★ https://www.yomiuri.co.jp/world/20191120-OYT1T50204/
米のイスラエル入植容認、国連事務総長「遺憾」 2019/11/20 19:10【ニューヨーク=村山誠】トランプ米政権がイスラエルによるヨルダン川西岸での入植活動を「国際法に違反していない」として事実上容認したことに対し、国連のグテレス事務総長は19日、「米国の決定は遺憾だ」との懸念を表明した。ドゥジャリク事務総長報道官を通じて明らかにした。
ドゥジャリク氏は、入植活動を「国際法違反」と批判し、即時停止を求めた2016年の国連安全保障理事会決議が「国連や事務総長の指針であることに変わりはない」と強調した。「すべての加盟国が決議に従うことを期待する」と述べた。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////// ● イスラエルを支える現在の支配国家群が崩壊すれば、必然的に イスラエルは衰退に向かいます。頂点の後は下り坂が 待っていいるのみです。 ● USA/大西洋資本主義諸国の崩壊後の世界の自由と民主主義の リーダーは、日独イタリア・インドとなりますが、しかし 日独は特にイスラエルを援助する歴史的義務はありません。● したがって日本は、イスラエルに対して周辺国との妥協を促すはずです。
G7の主な国の崩壊後は、イスラエルとて妥協せざるを得ないでしょう。