http://www.newsweekjapan.jp/
タイの水産業にはびこる奴隷労働と「屑魚」
乱獲の末に地獄と化したタイ漁業。あなたの食卓にのぼるエビや魚油サプリもその産物かもしれない
2014年6月19日(木)15時42分 パトリック・ウィン
過酷な日々 タイの漁港や漁船では多くの不法入国者が無給で働かされている Chaiwat Subprasom-Reuters
世界最大のエビの輸出国であるタイの水産業界には長年、公然の秘密があった。悲惨な奴隷労働と暴力が横行しているという秘密だ。
だが最近、タイの漁港や漁船で働く多くの外国人労働者が、無給で過酷な労働に従事させられている実態が白日のもとにさらされつつある。タイの水産業界では、人身売買組織に騙されたり、仕事を求めて不法入国してきたミャンマーやカンボジアの貧しい人々が大勢働いている。彼らは長期間に渡って船上で働かされ、地上に上がることも仕事を辞めることも許されない。タイ人の雇用主に反抗すれば暴行を受け、命を奪われることもある。
外国人労働者はもちろん、タイ側の関係者でさえ、タイの漁業業界では殺人行為は日常茶飯事だと証言している。「外国人乗組員が全員射殺されるのを見た」と、あるタイ人は言う。「雇用主は賃金を支払いたくないから、全員を並ばせて一人づつ撃っていった」
悲惨な実態が広く報道されたのを受けて、長年見て見ぬふりをしてきたアメリカがついに、タイへの経済制裁に乗り出す可能性が浮上している。
制裁が科されれば、70億ドル規模のタイの水産業にとっては大打撃だ。アメリカの食卓では、タイ産の安価なエビやフィッシュスティック(細長く切った魚のフライ)の需要が非常に高い。さらに、一見そうとはわからない形で大量に出回っているタイ産海産物もある。「屑魚(トラッシュ・フィッシュ)」だ。
屑魚とは単一の品種ではなく、2種類の海産物の総称だ。1つは人間の食用に適さない魚、もう1つは成魚に育てば美味だが、十分成長する前に網にかかってしまって売り物にならない魚である。屑魚はすりつぶされ、家畜飼料やペットの餌、魚油や安物の加工食品にされる。
屑魚と強制労働の関係は明白だ。逃げ出した元奴隷労働者らの証言によれば、彼らはタイ人が所有するトロール漁船や小型船に乗せられ、屑魚を大量に獲るため遠海に運ばれる。東南アジアの海域では乱獲が進み、高値で売れる魚が急激に減りつつある。そこで船長らはやむを得ず、屑魚をたくさん獲ろうと乗組員に過酷な作業を強いるわけだ。
魚が水揚げされてからスーパーの店頭に並ぶまでプロセスを、当局が監督したり取り締まったりする仕組みは存在しない。卸業者などが間に入り、流通プロセスが闇につつまれているため、水産食品企業は自社製品が強制労働に頼っていないと断言できないでいる。
一般消費者が奴隷労働や屑魚による海産物を避けるには、次の3つの製品に注意が必要だ。
■エビ アメリカにとってタイはエビの最大の供給国。奴隷労働者らがエビの養殖そのものに従事しているわけではないが、エビの餌には屑魚が使われている。
■魚醤 琥珀色でいい香りがする魚醤は屑魚から作られる。多くのアジアの国で、欧米家庭における塩のように身近な存在だ。
■魚油サプリ オメガ3脂肪酸が採れると人気の魚油サプリメントにも、屑魚が使われている場合がある。一般的に使われるのはサバとイワシで、これらはタイの奴隷労働船でよく水揚げされている。
一連の問題を糾弾しているイギリスのNPO、環境公正財団(EJF)は今後、奴隷労働による海産物と工場の関係も調査していくとしている。「巨大市場の消費者たちは、奴隷労働に頼った商品など食べたくないだろう」と、EJFの幹部であるスティーブ・トレントは語っている。
////////////////////////////////////////////////////////////////
● 前回、タイも武人国家だろうと書きました。何かあると最終的には、旧来の国家の権力装置で
ある軍隊が出てくるのです。簡単に軍隊のクーデターが起こるのは、やはり武人国家の
性格と言えるでしょう。
● 上記の奴隷問題や、簡単に人を殺す≒人の命が軽んじられるのは、武人に共通ともいます。
今の中国は完全な武人ん国家ですが、戦前の日本は相対的に武人が活躍した
時期ですから、やはり国民の命は相対的に軽かったと言えます。
● 給料を払いたくないから人を簡単に殺すという現象は、陰で行われているとはいえ、武人の
性格がみられます。まずは武力ありけりです。
● このような記事は、まず日本の新聞でのスクープ等ではあり得ません。他人や他国の空気や
顔色をうかがってばかりで、自らの中に正義感とそれを実行に移す勇気のない今の
日本人・特にマスコミ人は、今後やってくる世界のリーダーとなるべき
日本では、ふさわしくないと言えます。
● 早く退場が望まれます。
////////////////////////////////////////////////////////////////
最近の貴金属の上昇とその意味。
〇 前回早々と底入れ宣言をした後に、小暴落が起こりました。その後に金銀などは底入れの様相を
呈しています。
〇 つまり、金と銀は6月3日前後の値が底と思われます。パラディウムは前回同様に、去年の
12月23日前後が底入れです。
〇 プラチナはまだはっきりしませんが、このまま上がり1500ドル/㌉を上ぬけすれば、
やはり去年の12月19日が底と言えます。もう少し様子見る必要があります。
〇 日経225も、14000円を少し割った5月21日が底と思われます。又は4月11も底だった可能性は
ありますが、その後の波の形で判断できると思います。
〇 今年の11月前後の日経225=22000円はまだ維持しています。その後はかなりの中暴落が
起こると思いますので、株は調整の兆候が見えたらとりあえずは売るのが良いでしょう。
タイの水産業にはびこる奴隷労働と「屑魚」
乱獲の末に地獄と化したタイ漁業。あなたの食卓にのぼるエビや魚油サプリもその産物かもしれない
2014年6月19日(木)15時42分 パトリック・ウィン
過酷な日々 タイの漁港や漁船では多くの不法入国者が無給で働かされている Chaiwat Subprasom-Reuters
世界最大のエビの輸出国であるタイの水産業界には長年、公然の秘密があった。悲惨な奴隷労働と暴力が横行しているという秘密だ。
だが最近、タイの漁港や漁船で働く多くの外国人労働者が、無給で過酷な労働に従事させられている実態が白日のもとにさらされつつある。タイの水産業界では、人身売買組織に騙されたり、仕事を求めて不法入国してきたミャンマーやカンボジアの貧しい人々が大勢働いている。彼らは長期間に渡って船上で働かされ、地上に上がることも仕事を辞めることも許されない。タイ人の雇用主に反抗すれば暴行を受け、命を奪われることもある。
外国人労働者はもちろん、タイ側の関係者でさえ、タイの漁業業界では殺人行為は日常茶飯事だと証言している。「外国人乗組員が全員射殺されるのを見た」と、あるタイ人は言う。「雇用主は賃金を支払いたくないから、全員を並ばせて一人づつ撃っていった」
悲惨な実態が広く報道されたのを受けて、長年見て見ぬふりをしてきたアメリカがついに、タイへの経済制裁に乗り出す可能性が浮上している。
制裁が科されれば、70億ドル規模のタイの水産業にとっては大打撃だ。アメリカの食卓では、タイ産の安価なエビやフィッシュスティック(細長く切った魚のフライ)の需要が非常に高い。さらに、一見そうとはわからない形で大量に出回っているタイ産海産物もある。「屑魚(トラッシュ・フィッシュ)」だ。
屑魚とは単一の品種ではなく、2種類の海産物の総称だ。1つは人間の食用に適さない魚、もう1つは成魚に育てば美味だが、十分成長する前に網にかかってしまって売り物にならない魚である。屑魚はすりつぶされ、家畜飼料やペットの餌、魚油や安物の加工食品にされる。
屑魚と強制労働の関係は明白だ。逃げ出した元奴隷労働者らの証言によれば、彼らはタイ人が所有するトロール漁船や小型船に乗せられ、屑魚を大量に獲るため遠海に運ばれる。東南アジアの海域では乱獲が進み、高値で売れる魚が急激に減りつつある。そこで船長らはやむを得ず、屑魚をたくさん獲ろうと乗組員に過酷な作業を強いるわけだ。
魚が水揚げされてからスーパーの店頭に並ぶまでプロセスを、当局が監督したり取り締まったりする仕組みは存在しない。卸業者などが間に入り、流通プロセスが闇につつまれているため、水産食品企業は自社製品が強制労働に頼っていないと断言できないでいる。
一般消費者が奴隷労働や屑魚による海産物を避けるには、次の3つの製品に注意が必要だ。
■エビ アメリカにとってタイはエビの最大の供給国。奴隷労働者らがエビの養殖そのものに従事しているわけではないが、エビの餌には屑魚が使われている。
■魚醤 琥珀色でいい香りがする魚醤は屑魚から作られる。多くのアジアの国で、欧米家庭における塩のように身近な存在だ。
■魚油サプリ オメガ3脂肪酸が採れると人気の魚油サプリメントにも、屑魚が使われている場合がある。一般的に使われるのはサバとイワシで、これらはタイの奴隷労働船でよく水揚げされている。
一連の問題を糾弾しているイギリスのNPO、環境公正財団(EJF)は今後、奴隷労働による海産物と工場の関係も調査していくとしている。「巨大市場の消費者たちは、奴隷労働に頼った商品など食べたくないだろう」と、EJFの幹部であるスティーブ・トレントは語っている。
////////////////////////////////////////////////////////////////
● 前回、タイも武人国家だろうと書きました。何かあると最終的には、旧来の国家の権力装置で
ある軍隊が出てくるのです。簡単に軍隊のクーデターが起こるのは、やはり武人国家の
性格と言えるでしょう。
● 上記の奴隷問題や、簡単に人を殺す≒人の命が軽んじられるのは、武人に共通ともいます。
今の中国は完全な武人ん国家ですが、戦前の日本は相対的に武人が活躍した
時期ですから、やはり国民の命は相対的に軽かったと言えます。
● 給料を払いたくないから人を簡単に殺すという現象は、陰で行われているとはいえ、武人の
性格がみられます。まずは武力ありけりです。
● このような記事は、まず日本の新聞でのスクープ等ではあり得ません。他人や他国の空気や
顔色をうかがってばかりで、自らの中に正義感とそれを実行に移す勇気のない今の
日本人・特にマスコミ人は、今後やってくる世界のリーダーとなるべき
日本では、ふさわしくないと言えます。
● 早く退場が望まれます。
////////////////////////////////////////////////////////////////
最近の貴金属の上昇とその意味。
〇 前回早々と底入れ宣言をした後に、小暴落が起こりました。その後に金銀などは底入れの様相を
呈しています。
〇 つまり、金と銀は6月3日前後の値が底と思われます。パラディウムは前回同様に、去年の
12月23日前後が底入れです。
〇 プラチナはまだはっきりしませんが、このまま上がり1500ドル/㌉を上ぬけすれば、
やはり去年の12月19日が底と言えます。もう少し様子見る必要があります。
〇 日経225も、14000円を少し割った5月21日が底と思われます。又は4月11も底だった可能性は
ありますが、その後の波の形で判断できると思います。
〇 今年の11月前後の日経225=22000円はまだ維持しています。その後はかなりの中暴落が
起こると思いますので、株は調整の兆候が見えたらとりあえずは売るのが良いでしょう。