Quantcast
Channel: 歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

貴方の知らないフィリピン・フィリピンは法治国家ではない・つまり資本主義国家ではない・いつでも親中になりえます

$
0
0

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018)1月19日(金曜日)弐
        通巻第5586号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ドゥテルテ大統領は「プーチン」を目指すのか、「第二のマルコス」か
   それにしてもフィリピン国民の支持率は圧倒的に高い
****************************************

 ダーティハリーをもじって「ドゥテルテ・ハリー」。
 麻薬ギャングを次々と銃撃し、仲買人も含めて七千人を銃殺した。刑務所は自首してきた麻薬仲買、密売人で満員になった。

 イスラム過激派をミンダナオのマラウィに閉じこめ、空爆を含む戦闘状態にはいって、ついに街は廃墟となったがIS系の過激な武装集団を殲滅した。地域には戒厳令が布告されたままである。

 国民の人気はあがる。やはりロシアのように「プーチンは強い指導者」、ドゥテルテにも同じことを期待しているのだろう。

 ドゥテルテ政権は憲法改正の検討に入った。大統領の権限を強め、戒厳令も、複雑な手続きを簡素化し、大統領の決断で出せるようにするなど、政治力を大統領に一本化しようという内容といわれるが、詳細はまだ外部には漏れてこない。

 息子がダバオの副市長を突如辞任したのも、娘がマラカニヤン宮殿で、イメルダ夫人よろしく女帝のふりで写真を撮らせていたことが、リークされたからだが、そんな悪戯に対しても潔癖を演出するのは、どうだろうかと西側の人々なら考えるだろう。
 ところがイメルダ時代を思い出すフィリピン国民は、そうした些細な演出にもしびれるのだ。

 大統領の任期延長を巧妙な手段でやってのけたプーチンのような、強権政治が、当面のドゥテルテ大統領の目標かもしれない。
      ◎▽□み◇◎◎や◎▽◇ざ◎□◇き□◇◎   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● フィリピンの歴史は、独裁者がいて、そして飽きられて政権交代、を繰り返しています。
  次も独裁者。これは基本的には、日本を除く全アジアに言える事です。言い換えれば、
  武人・戦国時代です。日本のみが資本主義=富裕者の時代なのです。

● あまりにも、USAの影響が強かったために、擬態資本主義化していました。
  つまり、韓国やタイ等のように、体制が変形させられていたのです。
  従って今後はUSAの退潮とともに、その本来の姿を見せるでしょう。

● 既に武人の姿を、ドゥテルテ大統領は見せています。従って国民も時代の申し子
  ですから、逞しい男が好きという事なのでしょう。今後武人独裁の本来の
  性格が表に出てきますから、日本政府も心して対処すべきです。

● つまり、成文法は二の次であり、力=上に立ったもの、が法そのものなのです。
  これは、タイのクーデターでもわかったし、今回の韓国のミニクーデター
  でも見られます。ミャンマーもそうです。

● 日本が核武装して、アジアに軍事力を誇示しない間は、基本的に東南アジアでは
  無視されるとみて良いでしょう。ただし日本のお金は好かれます。
  従って、日本が今後シーレーンの東南アジアを支配下に置く為の

● キーワードは、核武装とお金つまり、援助です。おねだりするか恐喝するか
  強奪するかの違いです。東南アジアは資本主義国家=法治国家ではないのです。
  核があれば、援助金を減らす事は可能でしょう。彼らは強い男に憧れるからです。

● 女性も武人である事は、日常でも見られます。男一人に女が二人いれば、普通は男性が
  どちらかの女性を選んで片を付けると思われますが、ここでは違います。男性をそっち
  のけにして、女同士が戦って決着をつけて、勝利者が男を引きずってゆきます。

● 強いから逆に彼女たちは、シングルマザーで生きて行けるのです。男に騙されて
  捨てられた母子というイメージで考えているなら、とんでもない事です。(;^_^A

  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7511

Trending Articles