Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

憶測推測・貴金属の予測

$
0
0

● FRBは量的緩和の中止を既に決めています。金利も来年の春ころにはあげる可能性もあります。

● 第二弾のバズーカは見ての通り、勢いは前回には及ばないと想像できます。それば海外性が
  利益確定の為に、少しでも上がれば売却する可能性が高いからです。

● 日経225は、前回書いたように、選挙の前後から年末にかけてが中暴落の期間と予想できます。
  今少し貴金属が戻していますが、それは株価の停滞の時期に一致しているからでしょう。

● つまり、選挙に向けて、もう一度の株価の上昇があれば、貴金属は下がると予想できますが、
  いずれにしろ円安も同時に起こりますから、円での相場はそれほどは下がらないと
  予想できます。

● 株が中暴落する時が、貴金属の本格的な上昇波動の開始と予想できます。遅くても金利が上がる
  時でしょう。金利が上がる⁼インフレ期待の時ですから、商品が上がるときです。

● 図から、今後の方向は、2つの可能性が考えられます。このまま上がるという事と、
  再度下がってから、年末~来年の春の間に上がる可能性です。

● 私の予想は再度下がってから、上昇という予測です。再度下がるときはドル高=円安になる事
  ですから、それほど大きな、円価格での低下は見られないと思われます。

● 広くとれば、今から~年末~15年春の間が買い時と予想できます。何時買うかは、それこそ細かい
  波の世界ですから、博ちのセンスが有効でしょう。

● 今年の12月に予想される株価の中暴落の時には、一旦すべての商品価格も下がると予想できます。
  その時が、多分もっとも良い貴金属の買い時と想像できます。
  但し細かい波は当たらないのが相場です。

銀価格


金価格

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles