Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

ロシアの局所的再拡大・二度ある事は三度ある

$
0
0

★ http://mainichi.jp/select/news/20150521k0000m030050000c.html

ロシア:南オセチアを統合 条約法案提出、クリミアに続き

毎日新聞 2015年05月20日 20時28分(最終更新 05月20日 23時22分)

【モスクワ杉尾直哉】ロシアのプーチン大統領は19日、ジョージア(グルジア)領内の南オセチアをロシアに統合する条約の批准法案をロシア下院に提出した。国境廃止や軍の統合など事実上のロシアへの編入を盛り込んだ。南オセチアは、2008年のグルジア紛争で親ロシア派住民が独立を宣言。ロシアはこれを承認し、統合への準備を進めていた。

 条約は議会で批准される見通し。昨年3月のウクライナ南部クリミア半島に続き、ロシアが他国領を支配下に置く動きとして、欧米の批判を呼びそうだ。

 20日に下院が公表した批准法案は、南オセチア治安部隊のロシア軍への編入や関税システムのロシアへの統合、人の行き来の自由化を規定。さらに南オセチア住民のロシア国籍取得の簡素化や年金、教育の提供を盛り込んでいる。統合期間は25年だが、延長可能。行政や議会の統合についての規定はない。

 プーチン大統領はクリミア編入から1年の今年3月18日、南オセチア大統領を自称するチビロフ氏を露大統領府に迎え、統合条約に署名していた。

 グルジア紛争では、もう一つの親ロシア派支配地域・アブハジアも独立を宣言し、ロシアが承認している。ロシアは、アブハジアについても同様の条約を結ぶ可能性がある。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////




Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles