Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

無意味な検診をやめよ・    西洋医学の崩壊

$
0
0
★ https://www.m3.com/clinical/journal/20305?portalId=mailmag&mmp=WE190510&mc.l=435161807&eml=05e1141dd081f1cb5b8b99d4e86b2081

職場の健康計画、従業員の健康や医療費削減に効果なし

労働者3万2974人を対象に、職場健康プログラムの効果をクラスター無作為化試験で検討。栄養、身体活動、ストレス軽減など8つの要素から成るプログラムを実施する介入職場群と実施しない対照職場群で比較した。

 その結果、介入群の方が対照群よりも定期的な運動(69.8% vs. 61.9%、P=0.03)および積極的な体重管理(69.2% vs. 54.7%、P=0.02)を報告した人の割合が高かった。血圧、BMIなどの健康転帰、医療費などの経済転帰、欠勤や職務遂行能力などの雇用転帰に有意差はなかった。

【原文を読む】
Song Z et al. Effect of a Workplace Wellness Program on Employee Health and Economic Outcomes: A Randomized Clinical Trial. JAMA. 2019 Apr 16;321(15):1491-1501. doi: 10.1001/jama.2019.3307.

////////////////////////////////////////////////////////////////

海外では職場定期健診の効果は完全に否定されています。無意味であるだけでなく、レントゲンなどの障害で長い経過では負の側面が現れることは予測できます。さらに無意味なスタチン製剤を投与されることを考えれば、百害あって一利なし、さらに医療費の増大の原因とも言えます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles