Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

これが・10年後に1ドル=150~160円になる理由。しかし2030年までです。その後ドルは下り坂。

$
0
0

★ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57050970Q0A320C2I00000/?n_cid=NMAIL007_20200320_A

 

ドル、34年ぶり高値に 資金確保に世界が殺到 
経済 金融機関 北米 
2020/3/20 5:26
日本経済新聞 電子版

【ニューヨーク=後藤達也】外国為替市場でドルが34年ぶりの高値を付けた。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を受け、基軸通貨であるドル資金を確保する動きが加速しているためだ。ドルの急上昇は信用収縮を深める恐れがあり、海外マネーに依存する新興国経済にも打撃を与える。

米連邦準備理事会(FRB)は19日、新興国にもドル資金を供給することを決めたが、市場の反応は鈍い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◎ どんなにドルが強くなっても日本はビクともしません。世界の生産基地

  としての中韓や新興国がインフレでガタガタになっても、

  逆に両横綱・製造国家・日独にはチャンスなのです。

 

◎ USAはその資金の運用力(金融資本主義)で、世界からお金を集め

  最後の宴を楽しむための準備をしているのです。これが暴落の

  意味です。暴落で消えたお金は、彼らの懐に消えただけです。

 

◎ 経済力のない、他力依存の国々は、ドル欠乏とインフレで苦しみます。

  勿論日本も円安インフレで苦しみますが、体力があるので

  新型ウイルスでもピンピンしています。

 

◎ 中共や韓国は、今後のドル高等による、インフレなどで苦しみます。

  韓国は漢江の奇跡以前の状態に限りなく近づき、重体となります。

  勿論文政権を倒して、G7に膝まづけば命は助かりますが。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles