Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

頑張れ!がんばれ一帯一路・借りた金は返さない時代が必ず来る

$
0
0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成29年(2017)5月15日(月曜日)
          通算第5290号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大風呂敷の「一帯一路」(シルクロード)、北京で会議は踊ったが
  2030年までのプロジェクト総額は26兆ドル(3000兆円)
****************************************

 5月14日から、北京で習近平の政治生命をかけた「一帯一路フォーラム」が開催され、プーチン、ドウテルテ(比大統領)、アウンサン・スーチー、米国からはトランプ特使としてポテンガー代表、日本からも経団連会長、自民党幹事長等が参加した。
 当面、中国は具体的プロジェクトに1130億ドル(邦貨換算で13兆円)を追加支出するとした。

 習近平は基調演説で「アジア、欧州、アフリカの全ての国に裨益する」と獅子吼したが、直前の「祝砲」は北朝鮮からだった。
 金正恩は、当日の午前五時半ごろ、日本海へ向けて新型ミサイルをお見舞いした。

 ともかく巨額の打ち上げ花火、未曾有の金額、それこそ天文学的な数字が鼓吹されている。起債の裏付けは何もなく、中国の銀行が「シルクロード基金」に追加出資を余儀なくされた。中国開発銀行が2500億元、中国輸出入銀行が1300億元を追加融資。すべては口約束だ。

 中国が計画している一帯一路プロジェクトは、構想されたプロジェクトが、もし、2030年までにすべて遂行されると仮定すると、その投資金額は60兆円になる。
 すでに中国の経済専門家さえも、この数字に疑問符をつけている。

 シルクロート基金は400億ドルの規模で設立され、いままでに60億ドルを15のプロジェクトに投資し、現在20億ドルを、カザフスタンのプロジェクト投資にあてる最終審議中だ。この基金を、あと600億ドル増資するというわけである。

 AIIBの資本金は1000億ドルだが、現在までに決まった融資は僅か20億ドル。そもそも、AIIBは、まだスタッフが百人しかおらず、審査作業ができる状態ではない。日米は、この妖しげな銀行には参加しない。

 BRICSの方は原油価格低迷で、蹉跌している。ようやく原油代金の回復基調でロシアとブラジル、南アの通貨が回復軌道に乗ってはいるが。。。


 ▼構想と現実のあいだには巨大なギャップが存在している。

 ADB(アジア開発銀行)が問題視しているのは、計画投資額60兆ドルと、現実に投資されてリアルな金額との巨大なギャップである。それこそ、中国お得意の大風呂敷も、こうなると破天荒すぎて、開いた口がふさがらないというところかも知れない。

 シルクロートの目玉は次の五つである。
(1)ロンドンー上海を繋ぐ鉄道(これは完成した)

(2)パキスタンのグアダール港から新彊カシュガルまでの鉄道、ハイウェイ、光ファイバー網の建設。現場のバロジスタンでは、反パキスタン政府暴動と中国人へのテロが頻発。工事が遅延している。暴動はおさまりそうにない。

(3)トルクメニスタンから上海へのガスパイプライン(これは完成)

(4)テヘランー北京の鉄道(カザフスタンから中国への鉄道網は完成しているので、残りはテヘラン ー カザフ間工事である)。

(5)アジア一帯へのカスパイプライン(ミャンマー沖合から雲南省間は完成)

 このうちの(1)と(3)は既に完成しているから新しい計画とは言えない。

 他方で、挫折もしくは中断のプロジェクトにはメキシコ新幹線のキャンセル(37億5000万ドル)、タイの新幹線の白紙化、コロンボ沖合人口島建設(11億ドル)の大幅な遅延、インドネシア新幹線の工事開始遅延と支払い条件の再交渉等々。
 マレーシアも中国と交渉中だった新幹線プロジェクトを日本に乗り換える方針という。
 
「世紀のプロジェクト」は、まさに前途多難である。
       △○▽ミ□△◎ヤ○◇○ザ○◇□キ◎□◇

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 私に言わせれば、中共に頑張って、その領域への投資をドンドンしてほしい。
  投資するとは、その領域へ経済的のみならず、政治的にもそして軍事的にも
  関与するとの事ですから、日本の安全面から見れば大いに結構ということです。

● 今後予想される世界の状況は、2046~2059年にかけての、日独伊、スェーデン、インドを
  除く西側先進先輩資本主義国家の大崩壊(これは既定の未来)と続く崩壊の国々に
  おける内戦勃発です。その前に、世界の政情の極度の不安定化による、

● 世界の戦後秩序の大崩壊と、世界への内戦型大戦の広がりです(これも既定の未来)。
  そして大崩壊後は、先進先輩資本主義国家の資本主義体制の崩壊と武人国家への
  大移行です。つまり、1910年以降の中共、朝鮮のような国々になるのです。

● このような時代に、どのようにして投資した金額を回収するのです? 半分も回収できない
  でしょう。つまり、中共はそのおお風呂敷で、大出血をするのです。瀕死の大出血と
  いうことです。死なずとも大いに弱ることは、日本の安全には大いに結構でしょう。

● 陸の一帯一路への大投資で、相対的に海の一帯一路投資は、弱まります。そこは日本の
  縄張りです。従って大陸国家にささやいて、どんどん中共からの投資を
  受け入れるように勧めるのです。

● 勿論投資で一時的に大繁栄した国々に、日本の優秀な商品を売って儲けるのです。
  漁夫の利は日本ということです。その代りシーレーン防衛の為には、絶対
  太平洋国家への支配は許してはいけません。具体的には、

● 勿論東南アジアとインド(ロシアも含む)です。その為にも海軍力と空軍力・宇宙軍の大増強は
  避けられません。海の縄張りをしっかり守ることにより、
  AIIBの投資は陸にどんどん向かうのです。

● つまり、海の縄張りをしっかり守ることにより、太平洋国家としての日本の大繁栄の
  最終章・資本主義としての2138年までの、繁栄は保証されるのです。

● 従って日本の大戦略に、陸の一帯一路を裏から推し勧める、事が入ります。勿論表は
  大反対です。日本が反対すれば、彼らは喜んで推し進めるのです。

● 心配いりません、必ずお金の回収が出来ない時代がやがて来るのです。それを理解できなければ、
  戦略も立てられないのです。その為にも是非日本を愛する政治家は、
  私の歴史経済波動数理説を学ぶべきでしょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles