Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7514

Summary of Elliott Wave・波動のまとめ

$
0
0
◎ 波の名称は、機械的に270年から割り出したものですが、実際の波動にも近似です。

◎ 特に18ケ月おきの、又はその1/3の6月おきの機関投資家の動きは非常に重要です。
  これは、単純に6月おきに利益確定をする行為が現れているためです。

◎ さて今までの、波の総まとめを再度載せます。覚える事が得意な人は良いですが、
  完全に記憶できなくても図を印刷して、目の前において、波の分析の度に
  見ながらすると便利です。毎度新発見があり得ます。

◎ ルールは単純ですが、其処から導かれる可能性は、多岐にわたりますから、判断の
  間違いのもとに成ります。しかしある程度の方向性が分かれば、安心して
  投資できるものと言えます。波動は分析者の能力に依存しますから、
  各自の責任で、参考にしましょう。

◎ さてNIKKEI225も、5月の後半と思われる、Minute 第((?))波に向って上下しながら
  上がり続けると思います。少なくともその時には売り払うのが良いかと思います。

                
◎ これは、去年の5月22日のMinor3の崩壊から、6x2=12ケ月目に当たる為です。
  12月30日の暴落と同じ程度の暴落、つまり2000〜3000円程度の暴落が
  予想できるからです。



  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7514

Trending Articles