暗号資産(仮想通貨)のコミュニティーは大抵いつでもビットコインに強気なものだが、今回の相場上昇が以前に比べて持続可能である複数の兆候がある。
まず、最大手投資家の一部からの需要が高まっている。
PwCのグローバル仮想通貨責任者ヘンリ・アルスラニアン氏(香港在勤)は「機関投資家からの関心の高まりが続いている」と指摘。「機関投資家は現在、規制下にある複数の機関投資家級プレーヤーを介してデジタル資産にアクセスできる」とし、「これが18カ月前とは違う」と述べた。
次に、半減期という要因がある。JPモルガン・チェースは、生産コスト手法を使って計算するビットコインの本質的価値が半減期によって跳ね上がったと指摘する。
ブルームバーグ・インテリジェンスのマイク・マクグローン氏はビットコイン上昇の可能性を探るため、前回の半減期前後の価格動向を調査。今月に入って出したリポートで同氏は、ビットコイン価格が年内に1万4000ドル台を試す公算が大きいとし、「2016年の傾向を踏襲するとすれば、今年は約2万ドルの過去最高値にも近づくとみている」と述べた。
また、人口動態の要因もある。JPモルガンのニコラオス・パニギリツオグル氏は、ミレニアル世代がビットコインを「代替」通貨として支持していると指摘。この世代的な支持は、ビットコインに強気で知られるファンドストラットの共同創業者トム・リー氏も長年のテーマとしてきた。同氏は1月のリポートで、この世代は向こう20年で68兆ドル(約7250兆円)を相続することになると分析している。
原題:
Bitcoin Once Again Giving Bulls Hope for $12,000 and Well Beyond(抜粋)
For more articles like this, please visit us at bloomberg.com
©2020 Bloomberg L.P.
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 現在は調整波ABCのB波の途中です。調整波は形からホリゾンタルを形成しています。
従って、前回の高値前後までは上がるでしょう。それから再び大暴落します。それは
株価と連動しますからご用心。つまり、前回高値の前でもいつでも暴落はあり得ます。
● B波自体が、abcを形成して、現在c波の途中ですので、少なくとも、もう少しは上がります。
早ければ14000㌦前後で暴落はあり得ます。暴落後に2000~3000㌦前後で買えば、
将来は膨大な儲けが期待できます。売り時14000~18000㌦。
● 今買って、上がれば直ぐに売り、その後の暴落後に2~3000㌦で買えば7~8年後(≒60000)は
軽く20倍以上にはなる可能性はあります。捕らぬ狸の皮算用。
60000÷3000≒20倍。