★ https://www.m3.com/clinical/news/685187?portalId=mailmag&mmp=WE190701&mc.l=459226758&eml=05e1141dd081f1cb5b8b99d4e86b2081
臨床ニュース
肌に優しい粘着基剤技術、認知症貼付薬に採用
カネカ子会社、「リバスタッチパッチ」と「イクセロンパッチ」で
化学工業日報2019年7月1日 (月)配信
コメントを投稿する
カネカは27日、100%子会社のケイ・エム トランスダーム(大阪市)が開発した粘着基剤技術が、小野薬品工業などが販売している貼付型の認知症薬に採用されたと発表した。従来の貼付薬はかゆみなどの副作用の報告があった。粘着付与剤を使わないことで肌に優しい粘着基剤を実現した。
粘着基剤技術が採用された認知症薬は小野薬品の「リバスタッチパッチ」とノバルティスファーマの「イクセロンパッチ」で、両製品とも有効成分はリバスチグミン。新基剤製剤は3月に製造販売が承認された。
従来品は貼った部分の皮膚が赤くなったり、かゆくなる副作用が課題だった。これまでは合成ゴム基剤に粘着性を持たせる添加剤を加えた製剤が使われてきたが、ケイ・エムは合成ゴム自体に粘着性を付与する技術を開発し、肌に影響しない粘着基剤を実現した。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 脳は脂・動物性脂のコレステロール、DHAなどの塊。よくするには
コレステロールたっぷりの肉や卵、魚、イカ、タコなどの食事が重要。
● この秘密を知った貴方は、最早、認知症とは今日でお別れ ♫ !!
臨床ニュース
肌に優しい粘着基剤技術、認知症貼付薬に採用
カネカ子会社、「リバスタッチパッチ」と「イクセロンパッチ」で
化学工業日報2019年7月1日 (月)配信
コメントを投稿する
カネカは27日、100%子会社のケイ・エム トランスダーム(大阪市)が開発した粘着基剤技術が、小野薬品工業などが販売している貼付型の認知症薬に採用されたと発表した。従来の貼付薬はかゆみなどの副作用の報告があった。粘着付与剤を使わないことで肌に優しい粘着基剤を実現した。
粘着基剤技術が採用された認知症薬は小野薬品の「リバスタッチパッチ」とノバルティスファーマの「イクセロンパッチ」で、両製品とも有効成分はリバスチグミン。新基剤製剤は3月に製造販売が承認された。
従来品は貼った部分の皮膚が赤くなったり、かゆくなる副作用が課題だった。これまでは合成ゴム基剤に粘着性を持たせる添加剤を加えた製剤が使われてきたが、ケイ・エムは合成ゴム自体に粘着性を付与する技術を開発し、肌に影響しない粘着基剤を実現した。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 脳は脂・動物性脂のコレステロール、DHAなどの塊。よくするには
コレステロールたっぷりの肉や卵、魚、イカ、タコなどの食事が重要。
● この秘密を知った貴方は、最早、認知症とは今日でお別れ ♫ !!