Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

いいぞいいぞ・世界から締め出せ・共産主義中国。

$
0
0

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)7月7日(火曜日)
       通巻第6573号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 中国製品不買運動、インド全土に拡大
  ゲームアプリ禁止から中国人宿泊拒否のホテルまで
****************************************

 6月15日の軍事衝突で、インド側に二十名の犠牲がでた。国境未確定のまま中国軍とインド軍のにらみ合いが続いてきた地域での衝突だが、中国側が軍事構造物を建設したため、これを解体していたインド兵が襲撃された。

 直後から、インドでは中国製品の不買運動が開始され、各地では「中国出て行け」、「中国製品買うな」とプラカードを掲げて座り込み、抗議集会、デモが巻き起こった。
 デリーの上野・秋葉原に相当する商店街では、「当店はスカイビジョンなど中国製品を棚から撤去しました」と張り紙、露天商でも中国製品が見つかると抗議を受ける。
 ゲームアプリ59種類も接続を中断し、フェデックスなどはインド向け配送業務を中断している。

 「全インド貿易商工会」(CAIT)は「およそ500品目の中国製品の販売禁止キャンペーンとなるでしょう」としているが、中国と長年、敵対関係にあったインドですらこれほどの中国製品の洪水だったとは!
実際に販売されているのは電気製品からスピーカー、扇風機、スマホから、靴、サンダル、スポーツシューズ、化粧品、ゲーム、玩具等々。

 さらに全土3000のホテルは「中国人の宿泊お断り」の措置を講じた(もっとも中国人ツアーは催行中止だから、宿泊者は不在だが)。
 マスクにも「中国禁止」デザインが登場し、ファーウェイ、OPPO専門店は襲撃を恐れて店を閉めシャッターを下ろしている。スーパーの食品棚からも中国の加工食品(即席麺など)が姿を消した。
     ☆○▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆        
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles