Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

赤の巣窟・東京大学解体せよ、又は赤狩りせよ

$
0
0
★ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140706-00000511-san-pol


東大が防衛省に協力拒否 機体不具合究明「軍事研究」と     産経新聞 7月6日(日)9時0分配信


 防衛省が今年5月、強度試験中に不具合が起きた航空自衛隊輸送機の原因究明のため東大大学院教授に協力要請したところ、大学側が「軍事研究」を禁じた東大方針に反すると判断し拒否したことが5日分かった。防衛省は文部科学省を通じ東大に働き掛けを強め、方針変更を促す構えだが、文科省は大学の自治を尊重し消極的。一方、教授は大学側に届けず防衛省の分析チームに個人の立場で参加しており、大学方針の実効性が問われる可能性もある。

 輸送機はC2次期輸送機。離島防衛のため陸上自衛隊部隊が移動する際の主力輸送手段と想定されている。14年度末からの配備を予定していたが、2年延期された。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● だから言ったでしょう。教科書秀才は役には立たないと。近くは1990年からの
  バブル潰しによる、東大卒の牙城の日銀の売国的行為がありました。

● お蔭で、あの悪の大王の中共とその腰巾着の経済的台頭を許し、日本の安全保障に
  危機を齎しています。今回の拒絶とを合わせると、東京大学はまさに
  日本の安全保障を解体したい意志がみられます。

● それこそ、人民戦線方式による敵の中枢で巣食っての、敵国の解体と革命を目論む
  連中の典型的なやり方です。そもそも日共自体が東大卒の牙城です。
  能力主義でない、まさに学歴主義の典型的な欠点がみられます。

● そこから、高級官僚の世界、日共の世界へと人材が供給されるわけである。如何に日本の
  為にならないかがわかろうというものです。彼らに回すお金を、他の大学に
  回せば、日本はもっと素晴らしい社会になる事請合います。

● 今後の教育は、少なくとも知恵者は学歴主義ではない、能力主義でなくてはいけないのです。
  ハーバードとか何とかで研究成果があるからと、それをまともに検証せずに本人の
  言い分だけで採用するから、簡単に詐欺的な研究者が入り込むのと同じです。

● まず、本人の経歴書のみならず、実際の過去の実績や論文を検証してから、理研は
  研究者を採用すべきでした。可愛い女だからと信用したのなら、それこそ
  知恵の巨塔であるべき、大学や研究機関の怠惰と崩壊だと言えます。

● 世界中で知恵者の崩壊が至る所で見られます。日本ではいつも言うように東大なのです。
  中枢が赤にやられているのです。それでも日本がどうにか存在できるのは、
  庶民が、人民が、国民がまともだからです。敵は本能寺。

● 民間の世界に出れば、東大の肩書は何の役にも立たないから、日本資本主義はどうにか
  まともに、機能しているのです。例え国家機能が狂っても。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles