Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

歴史の真実は・歴史経済波動学で読む。USAの1929~1949の恐慌は自然治癒。波動が語る減衰運動は自然物理現象。

$
0
0
◎ USAの経済サイクルは、1778~1949年で2つの90年サイクルが完了したのです。 ◎ つまり、2つ目の90年サイクルの崩壊は1929~1949の巨大トライアングルです。   ◎ トライアングルは第4波にのみ出る波です。つまりもう一つの90年サイクルが   USA資本主義には残っているのです。1/f減少で少し延長しています。 ◎ 最後の90年サイクルは、1950~2046年と出ます。96年間です。従って今回の暴落が   最後のサイクル≒恐慌とすれば、下降波は26年と出ますので、サイクルには合いません。   ◎ 2000年からのサイクルは、拡大型トライアングルですので、30サイクルの波はもう一つ   残っているという事です。今回は拡大型トライアングルの最後の波の下降なのです。   この第4波は、前回恐慌時の減衰運動=外力のないトライアングルとは異なり、   外力=金融緩和が強力になされているための現象です。これは恐慌の専門家・バーナンキの   ヘリコプターマネー作戦の効果です。   ◎ つまり、USA支配階級が2000年からの暴落は世界恐慌を齎すと早合点した為の現象です。   同時に戦争経済を発動して恐慌を乗り切ろうとしたのが、2000年からの自作自演のテロと中東侵略です。   ◎ 災害は忘れたときに立ってくる。来年から10年近くかけて、最後のバブルが起こります。   そして2030年前後に今まで見たこともないような、巨大な波の大崩壊が見られます。 ◎ これが、270年間の資本主義波動の超大崩壊です。日独伊を除く・西欧G7の資本主義が音を立てて   大崩壊をします。まるで、中共と戦って疲弊して滅びるかのようです。実際は寿命の到来です。   ◎ これに危機感を覚えた日独イタリア・インド・スェーデン等が大団結して、悪の中共を抑えるのが   今後の世界の政治です。21世紀の後半は世界のカオスと世界戦国時代の始まりといえます。 ◎ 生き残りをかけて、世界の国家がもがき苦しむのです。歴史は終わったのではなく、巨大な調整の   時代へと突入して、西欧は黄昏、東洋が世界の主役となるのです。   ◎ 西欧文明が音を立てて崩れ行く様が見られます。西洋医学も近代農業も大変革の時期です。   それに合わせて、地球は寒冷化へと突入して、農作物が十分取れず、飢えと混乱と虐殺が始まるのです。    暗黒の歴史の始まりです。これが歴史経済波動学から導かれる現象を、私が解釈したものです。 ◎ 従って解釈次第では、もうすこし変わった世界が描けるでしょう。貴方も是非未来を描いてください。   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////   日本を守るためにも是非『コロナから「日常」を取り戻す』をご一読ください。   From: 藤井聡(「新」経世済民新聞メルマガ) 

 

2020/8/5, Wed 19:56 Message body コロナ感染症の「第二波」関連の報道がメディアを騒がせています。とりわけ今、大阪や名古屋、福岡など、全国の主要都市の感染は確実に拡大しつつある状況です。
【8月6日(木)までの特別なご案内】
先日、アメリカのGDPが
前期比でマイナス32.9%になったと言う
ニュースが報じられました。

これは、統計を開始してから最悪の数字で、
失業者は15%を超えています。

まさに、日本を含む世界経済が
コロナのせいで崩壊し、
恐慌に突入しようとしています。

リーマンショック以上の
これまでに経験したことのない
景気後退が起こっており、
きっとあなたもこれからどうなるのか
不安を抱えていることでしょう…

ですが、恐慌は必ずしも
人々に恐怖を与えるだけではありません。

100年前の世界恐慌…

世界中に広がった、この恐慌で
世界の覇権国になった国があります。

それがアメリカです。

アメリカはどのように世界恐慌を
乗り越え、覇権国になったのでしょうか?

これを知ることは、
今の私たち日本人にも参考に
なる部分が多いのではないでしょうか?

実はそこにこそ、
アメリカが覇権国に
なったカギが隠されていました…

そのアメリカの秘密を赤裸々に公開した
ビデオを今日から
3日間限定で公開しました。

続きはこちらから

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

『三橋貴明の「新」経世済民新聞』
 2020年8月5日

 日本を守るためにも是非
 『コロナから「日常」を取り戻す』
 をご一読ください。

 From 藤井聡
  @京都大学大学院教授

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※配信解除は、最下部でできます。


コロナ感染症の「第二波」関連の報道がメディアを騒がせています。とりわけ今、大阪や名古屋、福岡など、全国の主要都市の感染は確実に拡大しつつある状況です。

もちろんその背景には、PCR検査数の抜本的な拡大があることは事実であり、重症者数、死者数は未だ爆発的に拡大している、とは言い難い状況ではありますが、警戒が必要であることは間違いありません。

ですがだからといって、かつての様な「ロックダウン」(都市封鎖)的な一律活動自粛が必要かといえば、必ずしもそうではありません。

現時点では、4月時点では分からなかった「活動自粛要請の無効性、有効性、そして有害性」についても、「新型コロナウイルスの(弱)毒性の程度」についても随分と明らかになっているからです。

つまり、当該ウイルスについて分からないことが多い4月段階では、自らの社会を破壊する「過剰自粛」も一定許容されたとしても、現時点においてはコロナという「敵」の特徴がある程度見えてきたわけですから、その特徴を見据えながら効果的に我々の社会を「守る」対策を考えることが必要となっているのです。

ついてはこの度、我々表現者クライテリオン編集部は、別冊クライテリオンの形で

「コロナから『日常』を取り戻す」
https://www.amazon.co.jp/dp/4828422072/

を出版いたしました!

「危機と対峙する保守思想誌」である表現者クライテリオンは隔月誌ですが、国家的危機が訪れた場合、不定期で「別冊」を刊行する体制を取っているのですが、今回のコロナ禍はまさにその深刻な危機である、という認識の下緊急出版することとなった次第です。

この別冊は、7月号の『コロナが導く大転換』の内容をさらに発展、拡充させた一冊。

ついては、7月号と併せて本別冊を、クライテリオン・コロナ大特集の「上巻」「下巻」とご認識頂くとよろしいかと思います。

そして、この下巻のテーマの「コロナから『日常』を取り戻す」の中でも特に今回読んでいただきたいものの一つが、精神科医・和田秀樹氏の

『日本人の異常性が浮き彫りになるStay Homeと「新しい生活」』。

この記事は、「自粛警察」に象徴される現下の日本の世論が、精神科医の視点から見れば如何に典型的な「病理的」な集団心理状況であることがクッキリと描写されています。

さらには、京大の霊長類研にてサルを中心とした動物行動学を長年研究されてきた上野義一先生の

『2メートルのソーシャルディスタンスが社会崩壊を導く』

も必読です。人間は、霊長類の一つの「ヒト」ですが、そのヒトにとって、個体間の距離のあり方というのは、極めて重要な意味を持つものであり、それを「一律2m空けよ」と言うことで、ヒトの集団の活動がボロボロになる———ということを、サル学、動物行動学の視点からしっかりお話しいただいています。

さらには、京都大学ウイルス学の宮沢孝幸先生は、

『コロナ禍は「人災」である』

の中で、今回のコロナはペストやサーズ、マーズに比べれば圧倒的に毒性・致死率が低いにも関わらず、世界各国がロックダウンをはじめとした過剰な対応を図ることで、公衆衛生上の被害がかえって拡大しているという様子を、ウイルス学の視点から明確に論じていただいています。

こうして今回のコロナ禍の構造をウイルス学、動物行動学、精神医学の視点から描写した上で、最後に、

「カミュ『ペスト』を読む」

の中で、如何にしてコロナによって奪われ、破壊された「日常」を取り戻すべきかを様々に討論しました。

これは、このコロナ禍の中で今ベストセラーになった、ノーベル文学賞受賞者のフランスの作家カミュによる小説「ペスト」についての座談会。

この小説の舞台は、致死率7割とも言われる凄まじい毒性を持つ感染症ペストが蔓延した街。そんな恐ろしい不条理の中で、様々な人物が如何に人間として生きる価値のある毎日をいきていくべきかなのかが様々に描かれた小説です。

この小説を読めば、70%もの致死率もあるペスト下でも人々は必至にその日常を生き続けていたのに、致死率2%以下、若年層に限って言えば0.1%以下程度とも言われるコロナ下で、日常を破壊し続ける現代人は一体、どこまで不条理な存在なのだろうか?———という情けなき感覚に陥ることは必至でしょう。

したがってもしもこのまま、コロナを過剰に怯えるマスメディアの論調に任せていては、私達の社会は再び、自らを激しく傷付ける過剰自粛やソーシャルディスタンス論が採択され、日常が激しく傷付けられていくことになるでしょう。

そうした最悪の事態を回避するための

「ワクチン」

として是非、一人でも多くの国民の皆様に、本別冊「コロナから『日常』を取り戻す」にお触れただきたいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/4828422072/

ついては「もっと緩和すべき!」とお考えの方のみならず、「もっと自粛すべき!」と思う方も含めて、本書を読まずしてコロナについて語らないで頂きたい、と編集長として確信しております一冊。

是非とも、ご一読ください!

追申:
「コロナから日常を取り戻す」ための具体的な対策の一つが、「消費税減税」。本別冊でも、消費税ゼロを主張される与党議員、安藤裕氏の原稿も掲載しておりますが、それを実現するために、具体的に一体どうすれば良いのか———について、下記に詳しく記述しました。本記事は本気で消費税を減税・凍結凍結したい・・・という方は大いに参考に頂けると思います。是非、ご一読下さい。
「消費税減税」が実現するシナリオを、真面目に具体的に細かく考えてみた。
https://foomii.com/00178/2020080118492069249

/// 事務局より ///

【8月6日(木)までの特別なご案内】
先日、アメリカのGDPが
前期比でマイナス32.9%になったと言う
ニュースが報じられました。

これは、統計を開始してから最悪の数字で、
失業者は15%を超えています。

まさに、日本を含む世界経済が
コロナのせいで崩壊し、
恐慌に突入しようとしています。

リーマンショック以上の
これまでに経験したことのない
景気後退が起こっており、
きっとあなたもこれからどうなるのか
不安を抱えていることでしょう…

ですが、恐慌は必ずしも
人々に恐怖を与えるだけではありません。

100年前の世界恐慌…

世界中に広がった、この恐慌で
世界の覇権国になった国があります。

それがアメリカです。

アメリカはどのように世界恐慌を
乗り越え、覇権国になったのでしょうか?

これを知ることは、
今の私たち日本人にも参考に
なる部分が多いのではないでしょうか?

実はそこにこそ、
アメリカが覇権国に
なったカギが隠されていました…

そのアメリカの秘密を赤裸々に公開した
ビデオを今日から
3日間限定で公開しました。

続きはこちらから




▼YouTubeチャンネル登録23万人突破!▼

三橋貴明の公式YouTubeのチャンネル登録者が、
23万人を突破しました!

ぜひ、
●チャンネル登録
●高評価
●コメント
をお願いします!

チャンネル登録はコチラ
http://dpweb.jp/38YouTube

三橋貴明の公式YouTubeはコチラ
http://dpweb.jp/38TV







------------------------------------------------
●三橋貴明のブログ
 ⇒ http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
------------------------------------------------
●有料メルマガ
 ⇒ http://www.mag2.com/m/P0007991.html
------------------------------------------------
●三橋貴明のtwitter
 ⇒ http://twitter.com/TK_Mitsuhashi
------------------------------------------------
●三橋貴明のプロフィール
 ⇒ http://keiseiron-kenkyujo.jp/profile/
------------------------------------------------




■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【「新」経世済民新聞とは...】

マスコミでは報道できない
不都合な真実を包み隠さず発信する、
日本国民のための情報メディアです。

スポンサーや広告代理店との契約は一切なし。
他の機関から報道規制を受けることがなく、
自由な情報発信を可能にしています。

【使命】

私たちは、
すべての日本国民を豊かにする
「経世済民の国家」を実現する
という信念に基づき、
国民一人一人が知るべき
「事実に基づいた」情報を発信します。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■






=======================================================
編集人:三橋貴明 https://38news.jp/
運営・発行:株式会社経営科学出版

株式会社経営科学出版カスタマーサポートセンター
(平日:10:00-17:00 土日祝休)
〒541-0052大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング13F
TEL 06-6121-6211 FAX 06-6268-0851
info@mitsuhashitakaaki.net
http://www.keieikagakupub.com/support/
メンバーサイトhttps://academy.dpub.jp/
配信停止はこちら
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=6n3PKPHq&raid=260933
=======================================================
Copyright (C) Takaaki Mitsuhashi All Rights Reserved.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles