Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

獅子身中の虫/国家の役割を理解できない知恵者・牧師にむいている知恵者

$
0
0
☆ https://www.sankei.com/economy/news/181022/ecn1810220020-n1.html

白川方明前日銀総裁「大規模緩和で問題解決にはならない」
      2018.10.22 17:48

 白川方明(まさあき)前日銀総裁は22日、日本記者クラブで会見し、「日本経済が直面する問題の答えは金融政策にはない」と述べ、日銀が取り組む大規模な金融緩和は経済再生の直接的な“処方箋”にはならないとの見方を示した。世の中に大量のお金を供給する量的緩和策は需要を一次的に喚起する時間稼ぎに過ぎないとの分析から、人口減少と財政悪化という根本的な課題に取り組むよう求めた。

 総裁在任中、小出しの金融緩和がデフレを悪化させたと批判を浴びた白川氏。だが、その反省で大規模緩和を導入した後任の黒田東彦(はるひこ)総裁も2%の物価上昇目標を達成できずにいる。
PR

 白川氏は、量的緩和は需要の先食いで年々効果が低下するため「長続きはしない」と説明。日本経済の根本的な問題は物価下落にはなく「人口減少に経済社会が十分適合できていないこと」であり、「時間を買っている」間に少子高齢化に伴う社会保障の赤字削減など財政の持続可能性確保を急ぐべきだと強調した。

 また、日銀が取り組んでいる“非伝統的な金融政策”は経済活動の下押しを防ぐために効果があったとしながらも、その副作用として日本人が根本的課題を直視せず「(金融緩和で)問題が解決する」と誤解してしまったと指摘した。

 白川氏は現在、青山学院大特別招聘(しょうへい)教授。平成25年3月に日銀総裁を退任した後は公の場で積極的に発言してこなかったが、総裁時代を振り返る著書を今月出版したのを機に会見に臨んだ。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 自分の時代には、問題はもっと深刻であったことは忘れたようです。
  典型的な、教科書しか知らない学者というタイプである。自分の
  学説を学校で教える分には害のない学者だが、

● 現実の社会を知らず・応用問題が苦手な学者と云えましょう。
  ここまでグローバリゼーションが進み、1国の経済状況は
  世界へと波及する事が分からない学者といえます。

● この経済行為の連動は、やがて来る世界の株価の大崩壊で誰でも
  分かる事でしょう。これだけでも彼の視野の狭さが分かります。
  
 ❶ 日本における人口減少の問題は、他国の人口で補う事が出来るのが
   グローバリゼーションというのです。だから安倍首相はUSAに
   代わってTPPを急ぎ、人口問題を解決しようとしているのです。
   なぜ日本語を話す人のみが、日本の企業の製品を買うのです?

 ❷ 財政問題は、1990年から不況に入り、世界は金融緩和で乗り切ったのに
   逆に金融を引き締めた結果、日本は中国や韓国にも追いつかれる
   大失態を犯したのです。財政も悪化したのです。その分析が
   全くできない処に、かれの国賊的無能さが見られます。

 ❸ 金融こそグローバリゼーションの影響を最も受けるものである事を
   全く理解できない、視野狭窄で国内問題しか考えられない
   江戸時代的学者といえましょう。

 ❹ 言い換えれば、金融は他国にも影響を与える事の出来るものなのです。
   つまり、武器にもなるという事です。むしろ第二次大戦の前の
   高橋是清の政策で、2000年からの危機を防いだバーナンキを

 ❺ 見習うべきでしょう。不況の時には原則として行うべき金融緩和を
   馬鹿日銀は徹底して金融縮小を行い、膨大な金融緩和を行った
   世界の犠牲となったのです。言い換えれば高度経済成長で

 ❻ 稼いだお金や技術や人材を、世界に特に隣国に奪われたのが、
   1990年からの不景気なのです。具体的には極端な円高で
   産業の空洞化が急激に起こり、その分隣国が栄えたのです。

 ❼ それも日本の資金と技術と人材のお陰で繁栄したのです。そのうえ
   沖縄をよこせと脅かされる,お人よしを演じたのです。
   詐欺的友好関係に見事にだまされたのです。

 ❽ 再び彼らの詐欺的友好に取り込まれようとしているのが今の外交です。
   この武器になる金融を理解できない処に、かれの二流学者としての
   本質があります。世界金融と政治と軍事と経済が結びついている

 ❾ 事を見れない、極端に視野の狭い人間性が見えます。資本主義では
   ある意味でお金を握る官庁が支配者という事は、USAのFRB
   の説明でも示しましたが、まさにこの中心官僚が馬鹿だったのです。

 ➓ これが今まで続いてる、日本の苦しみの元凶です。今回はUSA/
   大西洋資本主義の30年サイクルの調整波に重なったので、
   すこし長引いているが、それが終われば本格的な

 ⓫ 経済の復活が、オリンピックの前から起こります。これがサイクル論です。
   自らの反省もせずに、教科書的視野の狭い論理で非難するのですから
   彼は歴史では消えてゆく人間といえましょう。 

 ⓬ 金融緩和と世界の人口が、日本を救うのです。分かりますか?
   白川さん?!!
一言でいえば、パックスジャポニカが日本を救うのです。  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7510

Trending Articles