Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

私が強欲な超富豪の投資家ならどうするか?

$
0
0
● ロックフェラー一族先祖は、石油産業を支配するために、あらゆる合法・非合法の
  手段を用いて、同業者を買収したり潰したりして、石油業界に君臨したという。

● いつの時代も、独占禁止法という法律がない時代は、すべては弱肉の時代でした。
  法律があっても抜け道を探したり、運用を加減したり、法律を改正したりと
  支配層は何でもできるのです。

● 特に他国との競争が激化すれば、自国の産業の独占化と強化は必然であり、国民も黙認します。。
  それはすべてに当てはまります。USAが金融帝国化している現状、一極スーパーパワーと
  なっている現在彼らに基本的に怖いものはないのでしょう。

● そのような世界で、もし私が強欲な投資家なら、次のように行動します。株を空売りで大暴落させて、
  ほとんどの企業を破たんに追い詰め、その中からめぼしい企業を安くで買いたたいて、
  株が上がった段階で株も会社も売り払って、膨大な金を稼ぎます。

● 合法的に、他国の素晴らしい企業を手に入れるには、最高のやり方です。株価を上げて儲け、
  さらに空売りなどで株を暴落させて大儲けし、潰れかかっている会社を安くで手に入れれば、
  株が上がった時には、さらに大儲けできます。

● 儲けるとは、このようなバブルと大暴落のチャンス=サイクルにかけることを意味します。
  これが投資のコツです。お金は現在、先進諸国には紙幣印刷機がありますから、
  いくらでも金融緩和はできます。勿論限度はありますが。

● 超富豪とは、または機関投資家とは、膨大なお金を持っている人たちですから、原油が暴落して
  中小の企業が崩壊することは嬉しい時です。独占化する大切な時となります。
  それなくしては独占はできないのです。安くで買いたたけるからです。

● 会社が潰れる意味ですが、現在は潰れるとは、持ち主が変わることを意味します。その時の
  会社の損失は新たな買い手が払う必要はありません。債務の減免は今までの投資家や
  銀行が損をすることを意味します。

● それが会社更生法であり、それでもお金が足りないなら、リーマンショックでも見られたように
  国が助け、法を一時的に止めて、損失の飛ばしも認め、そもそも潰れていないことにして、
  金融機関をすべて助けたのです。リーマンを除いて。

● これほど、儲けるチャンスはありません。それが超富豪になる、または超富豪で居続けられる
  理由です。それが出来ないと、サイクルの大暴落で消えゆくのです。儲けは自分に
  損は他人と国(国民)に押し付けるのです。

● それは最高のゲームであり、厳しい生存競争であり、他人や他の組織や他国を出し抜く最高の知恵です。

● それを繰り返しながら、独占化は進んでいくのです。国が健全な時は、独占禁止法で
  その独占化を弱めたりしますが、システムの老化と寿命のためにそれが
  出来なくなります。それがUSA/大西洋ヨーロッパに見られるのです。

● このような事を繰り返せば、貧富の差は拡大し、システムは疲弊するのは容易に想像できます。
  人間も若い時には失敗を挽回する体力と良識と時間はありますが、老化とともに
  そのような回復は不可能となります。死は全てを終わらせます。

● それを国に当てはめれば、体制の混乱と崩壊と革命と新しい国の誕生ということになります。
  動物でも人間でも、環境がきつく成ると、最後は共食いが基本の生存競争です。

● リーマンショックでリーマンのみを潰して、その保険金=CDSをGSを中心とした
  ハイエナ達で分け合ったのが、リーマンショックの姿です。ここから共食いが
  普通となったとみています。

● 今からは共食いが普通の世界となるでしょう。日本の企業もそうなりつつあります。
  生真面目に働く社員がたくさんいる日本のブランド企業は、最高のご馳走でしょう。
  

  
  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles