
上図は、DJIAの今後の予想図です。
◎ FRBの緩和縮小開始が2014年1月から始まりますが、未だ未だ日銀の緩和は続きそうですし、
このまま勢いよく上がると予想します。
◎ 図の上限の抵抗線からは、17000?前後が考えられますが、勢いから見ると、抵抗線を
越えて、18000?以上も視野に入ります。崩壊は大統領選挙の前後と想定しています。
◎ 崩壊後の調整波の形は、ZIGZAGパターンを書きました。FLAT型も考えられますが、底は
図の下限抵抗線を引くと。5000〜6000?前後まで下がる可能性が有ります。
これは政府の緊急緩和にも影響されると思います。
◎ 崩落に任せれば、5000ドル台もあり得ますが、もし政府が強力に介入すれば、最後の((E))波
の底は、1万ドル前後もあり得ます→((E))'波は、ZZ,Dx,Tx等の波形をとりえますので、
1966年から1982年までの調整波の後半の形が参考に成ります。

◎ 前回のSIDEWAY 1966〜1982年の後半のチャート。
