Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

最も豊かなブルネイ・知恵者独裁の典型例   歴史経済波動学の勝利

$
0
0
★ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000001-jij_afp-int

不倫は石打ちで死刑、窃盗は手足切断 ブルネイで新刑法適用へ

      3/28(木) 1:40配信   AFP=時事

ブルネイ首都バンダルスリブガワンにあるスルターンオマールアリサイフディン‐モスク(2017年10月4日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】東南アジアの小国ブルネイで来週から、厳格なシャリア(イスラム法)の下、不倫や同性愛者間の性行為に対して石打ちによる死刑が科せられる。当局が明らかにした。この新刑法は、強い批判を受けて4年間保留にされていたが、ついに適用が開始される見通しとなった。

【写真】「不倫」理由に女性を石打ちで殺害、アフガニスタン

 ボルネオ(Borneo)島に位置し、豊かな天然資源を誇るブルネイは、隣国のマレーシアやインドネシアに比べて、イスラムの教えをより厳格に実践している。この刑法は来月3日から、イスラム教徒に限って適用されるという。

 同国では同性愛は既に違法だが、今後は死刑に値する犯罪とみなされる。また窃盗罪を犯した者に対しては、初犯で右手を切断、2度目にはさらに左足を切断するという。

 これについて国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は27日、新たな刑罰の適用の「即時差し止め」を要求。

 同団体のブルネイ研究者は、「残酷かつ非人道的な刑罰はそれ自体がぞっとさせるもの」であり、「『罪』とされる行為には、同性の成人同士による同意に基づく性行為など、犯罪とはみなされ得ないものも含まれている」と指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● これなどは典型である。どんなに豊かになっても、体制は歴史の波動が
  決めるという法則が典型的にみられる例です。つまり、欧米の左派の
  言う、豊かになればすべての国は民主主義国家になる”というのは、

● 全くの自己愛であるという事です。彼らは豊かになる為に、世界を侵略し
  植民地化して、世界中の人達を奴隷化して収奪・虐殺していきながら
  膨大な富を築いて、現在その恩恵で暮らしているのです。

● つまり、彼らのように豊かになる為には、自国では民主主義を歌いながら
  他人を虐待するという精神が必要となるという事です。
  ダブルスタンダードで、全く馬鹿げたことです。

● 彼等には、ブルネイ王国のような世界一豊かな国が、なぜこのような
  残忍な刑法を作らなくてはいけないのか、全く解析できません。
  現代の知恵者と現代思想の大敗北です。

● ただ一つ、解析できるのは、私が発見した科学的思想・歴史経済波動学
  のみです。これこそが、なぜブルネイがこのように知恵者賢帝の
  時代でより過激な思想が社会に出てくるかを説明できるのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles