Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

宮崎正弘の書評//韓国

$
0
0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)8月25日(金曜日)弐
         通巻第5403号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読書特集)
****************************************
 ♪
古田博司『韓国・韓国人の品性』(ワック)

井上政典著 兵土剛編『オッショイ! 福岡の神社が面白い』(啓文社書房)
加藤康男『昭和天皇 七つの謎』(ワック)
 樋泉克夫のコラム  
「レクチャーコンサート三島由紀夫が聴いたチェンバロ」
   ◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 地形が悪すぎるから品性も悪くなった韓国人
  いまこそ「非韓三原則」を日本外交の基本とせよ

  ♪
古田博司『韓国・韓国人の品性』(ワック)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 なにしろ韓国の専門家が言うのだから間違いはない。
「非韓三原則」で、これからは韓国に対処せよ、という基本方針を日本の外交方針に据えるのである。
すなわち「助けず、教えず、関わらず」という三つの基本姿勢の貫徹である。

 韓国人にかぎらず朝鮮人は見栄っ張りで嘘つきだが、法治の概念がない。卑劣という言葉の意味するところが理解できず、あるのは
憎悪の反日ナショナリズム。だから救いようがない。

膨大な援助をしても、恩を仇で返すのが常識の国、その品性にはもう付き合いきれない。
 古田教授はまず「地形と歴史が悪すぎる」と指摘する。したがって人柄も悪い。
 
「もったいないのが在日韓国人である。せっかく親の先見の明で朝鮮半島から脱出し、新天地で伸び伸びと育ったのに、ナショナリズムか何か知らないが、戻ってきて韓国人から罵られる。『なんで韓国語ができないのか。おまえの親に愛情がなかったからだ』と、言われる。あんまりではないか。本当は脱出した者に嫉妬を向けているだけなのだ」と古田教授の表現力は直截で肺腑をえぐる爆弾のようである。

 とはいうものの、そういう醜悪な国家が我が国の隣にあるのだ。
 「地理だからどこかよそに引っ越すというわけにはいかない。日本人には嫌なものから眼をそらす癖がある。いま北朝鮮からミサイルが飛んできても、きっと落ちないだろうと目を逸らしている。嫌なものを見たくないので、どうしても無傷を想定してしまう。そうやってアメリカと戦争して負けたのだ」
しかしそろそろ「歴史から学んでもよい頃だろう」

 地形が悪いというのはパレスチナに似ており、しかも戦争となると必ず国王が逃げ出す。
 したがって「王権が弱く、家臣が王の言うことを聞かない。世継ぎも国王あるいは王后と家臣団が相談して決める。テレビの在日のコメンテーター辺眞一氏が朝鮮は長子相続だと言っていたが、自国の歴史を知らないにもほどがある。たとえば、李朝の初代国王、太祖の世継ぎは家臣団が推薦する末っ子の李芳碩(11歳)に決まった。ところが、異母兄の実力者、靖安大君が立腹し、地方官の私兵を使って王宮を囲み李芳碩を暗殺、四男・李芳幹とは開城で市街戦を繰りひろげて敵対する派閥を全滅させて第三代の王位に就いた。これが太宗である」。

 いま、北の王朝も似たようなことをしている。
 本書は三年前に古田氏がだした『醜いが、眼をそらすな、隣国・韓国!』に新しく一章を加えて加筆した新版である。清涼剤をまとめて二十本ほど飲んだ気分、それが読後感だった。
          ◇◇◇◇◇

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles