Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

モット金融緩和を・消費税後の甘い認識

$
0
0


★ http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/66f7987bf7d12c5755e6aa69b4db50f8

ルー米財務長官「日本の成長には失望させられている」   G20閉幕

  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-16498.html

 転載 2014/09/22/ (月)

【ケアンズ(オーストラリア北東部)=田中宏幸】主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は21日、

世界経済について「成長にばらつきがあり、下方リスクは残っている」との危機感を示した共同声明を採択し、

2日間の日程を終えた。声明は「短期的な経済状況を勘案し、機動的に財政戦略を実施する」と明記し、

各国の判断で財政出動による景気の底上げを図ることで合意した。




引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411360613/

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140921-OYT1T50021.html



議長のホッキー豪財務相は会議後の記者会見で、「追加的な財政・金融政策などあらゆる手段を講じる」

と強調した。

 失業率が11%超で高止まりし、デフレ懸念に直面するユーロ圏への不満が強く、声明は、

財政再建を最も重視する姿勢を崩さない欧州最大の経済国ドイツに対応を迫ったものといえる。

 4月の消費税率引き上げ後に景気回復の動きが鈍い日本への風当たりも強まっており、

ルー米財務長官は会議後の記者会見で、「ユーロ圏と日本の成長には失望させられている」と述べた。


http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140921-OYT1T50021.html


日欧の低成長に米財務長官「失望」…G20閉幕

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 現実の経験を全く理解できない、政治家と知恵者の国・日銀幹部たち。過去の増税後の庶民の
  対策を全く分かっていない。知恵者の崩壊である。

● 増税すると、政府への信頼が増して、景気は良くなる”と黒田総裁が言うように、かの
  日銀はやはり、江戸時代の感覚でものを見ているようです。資本主義という事が
  全く分かっていない。特に日独は現在は既に、資本主義の両巨頭になっていると
  いう事が分かっていないのです。

● 日独は、世界にお金を垂れ流して、世界経済をけん引する責任があるのです。


◇ 我流に上記失望”を翻訳すれば、モット金融緩和をして、?市場にお金を流しなさい。そうすれば
  国際金融機関も日本の株に投資して、株価を揚げてあげます。そうすれば庶民も
  ?市場にお金を投じて、その利益で景気は良くなるはずです。

◇ 我々国際金融機関も儲けますから、世界・USAの景気も回復して、日本からの輸出も増えるでしょう。

◇ 今のままでは、機関投資家だけで相場を動かすには、不十分です。何故消費税増税後の景気低下に
  追加緩和をしなかったのです。臨機応変にやるのが金融政策なのです。

◇ 何故その基本がわかっていないのです。思考が強直化しているというのはこのような対応の仕方の事です。
  ほんとに日本人は、白も黒も対して変わらないようです。経済が分かっていないのです。

◇ 資本主義というのは、株価至上主義の事ですよ!! 分かっているのかい? とにかく株を上げろ!!!
  今すぐ緩和を更に倍にしなさい。日本人のデフレ根性にはその位の活が必要です。愚か者め!!!

◆ 上記は私の勝手な意訳です。悪しからず。
  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles