Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

綻び始めるEU/EUも世界統一の実験台か?

$
0
0

★ http://jp.sputniknews.com/europe/20150703/530397.html

オーストリア市民20万人超がEU脱退を問う国民投票を希望    © Sputnik/ Alexei Danichev

欧州
2015年07月03日 16:18短縮 URL

オーストリア市民20万人以上がオーストリアのEUからの脱退の是非を問う国民投票の実施を政府に求める請願に署名した。「ザ・ローカル」オーストリア版が伝えた。

それによれば、署名を行ったのは26万1159人。10万人を超えるとオーストリア議会はその問題を討議しなければならないが、その二倍半が集まった形だ(6月24日から7月1日の間に10万人が署名)。

仕掛け人は政治団体「祖国と周辺環境」のリーダー、インゲ・ラウシェル氏(66歳)。同氏はスプートニクの取材に対し、「今回の署名はオーストリアの市民運動の大いなる成果だ」と語っている。

「マスメディアの大規模ボイコット、乏しい人的・財政的資源、夥しい官僚主義的怠慢といった条件の中でこれだけの署名が集まったということは、大いなる成果だと言ってよく、このことをオーストリアの歴史から捨て去ることは出来ない」とラウシェル氏。

オーストリアでEU脱退の是非を問う国民投票を実施するための署名運動がスタート

© Fotolia/ Krasnevsky

オーストリアでEU脱退の是非を問う国民投票を実施するための署名運動がスタート
また氏によれば、

❶ オーストリアのEU脱退は、経済およびエコロジーの観点から、国にとって良い事である。

❷ EUは民主主義でも何でもない。むしろ、民主主義の発展にとっては、暴力的な後退だ。そのことは多くの人が感じている。
❸ 我が国では失業者も増え、国の債務も膨らんでいる。あらゆる方面で状況が悪化している。
❹ ブリュッセルからは、お金のかかる、しかし意味のない注文が押し寄せ、官僚主義的雑事が山のように要求される。
❺ EUに入っても、いいことは何もなかったのだ。
❻ 大手多国籍企業の支配がとことんまで進んだ。EUはあの手この手でそれを進めた。
❼ 中小企業にとっては、そうした路線は壊滅的に作用した」とラウシェル氏。

同氏によれば、

❽ オーストリアの問題はオーストリアの固有の問題というわけではない。
❾ EUの多くの国がEU脱退を望んでいる可能性もある、という。

「何も忠告めいたことは言いたくない。それぞれの国がそれぞれの決定を取るべきだ。でも私が思うには、また多くの人の考えでは、

❿ EUという実験の根幹をなすユーロという通貨は、長くはもたないだろう。それを見越して動き、EUから脱退するのが早ければ早いだけ、経済状態は良くなるだろう。誰にとってもだ。私たちだけではない。私はオーストリアを何も特別なケースだとは考えていない。EUの全加盟国が同じ運命にあるのだ」とラウシェル氏。


続きを読む http://jp.sputniknews.com/europe/20150703/530397.html#ixzz3eorq2RcJ

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 前回は仏のピケティさえもが、ユーロはドイツの独り勝ちであることを認めています。
  あのフランスでさえも、勝てないのです。これは当然の結末でしょう。
  競争は放置すれば、一番強いものが勝つのです。

● それを防ぐために、独占禁止法があるのですが、システムの末期はそれが
  働かなくなるのです。それをシステムの老化と言うのです。

● そもそも壮年とお年寄りが仕事で戦えば、老人が負ける事は当然です。社会とはそのように
  老若男女、更には子供もいるのです。すべてが対等に戦えない事は当選の事なのです。
  競争にそぐわない領域もある事を分からず、これらをを混同するところか
  らおかしくなるのです。ドイツの企業と競争する?馬鹿か”

● 他人に決定権を委ねたら、彼らの支配下に入る事は、馬鹿でも判りそうであるが、
  意外とわからないのでしょう。洗脳の怖さです。又分からないのが悪いのです。

● さて何処まで収奪され、どのように崩壊して、どのような新しい時代が来るのでしょう。
  勿論波動論では、西欧の資本主義の崩壊と戦国時代の到来を予測できます。

● きつい殺し合い、今のウクライナ内戦のような事は避けたいものですが・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles