Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

プラチナの短期予測

$
0
0
     
● パラディウム=Pdと言えば、次はプラチナ=Ptに成ります。今はPtはGoldよりも
  少し高い段階ですが、2008年前後は金価格の2倍ほどだった事もあり、
  最終的には、金価格の1.382倍以上は想像できます。

● 工業用のみでなく、宝飾用としても需要が有りますから、投資の対象には向いています。

● Pdが金同様去年の暮れから上昇とすれば、プラチナも同様と成ります。チャートの上図
  は2011年からの調整を示しています。DZ=Double ZIGZAGと読めます。=WXY.
  最後のY波は、下図の様にABCを形成しています。C波がA波よりも高いのは
  ZIGZAGでは有っても良いのです。又AとCは各々5波を造りZZに合います。

● そうすると、去年の12月19日の1321?/㌉からの波は、上昇波=Minor第1波を示すと
  言う事に成ります。その形は、LD=Leading Triangleを形成しつつあるようにも
  見えます。もしそうなら、下図の様なLDが予想できます。

● 既にある程度は上がっていますので、後は4月末に向けて1500?を目指す可能性が
  在ります。現在NIKKEI225 が15000?を超えたので、今後は調整が予想され
  ますから、いったんNIKKEI225を売って、貴金属に暫く移すと言う事も
  あり得ますが、あくまでも短期の儲けの為の予測です。


 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles