Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

調整は・必ずABC.Aで暴落し・Bで適度に反発して・最後はCで大暴落。

$
0
0

★ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00071789-gendaibiz-bus_all

 

日本株のコロナ相場、ここへきて「2万円超え」へ大復活しそうなワケ
4/13(月) 7:01配信 


写真:現代ビジネス 
急回復を始めた日本株「コロナ相場」の真実
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた暴落相場は「一服」をつけ、ここへきて日本株市場は急回復を見せている。

【実名公開】日本株のコロナ相場、いまこそ「仕込むべき&逃げたい」銘柄全実名…!

 実際、日経平均株価は3月には一時1万6358円の安値まで落ちる場面もみられたが、4月7日に1万9000円台を回復。直近では1万9500円を超えてくるなど、大きく持ち直しているのである。

 背景にあるのは、コロナ感染拡大を鎮静化させる動きが一部の国で見られるようになってきたことが大きい。震源地である中国・武漢では1月から都市封鎖が実行されていたものの、4月8日、世界に先駆けて都市封鎖が解かれた。

 「4月17日には中国の最新GDP統計が発表される見込みだが、厳しい数字が出てくることは間違いない。一方、4月からは都市封鎖解除などで中国経済全体には好材料となってくるため、統計数値が想定内に収まれば、マーケットは先行き期待感からむしろ株買いにつき進む可能性がある」(アナリスト)

 リーマンショック以来、世界経済の最大の牽引役となってきたのはほかでもない中国経済である。今回のコロナショックはその中国が震源地であっただけに世界経済への「負の連鎖」が意識されてきた面もあるが、その中国経済が回復基調に入るとなれば、再びマネーが逆流入し始める可能性が出てくるというわけだ。

 「中国では各地で操業停止していた工場が再開するなどの動きも出始めている」(前出・アナリスト)

 当然、そんな中国経済の復調は日本株にモロに影響してくる。

写真:現代ビジネス 
ユニクロ柳井が語ったこと
 実際、ここへきて日本株市場の「中国関連銘柄」についてはすでに株価復活の動きが出始めている。

 「化粧品大手の資生堂、ユニ・チャームなどの日用品メーカーから、電機大手のダイキン工業、安川電機などの工作機械メーカーまで、中国で稼いでいる日本企業の株価がここへきて堅調に推移している。建機大手の竹内製作所は直近で前期比30%以上の減益決算を発表したにもかかわらず、今後の期待感から株が買われている」(ファンドマネジャー)

 中でも、中国関連銘柄の代表格であるファーストリテイリングの株価が顕著だ。

 ユニクロを展開するファーストリテイリングは4月9日、決算会見を開催。登壇した同社の柳井正会長兼社長は目下のコロナ感染拡大について「戦後最大の人類の危機だ」と強い警戒感を示したうえ、同社としては9年ぶりに中間決算で減収減益に落ち込んだことを発表したのだ。

 「ファーストリテイリングは今年度決算を下方修正するほどだが、じつはマーケットは『ユニクロ買い』が進んでいる。実際、ファーストリテイリングの株価は決算発表後の4月10日にも上昇した。一時は3万9910という4万円割れの安値まで落ちていた同社の株価だが、直近では4万9870まで戻している。5万円台回復も目前に見えてきた」(前出・ファンドマネジャー)

 もちろん、日本株市場全体を見渡せば、いまだに大きく売り込まれている銘柄も少なくないが、一方で投資家たちはすでに「コロナ後」に向けて仕込みを始めており、ひっそりと「買い」を進めているわけだ。

 「このままいけば日経平均株価が2万円の大台を超えてくるシナリオも見えてくる」(前出・ファンドマネジャー)

 ではそんな日本株市場で、ズバリ的中率80%を超える『DeepScore株価予報AIエンジン』(DeepScore社開発・運営)が導き出した「今週の注目銘柄」を紹介しよう。

 今週の『DeepScore株価予報AIエンジン』がピックアップした大本命銘柄は野村総合研究所(4307)である。・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 株価の調整の意味が分からないと、株屋に騙されますぞ!

  今年の暴落は、ジグザグパターンです。つまり最終目標は

  日経225で、12000円前後です。そのころに仕込みましょう。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles