Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

フィリピンに膨大な軍事援助でシーレーンを守れ! 過去の失敗を繰り返すな

$
0
0
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000043-jij_afp-int

フィリピンで反中デモ、「侵略に等しい」と市民が反発
4/9(火) 21:11配信

フィリピンの首都マニラの中国大使館前で、中国に抗議するデモ隊(2019年4月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】フィリピンの首都マニラにある中国大使館前で9日、フィリピン国内で強まる中国の影響力に対する抗議行動が行われ、1000人ほどが参加した。係争地域となっている南シナ海(South China Sea)での中国の存在感をめぐり、緊張が高まっている。

【関連写真】「チャイナ・アウト」と書かれた帽子をかぶったデモ参加者

 フィリピン国旗を振るデモ隊は、「中国は出て行け」とシュプレヒコールを上げたり、「わが国の主権を守れ」と書かれた横断幕を掲げたりして、海底資源豊かな南シナ海での中国の領有権拡大に抗議した。

 デモに参加した男性教師(53)は、「ロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)政権は対応が甘い。中国の行為は侵略に等しい」と不満をもらした。

 ドゥテルテ大統領はこれまで、中国との争いは無益であり、貿易や投資を求めてきた中国と事を構える意図はないと繰り返し述べるなど、一時過熱した南シナ海の領有権問題に目をつぶる姿勢を示していたが、フィリピンが実効支配するパグアサ島(Pag-asa Island、中国名:中業島、Thitu Island)付近でこの数か月間に中国船数百隻の航行が確認されたことを受けて緊張が再燃。

 政府は中国船の存在は「違法」と断じ、ドゥテルテ氏はパグアサ島に立ち入ろうものなら軍事行動も辞さないと警告している。【翻訳編集】 AFPBB News

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 確かにフィリピンでは、中共や韓国は嫌われています。だからと言って
  すべては日本に傾くという事はありません。独裁国家の支配階級は
  簡単にコロッとお金で手のひら返しを行うからです。

● 日頃の拠点造りが大切です。まだまだ日本の影響力はフィリピンでは
  少ないといえます。円を刷ってフィリピンにばら撒けば良いのです。

● そのお金を使って、彼らは日本製品を買うでしょうし。買わないでドルに
  換えれば、円が安くなり、日本の製造業には良い影響があるからです。

● そろそろ日本の円を基軸通貨にするためにも、まずは東南アジアで円を
  ヘリコプターからバラマク必要があるのです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles