Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

USA/大西洋資本主義諸国とのお別れの始め

$
0
0
☆ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000106-jij-eurp


仏大統領「ルノー連合の安定性注視」=ゴーン氏逮捕に「稲妻」


11/19(月) 19:48配信

時事通信


 【パリ時事】日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者の逮捕は、日産と連合を組む自動車大手ルノーの地元フランスにも大きな衝撃を与えた。

 マクロン大統領は19日、ベルギーのブリュッセルでの記者会見で、ゴーン容疑者の逮捕に関し「(ルノー・日産・三菱自動車)連合の安定性を非常に注視している」と語った。

 主要各紙は19日、同容疑者の聴取の段階から「稲妻が走った」(フィガロ紙)などと一斉に伝えたほか、欧州市場ではルノー株が急落するなど動揺が広がった。

 仏各紙は日本の報道や日産自動車の発表を引用する形で、ゴーン容疑者の所得隠しの疑いや日産が退任を要求することを詳報。フィガロ紙は「ルノー側も全く予測していなかった出来事のようだ」と指摘し、日産・ルノー連合の将来に影響を与えるとの見方を示した。

 ルモンド紙は、ゴーン容疑者が会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるルノーでの報酬の高さがフランスで論争の的となってきたことにも言及し、ルノーでの会長退任が早まるかに注目した。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● いよいよ、Pax Japonica の発動です。もしUSAでトヨタの会長が
  逮捕される事態があればその衝撃が分かろうというものです。
  日本にとってルノーはもはや存在価値はなくなったのです。

● 正確には、彼らの資金を恐れる理由はなくなったのです。それは最終的には
  USAとの関係でも現れるでしょう。USAに多大な投資をしているのに
  日本からの貿易品に関税をかけるというトランプ氏は、

● 最終的には、日本と貿易戦争を行うことになるのです。いよいよ
  舶来主義が大崩壊を始めました。その為のTPPであり、中共との
  疑似友好関係ともいえましょう。

● お金を儲けさせてくれるのがとりあえずの仲間という事なのでしょう。
  このように、資本主義とは自らの首を絞めるかもしれない縄を
  将来の敵にも売るのが、強欲なその姿です。

● 近未来に来るUSA/大西洋資本主義諸国の大崩壊に備えるための
  一里塚です。疑似友好関係による遠攻近交も一つの策でしょうが
  しかしミイラ取りがミイラにならないようにしなければなりません。

● そのためには、ロシアから東南アジア~豪州~南アジア~中東へと
  続く回廊を日本の影響下に収める必要があります。疑似友好関係
  と同時にその包囲網を築くことを忘れてはいけません。

● もはや西欧はだれの目にも、その黄昏は明らかとなったのです。
  それでもまだ舶来主義に取りつかれている平和主義者や
  似非左翼の運命はどうなるのでしょうか?

● 中共の共産主義に幻滅している日本の共産主義者はUSA/大西洋にわたり
  その革命に奉仕するのでしょう。しかし革命時はほとんどの外国兵は
  スパイとみられて殺されるリスクがあることをお忘れなく。

● もう一方の新毛沢東主義者は、日中の疑似友好関係の下で着々と
  その勢力を蓄えることが考えられます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles