Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

重要なのは・時代に合わせての・国民の幸福と国益の追求である。保守革新や左翼右翼の色分けは本質的には重要ではない。

$
0
0

 

阪急創業者小林一三VS岸信介 

From:
【号外】月刊三橋事務局(経営科学出版)
 
2020/2/11, Tue 08:38
Message body

「岸(信介)はアカである!」

これは、阪急グループ創業者
小林一三が発した言葉です。

「アカ」とは、左翼のシンボルカラー。
(※フランス革命後、左翼の革命旗には赤色が使用されています)

つまり、小林一三は岸信介を
左翼だ!と言ったということです。

でも、ちょっと待ってください。

岸信介といえばA級戦犯被疑者で、
右翼のイメージを持つ人も少なくありません。

そんな岸信介を「左翼だ!」と言うとは、
いったいどういうことでしょうか?


答えは簡単です。


小林一三の言うことが正しく、
世間のイメージが間違っているのです。


どういうことか?


俗に言う右翼には軍国主義、
左翼には平和主義のイメージがあります。

しかし、これらは右翼左翼の本来の定義
とはかけ離れたイメージなのです。


そもそも…

右翼とは保守派のことであり、
左翼とは革新派のことを指します。

(フランス革命時の議会が由来であり、
 軍国主義や平和主義は関係ありません)


そのため…

当時、”革新”官僚と呼ばれていた岸信介は、
小林一三の言う通り、左翼に分類されます。


では、次の例はどうでしょう?


「安倍政権は右寄りの政権である」

安倍政権の行ったことを少し書き並べると…

・規制改革
・構造改革
・働き方改革
…etc

他にも、移民法を可決したり、
カジノ法案を成立させたり…
“革新”ばかり行っていませんか?

憲法9条改正の試みに目くじらを立て、
「軍靴の音が聞こえる!安倍は右翼だ!」
と叫ぶ人が一定数いますが…

何をもって右翼と言っているのでしょうか?

もし軍国主義のイメージで右翼と言って
いるなら本来の右翼とは異なりますし…

“革新”ばかりを行う安倍政権を右翼、
つまり保守と呼ぶのは正しいのでしょうか?


今、日本では間違った「右・左」観のせいで、
正しく物事を認識できない国民が増えています。

「もはや右・左で分類する時代は終わった」
と言われることがありますが…

あくまで間違った右左観が機能しないだけです。

そして、この間違った認識は、
私たちに害すらもたらしています。

「保守論壇最大の鬼才」と名高い
評論家の佐藤先生は、このように言います...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「何が”右”で、何が”左”か分からなければ、
 政治や社会のあり方をめぐる認識が狂うのは当然です」

「何が”右”で、何が”左”か分からなければ、
 何が”前”で、何が”後ろ”かも分かりません」

「”前”に進んでいるようで、
 実は”後ろ”に進んでいた、などいうことが
 普通に起こってしまいます」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


言葉遊びのようにも聞こえますが…

実際、平成の日本は
「この道こそが日本繁栄の道だ!」
といって数々の改革をした結果、
逆にどんどんと衰退しました。

そして、「改革が足りない!」
という間違った思考に陥り…
さらに日本を没落させる改革を
推し進めようとしています。

もしこのまま”右”も”左”もわからず、
ただひたすら没落の道を歩んだら...

令和は、平成よりもさらに
暗雲たる時代になってしまうでしょう。

そんなことを防ぐためにも、
まずは”右・左”の本来の意味を知り、
正しく世の中を認識する必要があります。

そこで今回制作したのが…


『痛快!戦後ニッポンの正体〜右翼左翼のカラクリ編』
保守VS革新の闘争から読み解く幕末以降の激動の正体

です。

 

・なぜ日本の保守は、国を売るようになったのか?
・なぜ左翼は、ただ保守に反対するだけの勢力に落ちぶれたのか?
・なぜ日本は自ら没落の道を突き進むようになったのか?

いったいなぜこんな事態に陥ってしまったのか…?

鬼才の評論家と言われる佐藤健志先生が
その卓越した分析力でその根本的な原因を
浮き彫りにしていきます...


明日2月12日(水)までなら、
通常価格の2割引で受講できます。

ぜひこの機会にお申し込みください。

>詳しくはコチラ..https://pages.keieikagakupub.com/satosn1_2002/.

 

 

経営科学出版 月刊三橋事務局 大口

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 重要なのは、弱肉強食の国際政治の世界にあって、正しい戦略眼と

  政策能力を持たない、官僚や政治家にあります。正しい戦略眼は

  歴史経済波動学の中に潜んでいます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles