「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和元年(2019)12月19日(木曜日)
通巻6312号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大統領弾劾、トランプは下院議長へ書簡。「撤回」を要求
民主党の「自爆テロ」か。自滅への道を自ら選択してしまった
****************************************
まさか、イチャモンをつけたら、引っ込みが付かなくなった。
2019年12月18日、連邦議会下院は弾劾の審議を開始した。こうなったのも、ペロシ下院議長の不手際といえるだろう。「トランプ大統領の存在は現在進行形の驚異だ」とのべ、下院民主党内にかなりの反対議員がいるにもかかわらず、審議強行、クリスマス直前の波乱議会となった。
ミューラー特別委員会は二年半にわたったロシアゲート疑惑調査で、証拠がなかったとする調査報告をだして幕を閉じたが、こんどはウクライナ疑惑。だが、調査が進むにつれ、トランプの「職権濫用」とかのこじつけ論理に破綻が目立ち、民主党のやっていることは党利党略のやけくそ戦術だという本質が浮かぶと同時に、むしろバイデン親子の怪しいロビィ活動の証拠が山のように出てきた。
ウクライナのガス会社の「役員」にバイデンの息子が加わり、年収一億円近い報酬が約束されていた。ヒラリーのリビアゲート疑惑も再燃し始めた。
有権者がはっきりと民主党離れを見せ、黒人の30%前後がトランプ支持に転換、ヒスパニックは半数近くが民主党支持を離れた。これはFOXニュースの視聴率が250万人、かたやCNNが75万という明瞭な結果をみても歴然となる。
つまり下院で弾劾決議が採決されると、上院に移行する。上院は共和党が多数派であり、共和党は結束している。
しかも上院の委員会は「証人喚問」として、バイデン親子、ジョン・ケリーの息子、その他をぞろぞろと喚問することになり、結局、民主党の議会戦術はブーメランのように跳ね返る。
大統領選挙はトランプ圧勝の予測が出始めている。各種の世論調査でも、民主党支持は激減している。
トランプ弾劾は、民主党分裂への序曲、「自爆テロ」だった、と後世の歴史家は書くことになるだろう。
○△□◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎