Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

見えてきた・次世代・戦国時代の地方諸侯・豪族の隠れ家  英国の崩壊

$
0
0

「シティと王室属領」
英国の強すぎる黒い権力


From 藤井厳喜


今世界で話題の
イギリスのEU離脱問題
いわゆるブレグジット(BREXIT)ですが、


イギリスの場合非常に複雑なのは、
EU離脱派の中に、

シティの中のタックスヘイブン
としての特権を何とか維持したい。
そういう金融勢力が非常に大きいんです。

================
※シティ
ロンドンの中心の金融街。
ニューヨークのウォール街と
共に世界経済を先導してきた。
実態は中世からの歴史をとおして、
数々の特権を認められた“自治都市”。
市長の許可なしには国王(女王)
でもシティには入れない。

※タックスヘイブン
租税避難地。
税率がゼロもしくは著しく
低い国もしくは地域のこと。
課税逃れに利用されることも多い。
================


これがイギリスのEU離脱を
後押しする強力なパワーになってる。


はっきり言うと悪い人たちもいて、
イギリスが持ってる海外領土14あって、
だいたいがタックスヘイブン。


そして、シティが
それらの中心になって管理してる。


EUの管轄下に入ってると
そういう事ができない。


これに対して、
英国の海外領土についても
誰が儲けるための会社か
明らかにしなさいという法律が通った。


そして、最後の最後まで
残っていたのが英国王立属領なんです。


ここに巨額のマネーが流入していて、


イギリスの某慈善団体によると、
3島のタックスヘイブンに
年間17兆円も流入していると。


これをどうにか守りたい。
これがEU離脱の隠れた
一番大きな問題なんですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles