~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018)1月25日(木曜日)
通巻第5593号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トランプ、「グローバリズムの巣窟」=ダボス会議に乗り込む
中国は劉?が「中国の新モデルが世界経済の牽引車に」と演説
****************************************
ことしのダボスはグローバリスムとナショナリズムの対決、火花が散る。
スイスの雪深いリゾートに、それも真冬に集まろうという酔狂な試みに、政治家が出席するようになったのは、ダボス会議がそれなりの影響力を保持するからである。
従来の名士の集合、ビル・ゲーツやジョージ・ソロスが主賓格だった時代とは異なって、政治の意議がむしろ高まってきた。
すでに開会セレモニーでは、
❶ インドのモディ首相が演壇にたって「世界貿易は開かれた秩序」
云々と力説し、昨年の習近平「グローバリズムが世界貿易を躍進させる」の基調を継いだ。
だが、ダボスで語られるのは「綺麗事、大言壮語、実践されたためしは薄い」(『プラウダ』英語版、1月24日)と酷評し、
❷ ロシアのプーチン大統領は参加しない。日本の安倍首相も平昌五輪には出かけるが、ダボス出席は見送った。
前後して
❸ フランスのミクロンは「欧米日は、中国の台頭に目を光らせるべきだ」と述べ、
❹ また独首相のメルケルは逆に「
グローバリズムに敵対する勢力の台頭は危険」などと、真っ赤さかなことを述べている。
こうした間隙をするりとぬって、美辞麗句の限りを尽くした演説をしたのは、中国から来た劉?(習近平の経済顧問格。政治局員)だった。
❺ 「量より質にもとづいて中国は経済の新モデルを構築し、世界第二位のGDP大国となった。この状況下、
中国は諸外国から新しい投資への絶好のチャンスを創出する」などと薔薇色のシナリオを語った。
また劉?は
❻ 「中国は改革開放以来40年の実績がある。ことしはもっと大胆に金融市場を開放する」とも述べて、
聴衆の耳目を集めた。
グローバルエコノミーで裨益した、主として金融関係者が多く集まる国際会議ゆえに、ここでナショナリズムを述べるのは環境に適合しないと見られる。
▼価値紊乱者の闖入
❼ ことしの真打ちはトランプ大統領だろう。
まさに雰囲気をぶちこわすかもしれない価値紊乱者が闖入するのだ。
ウィルバー・ロス商務長官、ムニューチン財務長官、ティラーソン国務長官らを引き連れてダボスに
乗り込んだトランプ大統領は、25日(日本時間26日早朝)に演壇に立つ。何を喋るかはお楽しみ。
しかし、ダボス会議に出席した米国大統領は過去に2000年のビル・クリントンだけで、ほかの歴代大統領はダボス会議を軽視してきた。
しかもグローバルエコノミーの信奉者の集まりであり、同時に世界の名士の社交場でもあり、「アメリカンファースト」を唱えるトランプの登場は場違い、雰囲気を壊す可能性が高い。だからこそ、面白いイベントともなるだろう。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● お国の事情が端的に表れていて、未来予測の良い材料になります。
❶ インドは、独立して間もない資本主義国家ですから、正にグローバリゼーションで
利益を得る国です。やがて若い資本主義国家を卒業して、国際社会に出るのです。
❷ ロシアは、知恵者賢帝の時代(日本で言えば江戸時代)に突入しましたから、
そもそもグローバリゼーションには全く興味がないのです。国内の平定と
安寧と精神的瞑想が必要な知恵者と云えます。醒めているのです。
❸ フランスは、自国の衰退と武人時代への突入に備えての国内武人(共産主義者)への反発と
恐怖が、逆に中共への反発・嫉妬になっていると云えます。少年期の男の子が、女の子に
興味があるのに、素直になれず、意地悪するのに似ています。
大年増の女性を娶り、彼が子供を造らない事が、仏の精神の一部が少年(共産主義の台頭)で
ある事を物語ります。いずれにしろ大人になれば、中共を模範とする可能性が大です。
言い換えれば、2059年以降の仏の武人時代は、共産主義の支配があり得るという事なのです。
❹ 一方独は、資本主義の西欧のリーダーですから、産業の発展のためには、安くて質の良い
人材が必要なのです。言い換えれば移民が必要なのです。仏とは呉越同舟なのです。
いずれは離婚が待っています。独の資本主義崩壊は、2140年前後ですから。
日本も同様、移民が必要な国です。それを韓国や中共から補給するのなら、
2138年以降の日本は共産主義の大暗躍が待っています。
❺❻ 野心の為には1から10まで嘘をつきながら臥薪嘗胆し、その為には世界や日本を丸め込んで、
大規模な投資をしてもらい、お金と人材と技術を盗んで、ある程度成長した処で、
世界支配を画策するという世紀の大博打が成功した体験が忘れられないのでしょう。
その成功体験を三度期待しているのでしょう。恩人に牙を剥く全く食えない連中です。
詐欺と強盗と傲慢さが混ざった世紀の大悪魔に変身するものと思われます。1度目
とは、USAのルーズベルト政権を丸め込み、毛沢東が蒋介石に勝った時です。
それに再び騙されて、習近平にのこのこ会いに行くのが、わが首相なのです。目先の
2020年のオリンピックを成功させようとして、小馬鹿にされた韓国へ、のこのこと
出かける処に、自分の首を絞める縄でも売る、ユダヤ的商法が見られます。
❼ USAのプチ独裁者であり、超大金持ちであり、天才の俺を置いては世界の社交界は
あり得ない・とのトランプ氏の意気込みが感じられます。内容はどうでも
良いのです。華やかさが彼の人生そのものです。
今後のUSA又は世界は、自称天才有名人が支配する独裁国家とするか、又は共産主義の教義
が支配する国家にするかは、半分は今後のトランプ氏の人気にかかっていると云えます。
つまり、彼の政策がことごとく成功して、さすが天才大金持トランプ氏と云われるのなら
彼の再選もあるだろう。再選できないときは、最後に全財産を貧乏人の為の基金に
寄付して、拍手喝さいを浴びれば、今後の白色武人の人気は高まると云えます。
つまり金に汚い社会主義者やその取り巻き(クリントン夫妻)を出し抜いて、人格の
崇高さを示せるのなら、武人時代は白色独裁時代もあり得るという事です。
● このような世紀の変わり目に、ダボスに行かない日本は、やはりUSA/大西洋資本主義とは
90年スーパーサイクルのずれがある、平和ボケと云えます。目先の利益(オリンピック)
のみにとらわれる商売人という事です。全ては私の予言通りです。
■ 今急激に上昇している世界の株式は、崩壊の前の姥桜に見えますが、問題は何時崩壊
するかです。言い換えれば延長という事もあり得るからです。10年サイクルの
延長は1,2年の延長はあり得ます。既に以前の予測から1年延長していますが、
■ 問題は更に延長するかどうかでしょう。もし世界の欲張り支配階級・現支配階級
の走狗で次回は民主党候補を当選させたいなら、こう計画します。
㋐ 今年の春~夏に崩壊させて、11月のUSA中間選挙の時には株がどん底になるようにします。
そして中間選挙を勝つのです。しかし単純な暴落では、2020年の暮れまでには
再び株価が戻り、トランプ氏に優位にならないとは言えませんので、
それを確実にするには、暴落後の反発波(B波)で28000弱までドル台まで再び回復させて、
上がった株価を再び、2020年の大統領選挙前に再度大暴落させるのです。
そして民主党の大統領を当選させるのです。
それなら、2020年の日本のオリンピックまでには、1度目の暴落後の100円を割る円高傾向は
再び円安傾向に戻れて、日本に観客が来やすくなり、更にオリンピックの興奮で
日本株も高くなります。日本のオリンピックに水を差す事もなくなります。
しかしその時はオリンピック前後から崩落は始まるでしょう。
当然暴落後は、日銀は追加緩和を増やすと思われますから、反発のB波は軽く再び勢いよく
上昇しますが、2020年後半の暴落で、再び奈落の底に落ちると思われます。
日経14000円前後? それから本格的に上昇軌道に乗りますから、今までの
予想から更に1年遅れることになります。
つまり、資本主義の最終崩壊は2030年前後へとずれる可能性が高くなります。
㋑ 若しくは今回の上昇は、そのまま放置して、2019年に崩壊させて2020年の
大統領選を優位に戦うのです。つまりあと1年の延長です。
その場合は、ダウはやはり28000ドル前後そして日経も28000円前後と云えます。
この場合は、日本於オリンピックはケチが付きます。