Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

漏れ出でるウクライナ軍の悲惨な状況・ロシアと持久戦に入る阿保達

$
0
0

★ http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282539368/

29.01.2015, 13:24

ウクライナ、損害についての情報が秘密指定され、併せて「督戦隊」創設


© Photo: AFP/OLEKSANDR STASHEVSKIY


キエフは次から次へと穏やかでない内命を出しているらしい。先日ハッカー集団「サイバーベルクート」がある情報を盗み出した。25日付け、ウクライナ保安庁対テロセンター第一副所長の署名入りの命令だ。


「デバリツェヴォ地区の戦場から兵員が大量脱走することを予防するため、退役軍人からなる、いわゆる「督戦隊」を創設する」とのことだ。督戦隊とは、戦場で脱走や逃亡を企てた者を射殺することを任務とする部隊である。

同じ命令書の別の場所では、「対テロ作戦本部付士官に告ぐ。対テロ作戦の実被害について公式のチャンネルで報告書を送ることを、特別の指令があるまで停止するよう」と記されている。劣勢との判断に繋がる情報は不要、ということだ。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_29/282539368/

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 歴史を見れば、ロシアと持久戦を闘うのは、無謀と言うものです。広大なロシアはそれだけで
  一つの世界を形成しているのです。更に他国の人には厳し過ぎる冬=冬将軍が待っています。

● ましてや核兵器をUSA同様に、世界を破壊出来る程持っているロシアには、もはや物理的に
  怖いものは有りません。怖いのは国民の反乱だけですが、ロシアの国民にはソ連
  崩壊時の苦しみに比したら軽い今の苦悩は、革命の材料にもなりません。

● ましてや時代の転換点=革命の時代は1990年前後でとうに終わっているのです。それから
  270年間は新しい時代を作る、希望に燃えたときなのです。丁度日本が敗戦で
  青い山脈のような、青春の歌が持て囃されたような時代でしょう。

● 退役軍人で督戦隊”を作ると言うのも矛盾しています。退役軍人は戦争を経験している分
  その醜い面も悲しみも経験した人生の達人です。最早殺人マシンにはなれないのです。

● 自分の息子のようなまだ、あどけなさが残っている若者をどうして殺すことが出来ましょう?
  ここに戦争を続けようとするキェフ政権の末期的状況が窺えます。
 
● 退役軍人に自分の息子のような若者を殺すように強制した段階で、政権は持たないでしょう。
  ここでも大切なのは、未来の子供たちを慈しむ、動物の本能です。

● 正に感情そのものです。それを失う事は人間性を失う事ですから、できる事ではありません。
  やはりダビストック研究所の指導は、ここでは届いていないようです。西側は
  勝つつもりのない戦いを、ウクライナの国民に無理強いしているのです。

● ウクライナの為には、再度のウクライナクーデターが必要なのでしょう。南無阿弥陀仏。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles