提に考えるべきとの受け止め方ができ、おそらく在庫の積み増しを行っていたのは間違いない。特にプラチナは一昨年の夏に3位のロンミン社のストが過激化し警官隊と衝突し死傷者が出たことで、さらに警戒感が高まったと見られる。南アでは鉱山ストは毎年恒例とも言えるもの。この分だと来年も揉める…というのは想定の範囲内の話。それでさらに在庫を積み増したということだろう。

興味深いのは、プラチナやWTI原油のような値動きを金はしていないという点。リーマン前の高値をプラチナも原油もいまでも抜けないでいるが、金は数ヵ月で抜いてその後高値の更新を続け2011年8月そして9月に至った。



包囲網を完成させよ・インド支援を

$
0
0


★ http://toyokeizai.net/articles/-/44826

軍備増強目指すインド、日本企業へ秋波  飛行艇を輸入するほか、日印合同の航空機工場も

       帝羽 ニルマラ 純子 :インドビジネスアドバイザー

2014年08月07日

「軍備増強目指すインド、日本企業へ秋波 飛行艇を輸入するほか、日印合同の航空機工場も | モディ政権で始まるインドの夜明け -

海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」。インドへの輸出が検討されている(写真:AP/アフロ)



ナレンドラ・モディ政権が7月上旬に発表した2014年度予算では、防衛関連分野にも大きな注目が集まりました。防衛関連製造業の海外直接投資(FDI)の出資比率上限を、従来の26%から49%に緩和すると明らかにしたのです。

また国防予算額も同年度は2.29兆ルピーと、前年度から12.5%引き上げられました。インドの防衛産業は欧米、日本などにとっては大きなビジネスチャンスになりそうです。

モディ首相とアルン・ジャイトリー国防相は、防衛装備の調達政策の改革を急ぐべきだと強く訴えています。特にモディ首相にとって防衛産業政策の重要さは、国家安全保障問題の範囲にとどまりません。モディ首相は選挙演説において、「防衛装備産業を強化すれば、雇用も創出できる」と、産業としての重要性を強調してきました。

国有資本では産業が育たず…

インドは新興国の中でも複雑な国防上の問題を抱えた国のひとつです。中国、パキスタンを相手とした防衛体制の維持・強化は、インドにとってつねに深刻なアジェンダです。インド政府が防衛産業の国産化を推進する契機となったのは、1962年の中国との国境紛争です。これを機に、インドは主にソ連から技術供与を受け、防衛装備の国内生産を強化してきました。

しかし国産化戦略の成果は決して輝かしいものではありませんでした。インドの防衛産業はほぼ国営企業で占められています。具体的には国営9社と、国の防衛研究開発機構(DRDO)が支援する41の国有武器工場で成り立っています。ところがこれらの企業・工場の多くで経営が悪化し、納期の遅れが恒常化していきました。


過去の政権も、民間資本を導入することで産業の近代化・高度化を進めようと、段階的に民間企業や外資による投資規制を緩和してきました。1991年には国内民間資本への一部開放が行われ、民間企業による部品供給が可能に。さらに2001年には防衛装備製造が自由化され、国内企業は100%、外資は外国投資促進委員会(FIPB)による認可で26%までの直接投資が可能になりました。

ただ、こういった規制緩和は、外資企業にとっては決して十分なものではありませんでした。結果として、資金面でも技術面でも外資誘致に失敗しています。インドの防衛産業部門へのFDI流入額は2001年の開放以降でも、どの産業よりも低い金額にとどまっています。

日印合同で航空機工場新設へ

今回、防衛産業への外資参入上限を49%に緩和するにあたっては、国内で大きな議論を呼びました。出資規制を緩和しても、インドは最新の軍事技術を手に入れられないだろう、単なる組み立て工場を増やすに過ぎない――といった声が反対意見の主なものです。

しかし、防衛関連企業の多くは、意外にも前向きな姿勢を示しました。外資企業との合弁を模索して、資金と技術を得ようとする企業が多いのです。実際、緩和発表以来、外資のインド防衛産業に対する関心度は高まっており、早くもインド企業との提携計画を発表した外資企業もあります。国による産業の独占は終焉に向かっているのです。

この方向性は日本の防衛産業にとっても大きなチャンスです。日本企業は従来、インドの防衛セクターで大きな存在感を示していませんが、新年度予算発表以降、潮目が変わりつつあります。8月末から9月上旬にかけて、モディ首相が来日する予定ですが、安倍晋三首相との首脳会談では、海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」(製造元:新明和工業)の輸入が議論される見通しです。

さらに両国政府は合同作業部会を発足させて、ライセンス契約によるインドでの航空機組み立て工場の新設などを検討しています。

インドはこれまでも世界最大の防衛設備輸入国のひとつで、年間の輸入額は80億ドルに上っていました。この大きなパイが、出資規制緩和でさらに拡大しようとしています。インドの防衛産業は、間違いなく目を離せないセクターです。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

★ http://blog.goo.ne.jp/mannizawa/e/1cad05966be3a67c0ab582b272ad0cfd

            サムソン凋落



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 正に安倍政権が出来てから、歴史は転換を始めました。これは本ブログが一貫して
  書いている、未来の予測です。正に Japan is come back.なのです。

● これは270年(30x3x3)波動説から予測できることなのです。1990年からの調整は
  馬鹿日銀のせいとはいえ、必ず再調整が起こるのは、歴史の必然です。

● 戦後70年経て分かってきた事は、我々の敵として新たに登場してきたのは、中韓朝
  という事です。インドは戦中戦後と一貫して日本を援護して、USAの欺瞞を・
  第二次大戦の欧米の欺瞞を非難してきました。

● この様な永遠の友を助けるのが本来の前略です。日本は地政学的な理由で中韓朝の
  人間が多く、国内にその反日とスパイを抱えた稀有な状態に置かれています。

● この様な状況を打開するのが戦略です。その為には日本大好き大国・インドの
  防衛産業のみならず、一般産業をも育てるのは大切です。
  インドの軍事力は中共には脅威ですが、日本には援軍です。

● 金融政策は、私に言わせればまだまだ不十分ですが、効果は少し見えてきています。
  その最終目標は中韓の産業を抑える事と書きました。

● 日本と戦争したがり、屈服したがっている国家は抑制しなくては、将来の子供たちが
  危険なリスクにさらされます。人道国家日本を救うためにも、インドとの
  戦略的互恵関係は非常に大切です。
Viewing all 7511 articles
Browse latest View live