Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

銀価格の短期予測

$
0
0
   

● 最後は銀価格の予想となります。経過は残りの貴金属とほぼ同じと思われますが、
  実は銀価格は、去年の12月4日から今年の2月3日までの動きが少し複雑すぎます。
  それこそ、1/f揺らぎの影響を受けたのではないかと思われます。

● 記録の価格から判断すれば、去年の6月27日が最低で、18.61?/㌉を示しています。
  しかし、他の貴金属の予測でも書いたように、この段階ではまだ調整と
  思われますから、次の底が問題になります。

● 次の底は、時系列から見ると、2013年の12月4日の、19.05?/㌉、12月20日の
  19.33?/㌉、そして今年の2月3日の19.27?/㌉が有ります。
  
● 形からすれば、12月20日の底が次の開始の時期とする方が良いのですが、しかし
  価格が2月3日の19.27?よりも低くて、ルールに反します。

● それで良く調べてみると、数字での価格としての記録は有りませんが、チャートでは
  瞬間的に18.75?前後を示している所が有ります。これは去年の12月31日と
  思われる日に観られます。

● 従って特別に12月31日を新しい上昇波の開始、つまりMinor第1波の開始とします。
  不都合が生じるなら、形が綺麗な12月20日、19.33?/㌉を第二の候補時期とします。

● 少しいい加減な検討ですが、数字の記録とchartの図が合わないのが問題と思われます。

● これをベースに予測をしてみると、他の貴金属同様、現段階は、Minute((?))波が
  終わるころと思われます。つまり残りの第((?))波が上昇波として、下図のように
  予測出来ます。目標は直前の24ドル/㌉台が予想できます。

● 予測通りに、今日のニューヨーク市場で、全般的に貴金属が上がり始めています。
  予想に合わせて、このまま上がり続けて欲しいものです。

● もしこの通りに価格が動くなら、Minute第((?))波の段階で一旦売り払ってから
  調整の底で再び購入と言う手もありますが、予想に反して調整が軽くて
  すぐに次の上昇波に突入する事もあり得ますから、要注意です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles