Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

東欧・ロシアは非資本主義時代・君主国家へ

$
0
0
★ http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/10/post-4035.php


ポーランド右傾化で高まるEUとの対立懸念

難民受け入れ反対の保守系野党「法と正義」が圧勝、8年ぶりの政権交代へ

     2015年10月27日(火)16時44分

10月26日、ポーランドで25日に実施された総選挙で、欧州連合に懐疑的な姿勢を示し、難民受け入れに反対する保守系野党「法と正義(PiS)」が圧勝し8年ぶりに政権交代する見通しとなったことを受け、EU指導部に懸念が広がっている。ワルシャワで2011年6月撮影(2015年 ロイター/Kacper Pempel)

 ポーランドで25日に実施された総選挙で、欧州連合(EU)に懐疑的な姿勢を示し、難民受け入れに反対する保守系野党「法と正義(PiS)」が圧勝し8年ぶりに政権交代する見通しとなったことを受け、EU指導部に懸念が広がっている。

 ポーランドは2004年にEUに加盟したが、法と正義が2005─07年に政権を担っていた当時、ポーランドがリスボン条約に反対し批准を遅らせたことや、域内での議決権拡大を要求したことなどをEUは忘れていない。

 EU当局者は「状況は一段と厳しくなるだろう」と指摘した。

 欧州では多くの国で反移民感情の高まりを背景に、極右のポピュリスト(大衆迎合的)政党への支持が急拡大しており、難民の大量流入が続いた場合、他の国でも政権交代につながる恐れがある。

 法と正義のカチンスキ党首は、穏やかな口調のシドゥウォ副党首を首相に指名したが、権力を維持してEUに戦いを挑む見通しだ。

 焦点となる難民問題だけでなく、ユーロや財政政策、中央銀行の独立性、気候変動、エネルギー政策、人権などの問題でもポーランドとEUは対立する可能性がある。

 EU当局者によると、ポーランド新政権は、同国とチェコ、スロバキア、ハンガリーの4カ国(ビシェグラード4カ国)にルーマニア、ブルガリアを加えて中東欧諸国を総動員し、欧州委員会が計画する難民受け入れ枠の義務化に反対する可能性もあるという。

ハンガリー首相の政策がモデルか

法と正義は、今後4年間にユーロを導入することはないとの立場で、銀行やスーパーマーケットチェーンへの新税導入によって社会的支出の拡大を賄う方針を表明している。これはハンガリーのオルバン首相が取った措置に似ている。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 予想通りの展開となっています。時代はプラズマ化(左右の過激化)の時代ですが、
  ロシアの頸木から逃れた東欧は、そもそも資本主義とは言えません。
  ロシアの様に、君主国家への移行過程と思われます。

● それを無理やり、EUと言う資本主義国家の集合体に組み込んだのが政治的な誤りと言えます。
  西欧先進資本主義の大崩壊を待たずに、彼らはEUからの脱退が予想できます。
  
● 資本主義が崩壊すれば、EUはもちろん政治的に大混乱になるだけでななく、経済的にも
  加入の意味がなくなりますから、離脱は当然の事です。資本主義がまだ完全に滅んで
  いない英国でさえも、EU離脱と共産主義国家への接近が見られるのです。

● 何故何時までも、ドイツが独り勝ちしていて東欧には余り利益のないEUにしがみ付くのです。
  政治的にも右傾化が見られるように、そろそろ離婚の準備に入ったのでしょう。

● 資本主義が崩壊すれば、経済的には中国の影響が高まる今後の時代に、何時までも
  西欧のしがみ付くことはないでしょうし、そろそろ自己アイデンティティの
  確立の時代へと向かうのでしょう。つまり、内にこもる時代です。

● 移民が彼らの大地を汚すのは、彼らには許せないのです。移民の大移動で得するのは、
  資本主義の全盛期の国々だけです。もはや英米仏は移民を排除する方向と言えます。
  EUでは独のみが移民の利益を受けますが、その独でも反対派が勢いを増しています。

● それは東欧・中欧からの移民だけでも十分と言う事かもしれません。イスラム・中東からの
  移民は政治的にも軍事的にも危険な賭けとなるのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles