Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

薬による暴力≒虐待。医学に値しない日本の精神医療。西欧医学の崩壊。

$
0
0

★ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200305-10001124-bunshuns-life

安直な「睡眠薬」使用が“廃人”をつくる〈危険性が指摘されているBZ系睡眠薬が高齢者を「落とす」ために使われている! 〉/辰濃哲郎、坂口直――文藝春秋特選記事【全文公開】
3/5(木) 6:00配信 有料 

 人生の最終章に差し掛かった大切な時期に、医師に処方された薬剤の副作用によって、人が変わったように認知機能が落ちてしまう。そんな高齢者の被害が数十万人に及ぶかもしれないとしたら、信じられるだろうか。

 薬剤によって認知機能や運動機能の低下、過鎮静(鎮静が効きすぎて生気を失い、寝たきりになる)、あるいは逆に興奮を抑えられずに暴言や暴力を繰り返す。自分が自分でなくなり、ひどい場合は廃人のような状態に追い込まれる。海外ではかなり以前から警告が発せられていたが、日本ではつい最近まで放置されてきた。見かねた学会や一部の医師たちが、「薬剤起因性老年症候群」として注意喚起を始めたが、改善される兆しはない。

 東京近郊の特別養護老人ホームで看護師を務めるAさんは、かつて精神科の患者に携わっていた経験から、この施設内の睡眠薬・抗不安薬のベンゾジアゼピン(BZ)系薬剤の使われ方に疑問を持っていた。

 この特養では、睡眠薬としてBZ系薬剤が多用されていること、その結果として過鎮静などの副作用を招く危険性があること。スタッフが足りなくて、過酷な労働を強いられていること。そんな話を聞いていたときに、衝撃的な言葉を聞いた。

「患者を落とす」

 手に負えない入居者や歩き回る高齢者をBZ系薬剤でおとなしくさせることを指しているという。 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◎ アンダーグラウンドでは、覚せい剤は、縄張り内の犯罪組織の

  利権そのものです。薬は製薬業界と医師の利権そのものです。

  患者という縄張りで利益を上げるのです。

 

◎ 患者が良くなるかどうかは重要ではないのです。合法に処方できるか

  どうかが、重要なのです。合法ですから依存症にしても落としても、

  医師の良心は痛みません。なにせ合法ですから。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles