[明日まで]IS誕生と米軍の奇妙な関係 丸谷元人【ダイレクト出版】
2020/7/20, Mon 12:54 Message body [明日まで] 「新・インテリジェンス養成講座」 〜武器ビジネスと闇スポンサー編〜 既に377人のお客様に お申し込み頂いております。 お忘れのないようにご注意ください。 ↓ 詳細を確認する ーーーーー ISといえば、 黒づくめの服の兵士に、 囚人はオレンジ色の服... そんなイメージが浮かぶかもしれませんが、、 実はあれは心理戦を狙った 報道写真用らしく、、 戦闘の時は、 白い砂漠でわざわざ目立つような 黒い服など着ていませんでした。 もっと驚くことに、 イラク陸軍のヘリが ISを爆撃した時に撮影した写真では、 地上を逃げ回る IS兵士たちが身につけていた 服も、装備も、武器も 全てアメリカ軍のものと そっくりだったと言います.... 彼らはどこでそれを手に入れたのか。 「砂漠に武器が生えているわけではないので 必ず誰かが支援し提供している。」 と世界のテロ組織と 対峙してきた丸谷氏は言います。 そして、ISが登場した時期が、 奇妙にも アメリカ軍の内部で起きた 〇〇の事件の時期と 完全に一致していたのです。 ↓ IS誕生とアメリカ軍の関係 p.s. 「考えてみてください。 もし3万人(ISの兵士数)で サバゲーに行こうとなって、 いざ集まってみたら たまたま全員が同じ服で同じ銃を持っていた。 そんなことがあり得るでしょうか。」 ISは念密に計算して 武器補給をしていると 考えるのが自然だと 世界のテロ組織と 対峙してきた丸谷氏は言います。 そして、その裏には、 テロ組織を支える 欧米諸国のカラクリがあったのです... ↓ テロ組織を支援する欧米諸国の方程式 ダイレクト出版 丸谷部門:火丸颯
=====================================================
URL:http://www.prideandhistory.jp/
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール: support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
=====================================================
<メール配信解除URL>
以下をクリックするとメールマガジンの配信が停止されます
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=n4NSlA8l&raid=259947