Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

退化するUSAの道徳・儒教より酷い・悲惨な子供達

$
0
0
●男女七歳にして席を同じうせず読み(ひらがな)
                だんじょしちさいにして せきをおなじゅうせず。

紀元前150年頃の、中国の漢の時代に、初めて書かれた本のようで、その後、いくどか、編集しなおして、49編にまとめられた本のようです。この本の中には、儒教の基本である、「礼」に関する日常生活全般の、礼儀作法が書かれているようです。

意味
年齢が、7才にもなれば、男と女の性は、違うものであるという意識を持たせ、同じ場所に座らせては、いけないという、中国の古い教え。

解説
男女が、同じ、ござの中で、一緒に座っては、いけないという意味があるようで、たとえ、幼い男女であっても、性の違いを知らないで、親しくなってはならないという儒教の古く、厳しい教えのようです。この後に、「食を共にせず」と、続く場合もあるようです。男女のみだらな性の関係を、いましめる為の言葉のようで、今の時代には、ちょっと合わないかもしれませんが、昔は、それだけ、厳しい教えがあったということのようです。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


http://japanese.ruvr.ru/2013_12_11/125752166/

米国、頬にチュってしただけなのに… 小学1年生、セクハラで退学
                       11.12.2013, 15:46

Photo: RIA Novosti

米国で6歳の男児がセクシャルハラスメントを理由に退学処分を受けた。コロラド州キャニオン・シテイの小学1年生、ハンター・イェルトン君は隣の机に座る女の子の頬にキスをしたところ、学校指導部から「無作法な、しつこい行為」とお咎めを受け、登校を禁じられてしまった。テレビ「ロシア24」が報じた。
教師会は男児のこの「過失」は将来「ハラスメント」を形成し、よくない結果を生みかねないとして、米国の学校で記載される個人のデーターファイルに書き込む意向を示している。これに対し、ハンター君の母親は、この年齢の子どもの行為としては全く普通と主張したものの、校長先生は「学校で女生徒にキスをするなんて、絶対に許されることではない」と答えた。

ヴェスチ・ル

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
               カツ!!!
                    
▲ 教育の崩壊。最近は北欧の教育の崩壊が話題に成っていますが、USAは以前から一部の
  英才教育を除き、既に崩壊している事は知られています。

▲ 学校は閉鎖され、首を切られ、給料は激減し、生徒には馬鹿にされ、更に社会的地位は
  暴落しています。最早教育は100年の大計と言うレベルを超えて、大崩壊が正解でしょう。

▲ 私に言わせれば、2029〜2046年からの資本主義崩壊の前兆。又エマヌエル・トッド風に
  言えばこのような社会データが悪化すると、革命が起きて、体制は崩壊する。
  どちらも結論は崩壊ですが、すこし見方は異なります。

▲ 東西移行の時代とはいえ、このような些細な出来事で、儒教以上の厳格さを示すのは、
  ある意味異常と言えます。教師は知恵者の代表ですが、正にその崩壊が見られます。

▲ 紀元前150年前の中国と言えば、私の計算では、紀元前249年から21年までは、知恵者の
  時代ですから、やはりその時代への退行現象ともいえるでしょう。経済が崩壊するとは
  正に、その上の政治社会道徳等が崩壊する事であり、唯物論の正しさを示します。

▲ いくら道徳ぶっても、6歳の子供のこの様な行為をセクハラと見るのは、その背景に怒りが
  見えます。子供達には悲惨なとばっちりです。儒教でさえも7歳を基準に置いているのに。

▲ やったらやり返すのが、USAの得意とするところですから、このイジメに遭った子供は、
  多分成人し、宗教警察に入り、中東の様に家の外で手をつないで歩く男女を
  風紀紊乱の罪で片っ端から逮捕するでしょう。勿論、2046年に資本主義が
  崩壊し、イスラムよりも悲惨な武人の時代になってからですが。

▲ 知恵者の崩壊とは正にこのような物です。最早教育の為ではなく、見せしめの為の、
  うっぷん晴らしの為の行為としか言いようのない事を、教育の名の下で行うのです。
  イスラム教が女の教育で遅れていると言う非難は、むなしく響きます。

◎ 私なら、この学校の教師の素行を全て調べ、追求するかも?・・おっと、これは執着体質
  を現し危険な暴発を招く反社会的行為ですから、復讐は出来るだけ避けましょう。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles